面格子のリフォームの費用の相場

材料費用+施工費用=
20,000円〜150,000円
窓の外壁にリフォームで面格子を取り付ける費用の相場ですが、「材料費用」「施工費用」があります。それらの総合した平均の費用となります。下の方に内訳詳細を載せてありますのでご確認下さい。また、この費用の相場は一例となっております。正確な費用はリフォーム会社に現場調査をしてもらい見積もりを出してもらいましょう。
面格子のリフォームのアンケート調査
Q.のリフォーム費用はどのくらいでしたか?
面格子のリフォームの最新口コミレビュー
面格子のリフォームについて専門家への最新の質問
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
窓の面格子・柵のリフォームの費用以外にも知っておきたい基礎知識

窓の面格子・柵のリフォームをする時に、失敗や後悔しない為にもあらかじめ知っておきたい基礎知識についてご紹介します。
面格子とは?
面格子とは、目隠しや防犯対策を目的で窓の外側の壁に取り付けた金属製の格子です。特にトイレ、風呂、キッチンに取り付ける事が多いです。
ただし、無難に選ぶ方法として、「既存サッシ」のメーカーに合わせる事で、同色、または同デザインで設置でき、景観に一体感が生まれます。
メリット
面格子のメリットは、防犯面が高まり、空き巣なのどの侵入を防止する抑止力効果があります。
また、外部からの目隠しにもなり、特にルーバータイプは、格子状の幅が狭く羽が斜め下向きに角度が付いているので外部からの視線を遮断する事が可能で、特に換気をしたい居室や浴室、トイレなどで活用されています。
デメリット
面格子のデメリットは、掃除が大変です。雨の際に付着した黄砂や花粉の汚れを一本づつ拭き上げるのが手間で腕に負担がかかります。
また、窓を取り外して洗う際に「外はずし」の場合、格子が邪魔ではずしにくいです。最悪、サッシを落としてガラスが割れる危険性もあります。
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
面格子のリフォームの費用と内訳

面格子のリフォームの費用は、約2〜15万円が相場となります。
面格子の工事内容 | 施工費込みの費用相場 | 施工期間 |
---|---|---|
面格子の「取り付け・後付け」 | 約4~15万円 | 約1日 |
面格子の「交換」 | 約3〜13万円 | 約1日 |
面格子の「修理」 | 約1〜13万円 | 約1日 |
以下からリフォーム内容の費用相場の解説をしますが、その前に「面格子の本体価格のみの相場」をご紹介します。
【面格子の本体のみの価格相場】
面格子の種類には、素材の強度、デザインの違いがあり、本体価格も異なります。
面格子の種類 | 特徴 | 本体のみの価格相場 |
---|---|---|
![]() アルミ縦格子 | アルミ縦格子の面格子は、アルミ性なので錆びることが無いですが、防犯性にかけます。 | 約8,000円〜27,000円 |
![]() ヒシクロス | ヒシクロスの面格子は、アルミ縦格子の面格子比べると防犯性が高いですが、費用が高めです。 | 約13,000〜28,000円 |
![]() ステンレス製 | ステンレス製の面格子には、ステンレス製なので、アルミ製のヒシクロスに比べると強度の素材も防犯性も高くなります。 | 約70,000円〜100,000円 |
![]() 可動ルーバー | 可動ルーバー面格子は、お風呂、トイレに良く使われ、電動リモコンで開閉できるのが特徴で防犯性にも優れています。 | 約15,000円〜75,000円 |
![]() 鋳物 | 鋳物の面格子は、切断ができないくらい丈夫で防犯性に優れています。 | 約20,000円〜80,000円 |
※面格子の価格のサイズは「(620mm〜1200mm)×(896mm〜1351mm)」までの相場となります。
それでは、以下で各リフォーム費用と共に内訳をご紹介します。
面格子の「取り付け・後付け」の費用相場

