外壁のサイディングボードの張替えする費用の相場

本体価格+施工費用=
5,700円〜10,500円/㎡
外壁のサイディングボードの張替えする費用の相場ですが、張り替えにはタイプがあり「張り替え」「カバー工法(重ね張り)」の2つの種類があります。それらの総合した平均の費用となります。下の方に内訳詳細が載せてありますのでご確認下さい。また、この費用の相場は一例となっております。正確な費用はリフォーム会社に現場調査をしてもらい見積もりを出してもらいましょう。
サイディングの張替えについて

サイディングの張替えをする前にまずは、施工方法やサイディングの種類を御覧ください。
サイディングの張替えの2つの施工方法とは?
サイディングの張替えのリフォームする施工方法には「張替え」「カバー工法(重ね張り)」の2つがあります。
サイディングの張替え
サイディングの張替えとは、既存の外壁材を取り外すし新しい外壁材に取り替えます。張り替えの場合、外壁材を取り外す分の費用がでてカバー工法に比べると1.3倍〜1.5倍と高額の費用となります。また、工期もカバー工法に比べると長くなります。
サイディングのカバー工法(重ね張り)
サイディングのカバー工法とは、既存の外壁材の上から新しい外壁材を重ねて張り合わせます。カバー工法の場合、既存の外壁材の上から重ねて張り合わせる分、外壁材が重くなり家全体に負担をかけてしまいます。
サイディング材の4つの種類は?
サイディング材の種類には4つあります。それぞれの特徴ご異なりますのでご紹介します。
窯業系サイディング

窯業系サイディングは、セメントと繊維を配合してできています。また、窯業系サイディングは耐火性、耐震性に優れいてデザインも豊富で持っとも使用されているサイディング材となります。
金属系サイディング

金属系サイディングは、金属でできています。金属系サイディングは軽く建物に負担がかかりません。また、断熱性、防音性に優れいています。
木材系サイディング

木材系サイディングは、木材に塗装してできています。木製なだけあって断熱性があるのですが、吸水性もあるので湿気対策が必要となります。
樹脂系サイディング

樹脂系サイディングは、日本ではあまり普及されていないのでが、アメリカでは人気のサイディングです。シーリングを塗らなくて施工できるのが特徴で重ね張りのカバー工法に適しています。
サイディングの耐用年数とメンテナンスの時期は?
サイディングの耐用年数をしっかり把握してメンテナンスを行えば、約10年以上も寿命が伸びます。
サイディングの耐用年数
サイディングの耐用年数は約20年〜30年が一般的な年数と言われていまが、メンテナンスをしっかり行ってあげれば約35年〜50年は持つと言われています。
参考年数:約20年〜約30年
サイディングのメンテナンス時期
サイディングのメンテナンス時期ですが、「塗り替え」「張替え」「シーリング塗り替え」と3種類あります。特にシーリングのひび割れなどが起こる前にメンテナンスをしっかりすることが長期的に利用できるポイントと言えるでしょう。
参考時期:
サイディング塗り替え:約5年〜10年
サイディング張り替え:約20年〜30年
シーリング塗り替え:約5年
サイディングの2つのセルフチェックは?
サイディング張替えのタイミングっていつか気になりますよね。耐用年数がわかっていても、もう少し張替えなくても大丈夫って思ってしまいます。自分で張替えチェックの方法をご紹介します。
シーリングの劣化

シーリングは、隙間埋めのコーキング材でひび割れが起きている状態を長く放置するとシーリングが剥がれだし水が浸水します。早急に塗り替えなくてはいけません。
サイディングのクラック

クラックは、ひび割れが起きている状態のことで、そこから水が浸水しカビを繁殖したりします。また、長期間放置すると外壁が崩れ落ちたりして危険な状態です。
外壁のサイディングボードの張替えする費用