壁に面格子を取り付けする費用は、基本的に手間賃となり、約30,000円〜50,000円が相場となります。
この費用では、「小窓」「腰高窓」のサイズによって費用が異なります。
【別途費用が必要な場合】
小窓や腰高窓のサイズの出窓の場合は、出幅調整金具が必要となり、約5千円前後別途が必要となります。
また、2階のベランダが無い窓に格子を設置する場合は、足場を設置する必要があり、別途で約10万前後見ておかなくてはいけません。
作業の流れは、特に難しい作業が無く、ビスで固定して、防犯上ビスの「+」を潰して完了となります。
面格子の「交換」の費用相場

面格子の同サイズの本体のみを交換する場合は、既存面格子の撤去費用、施工費用に約2〜3万となり、本体込み価格が約3〜13万円となります。
また、「面格子のサイズを変更」する場合は、撤去後の壁の補修工事も必要となり、総額が約4~15万円となります。
面格子の「修理」の費用相場

面格子の建付けが悪く「グラグラ」する場合は、ビスの交換が必要となり、建付け調整の手間賃に約1〜2万円が相場となります。
また、格子の本体が破損している場合は、「交換」の費用相場となり、約3〜13万円となります。
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
面格子のリフォームの費用を安く抑えるポイント

費用を安くするコツですが、大抵のリフォームに共通するポイントの4つ「縦面格子タイプにする」「商品のみを購入」「自社施工業者」「DIYをする」をご紹介します。
縦面格子タイプにする
面格子には、ヒシクロスやステンレス製、ルーバータイプとありますが、最も費用を抑えて設置できるのが縦面格子となります。ただし、防犯面が最も低い面格子でもあります。
面格子の本体のみを購入
ネットやホームセンターで安く本体商品のみを購入して、施工業者に依頼します。ただし、注意点として商品の持ち込みで施工してくれない業者もいます。また、施工はしてくれるがアフターサービスがなかったりする場合もあるので2点を注意して事前確認をしてから依頼をしましょう。
自社施工業者
手広くしている会社に依頼すると「下請け業者(自社施工業者)」に依頼することが多いのですが、この「下請け業者」へ直接依頼することで中間マージンをカットでき約1割以上、安くなることがザラにあります。
DIYをする
自分で施工することで半値ほどの費用に抑えることができます。ただし、リスクがありDIYでする場合は時間も労力もかかり、失敗した時は金銭的負担が大きく全て自己責任となります。リスクも承知の上で行いましょう。
DIYで窓の面格子が簡単に設置ができる?

DIYで窓の面格子が設置できれば安い費用で助かりますよね。DIYが流行りだしてから自分たちで設置できるようにメーカーが工夫をして取り付けしやすくしてくれています。現在の面格子の設置はサッシへの穴開け、ネジ取り付けが全くいらないです。
ブラケット 面格子
取り付けはブラケット金具を4箇所に差し込むだけで土台は完了します。そして、ブラケットと面格子の本体の4箇所に接続するだけです。これは、不器用と思う方でも最後まで辿り着けます。
DIY用の窓・面格子の本体価格の相場
面格子の価格のサイズは「(~620mm〜1200mm)×(~896mm〜1351mm)」までの相場となります。
DIY用の「アルミ縦格子」の面格子 | 約4,000円〜22,000円 |
DIY用の「クロス」の面格子 | 約9,000〜24,000円 |
DIY用の「ステンレス製」の面格子 | 約60,000円〜90,000円 |
DIY用の「可動ルーバー」の面格子 | 約12,000円〜60,000円 |
DIY用の「鋳物」の面格子 | 約15,000円〜70,000円 |
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
面格子のリフォームの業者の選ぶポイントは?どこに頼むのがベスト?

業者を選ぶポイントは、「特化した専門業者」「実績が豊富」「アフターサービス」「瑕疵保険加入会社」の4点が重要となります。
特化した専門業者
リフォーム業者には、それぞれ得意な分野や専門領域があります。専門工事に特化している業者を選ぶことで、施工品質が高く、工事もスムーズに進みやすくなります。
一方で、専門外の業者に依頼してしまうと、「施工の質が悪い」「仕上がりに不満がある」といったトラブルにつながる可能性があります。また、大手リフォーム会社やホームセンターなどは、自社では施工せず下請け業者に発注するケースが多く、中間マージンが加算されて費用が割高になることもあります。
以下は、依頼先の種類ごとの特徴と中間マージンの目安をまとめた表です。
特徴 | 中間マージン発生率 | 例 | |
---|---|---|---|
メーカー | 費用は高額だがメンテナンスやアフターフォローが充実している。 | 約2割〜4割 | 積水ハウス・大和ハウス・新築そっくりさん ノーリツ・リンナイ・パロマ・TOTO・タカラスタンダード・リクシル・パナソニック・クリナップ |
家電量販店 | 家電量販店の製品なら安く購入できる場合はあるが、業者の質は、ハウスメーカーに比べ劣る。 | 約1割〜4割 | エディオン・ジョーシン・ヤマダ電機 |
ホームセンター | 一部店舗では施工を受け付けているが、外注になることが多く質にばらつきあり | 約1割〜4割 | コーナン・カインズホーム・ロイヤルホームセンター・ビバホーム・コメリ |
建築事務所・設計事務所 | おしゃれなデザインや思い通りに間取りを作成してくれるが、単体工事には不向き。 | 約1割〜4割 | — |
工務店 | 大工を中心に専門業者が集まっているので、どんな工事にも対応できるが、中間マージンが発生する。 | 約1割〜2割 | — |
リフォーム会社 | 流行りの情報もいち早く取り入れているので的確なアドバイスが貰える。 | 約0.5割〜2割 | — |
サッシ業者(特化した専門業者) | サッシをメインに工事をしているので安心で安価。 | 0%(直接依頼) | 地元の業者・個人業者など |
※比較的小規模なリフォームであれば、特化した専門業者に直接依頼するのが最もコストパフォーマンスに優れた選択肢です。
リフォームはどこに頼むのが正解!?2割以上『損』しないための業者選びの方法実績が豊富
実績が豊富な会社を選ぶのが安心です。確認方法は、HPに施工事例があるか、毎度更新されているか確認しましょう。きっちり更新されている会社は、仕事のきっちり度合いにも繋がってきます。
アフターサービス
アフターサービスがしっかりしていると施工後の修理を無料でしてくれたり、定期的に確認をしにきてくれたりします。アフターサービスが悪いと有償の修理であったり、施工後に見つかった業者のミスでも自腹で負担させられる場合があります。
瑕疵保険加入会社
瑕疵保険とは、工事中に業者が何かを破損させてしまった場合に利用できる保険です。これに入っていない場合、高額な修理費用も自腹で負担しないといけない場合があります。
ホームセンターの面格子取り付けは安い?