サイディングの張替えの費用には、材料費用、施工費用があります。まずは、材料費用をご紹介します。
サイディングボード材の費用
サイディングボード材の種類によって費用が異なります。
窯業系サイディングの費用:4,000円~6,000円/㎡
金属系サイディングの費用:3,000円~5,000円/㎡
木材系サイディングの費用:2,000円~3,000円/㎡
樹脂系サイディングの費用:3,000円~4,000円/㎡
サイディングの施工の費用
サイディングの施工費用は、「張替え」「カバー工法」の2種類がありますので、張替えの費用からご紹介します。
サイディングの張替えの費用
サイディングの張替えの費用には、まず足場設置しなくてはいけませんので設置に約700円〜1,000円/㎡かかります。次に既存の外壁を撤去に約800円〜1,000円/㎡が必要となります。そして、サイディングを張っていく費用ですが約3,000円/㎡となります。仕上材にシーリングを塗布するのに費用が約50,000円となり、外壁の運搬費用に約10,000円となります。
【参考費用】サイディングの張替えの費用
足場設置費用:約700円〜1,000円/㎡
既存外装材の撤去:約800円〜1,000円/㎡
張替えの費用:約3,000円/㎡
シーリング費用:約50,000円
運搬費用:約10,000円
合計:約4,500円〜5,000円/㎡+15,000円
サイディングのカバー工法の費用
サイディングのカバー工法の費用は、張替えの外壁撤去の費用がないだけの違いです。約800円〜1,000円の費用が安く抑えられます。
【参考費用】サイディングのカバー工法の費用
足場設置費用:約700円〜1,000円/㎡
カバー工法の費用:約3,000円/㎡
シーリング費用:約50,000円
運搬費用:約10,000円
合計:約3,700円〜4,000円/㎡+15,000円
外壁の金属サイディングの費用の例
外壁の金属サイディングの費用には、まず足場設置しなくてはいけませんので設置に約700円〜1,000円/㎡かかります。次に既存の外壁を撤去に約800円〜1,000円/㎡が必要となります。そして、サイディングを張っていく費用ですが約3,000円〜5,000円/㎡となります。仕上材にシーリングを塗布するのに費用が約50,000円となり、外壁の運搬費用に約10,000円となります。
【参考費用の例】外壁の金属サイディングの費用=約4,500円〜7,000円/㎡+約60,000円
20坪の金属サイディングの費用:約357,900円〜523,400円
30坪の金属サイディングの費用:約506,850円〜755,100円
40坪の金属サイディングの費用:約655,800円〜986,800円
50坪の金属サイディングの費用:約804,750円〜1,218,500円
外壁面積と足場面積の早見表
坪数(平米数) | 外壁面積(㎡) | 足場面積(㎡) |
20坪(66.2㎡) | 100~109 | 145~159 |
25坪(82.8㎡) | 110~119 | 160~174 |
30坪(99.3㎡) | 120~129 | 175~189 |
35坪(115.9㎡) | 130~139 | 190~204 |
40坪(132.4㎡) | 140~149 | 205~219 |
45坪(149.0㎡) | 150~164 | 220~234 |
50坪(165.5㎡) | 165~180 | 235~249 |
サイディングの一部張替えの費用
サイディングの一部張替えの費用では部分的にサイディングを張替える場合でも上記の費用と同じとなります。
【参考費用】サイディングの一部張替えの費用:5,700円〜10,500円/㎡
サイディングの補修費用
サイディングの補修が高い位置にある場合、足場設置をしなくてはなりません。その場合は、約700円〜1,000円/㎡かかります。
【参考費用】外壁のサイディングの補修費用
ひび割れ補修:約10,000円〜
シーリング打ち替え補修:約700円〜1,200円/㎡
シーリング打ち増し補修:約500円〜900円/㎡
モルタルからサイディングの費用
モルタルからサイディングの費用では、カバー工法の費用とし仮に約30坪の家で約430,000円〜460,000円が相場となります。
【参考費用】30坪の家のモルタルからサイディングの費用:約430,000円〜460,000円
サイディングの張替えをDIYですると費用が高くつく?
サイディングの張替えをDIYですると費用が高くつく恐れがあります。それは、仕入れるサイディングボートの費用と足場設置をレンタルする費用がプロがかかる費用とでは、5割増しと言われています。足場設置も平米単価と相場は決まっていますが、素人だけにレンタル期間が長くなるとそれなり延滞料金が発生したりするので、あまりDIYではおすすめできない外壁DIYとなります。
『全てがわかる!』
外壁リフォームの費用に
関する記事を全てまとめ
ましたのでご覧下さい。
↓↓↓
参考:外壁リフォームする費用と価格の相場は?