防犯対策やプライバシー確保のために人気の「面格子(めんごうし)」。特に1階の浴室・トイレ・キッチン・勝手口の窓に設置するケースが多く、「ホームセンターに依頼すれば手軽で安くできるのでは?」と感じる方も多いでしょう。
ホームセンターは相談しやすく、既製品のラインナップも豊富ですが、実際の取り付け費用や品質がリフォーム専門業者と比べて本当にお得かどうかは気になるところです。
ここでは、カインズホーム・コメリ・コーナン・ロイヤルホームセンター・ビバホームの面格子設置サービスについて、費用や対応、特徴を比較し、納得のいく依頼につなげるためのポイントをご紹介します。
ホームセンター別比較表(アルミ縦格子の場合)
ホームセンター | 参考費用(税込) | 主な仕様 | 特徴 |
---|---|---|---|
カインズホーム | 約28,000円〜 | アルミ面格子(標準サイズ) | 既製品+標準施工。サイズオーダー対応。 |
コメリ | 約25,000円〜 | アルミ格子/ヒシクロス格子など | DIY商品多数。設置依頼も可。 |
コーナン | 約29,000円〜 | 防犯格子(格子型・ルーバー型) | 工具レンタルあり。短納期対応。 |
ロイヤルホームセンター | 約32,000円〜 | 要見積もり | 大和ハウス系施工。品質重視。 |
ビバホーム | 約30,000円〜 | 高耐久面格子(LIXIL等) | メーカー製品中心。見積もり前提。 |
※価格は1ヶ所(標準サイズ・壁面ビス止め工法)の設置を想定した概算であり、サイズや壁材によって大きく変動します。
カインズリフォーム|サイズオーダーにも柔軟対応
カインズではアルミ製の面格子を中心に、既製サイズからサイズオーダーまで幅広く対応。設置も審査済みの業者による施工で安心です。1階窓への設置が主な対象で、防犯性とデザイン性のバランスが取れた商品が揃っています。
対応エリア:全国(北海道・沖縄・一部地域除く)
問い合わせ先:0120-88-5279
コメリリフォーム|DIYにも施工依頼にも対応
コメリではDIY向けの面格子キットが充実しており、工具やネジセットも同時購入可能です。また、プロによる取り付けも依頼可能で、費用を抑えた設置ができます。ヒシクロスやルーバー型など、スタイルの選択肢も豊富です。
対応エリア:全国(沖縄・一部地域除く)
問い合わせ先:0120-188-560
コーナンリフォーム|工具レンタル+施工対応が便利
コーナンでは、防犯格子や目隠し格子など多様な商品を取り扱っており、必要に応じて工具のレンタルも可能。DIY志向にも優しく、短納期での施工依頼にも対応しています。店舗で相談して即日発注できる体制も魅力です。
対応エリア:全国(北海道・沖縄・一部地域除く)
問い合わせ先:0120-001-126
ロイヤルホームセンター|高品質施工を求める方向け
ロイヤルホームセンターでは、大和ハウスグループの基準に準じた高品質な施工が提供されます。面格子の種類や設置場所に応じて、しっかりと現地確認の上で見積もりを提示。品質重視・長期使用を前提とする方におすすめです。
対応エリア:関東・関西・中部中心
運営母体:大和ハウス工業
ビバホーム|メーカー品を中心に防犯性重視
ビバホームではLIXILなどの有名メーカーの面格子を中心に取り扱っており、品質や防犯性にこだわりたい方に最適です。設置には現地調査が必須で、標準工事以外の条件にも柔軟に対応可能です。
対応エリア:全国(一部地域除く)
運営母体:アークランズ(旧リクシル傘下)
結論|ホームセンターの面格子設置は“手軽さ”が魅力。だが比較が重要
ホームセンターによる面格子取り付けは、安心感・相談のしやすさ・標準施工の手軽さが大きな魅力です。しかし、サイズオーダー・壁材の違い・防犯強化タイプなどを選ぶと費用が上がることもあり、必ずしも「格安」とは限りません。
複数の業者から見積もりを取り、素材のグレード・施工方法・保証内容などを比較検討することが失敗しないコツです。ホームセンターの見積もりに加え、地域のサッシ業者・リフォーム店なども視野に入れて選ぶのが理想的です。
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
面格子の設置を激安・格安でするには?

面格子の設置を激安・格安でするには、相見積もりを取り、業者の費用を比較することです。
全てのリフォームに適用!リフォームを激安・格安にする方法は?
面格子の設置を依頼できる業者は、ハウスメーカー・工務店・各業者・建築事務所など各県に数多く存在します。理想のプランや費用で対応してくれる業者を探すには、複数の会社・業者を比較しながら見定めます。
相見積もりとは?
相見積もりとは、数社から見積もりを取り、価格や費用を比較検討することを意味します。
面格子の設置を安くするには、相見積もりが重要となりますが、相見積もりを自分で行うと手間と時間がかかります。また、優良会社を見定め依頼をしないといけないので会社探しが難しく最悪の場合、悪質業者に依頼することがあり、想定以上の高い費用で面格子の設置を行うことになってしまいます。そうならない為にもオススメなのが、一括見積もり無料サービスを利用しましょう。
一括見積もり無料サービスで安く面格子の設置をできる優良業者を探す!
一括見積もり無料サービスとは、窓リフォームを得意としている優良会社の見積もりを複数社一括で行う無料サービスです。また、お客様自身で気になる会社や業者を選ぶことができ安心して費用や会社を比較や検討することができます。
『全てがわかる!』
窓のリフォームの費用に関する記事を全てまとめましたのでご覧下さい。
↓↓↓
参考:窓のリフォームの費用と価格の相場は?