土地購入で住宅ローンを利用する流れや注意点

土地を購入する際に「住宅ローンは使えるのか?」と疑問に思う方は少なくありません。結論から言えば、土地購入で住宅ローンを利用することは可能です。ただし、注意すべき点や通常の住宅ローンとは異なる仕組みがあるため、事前に流れを理解しておくことが重要です。ここでは、土地購入における住宅ローン利用の仕組みと注意点を詳しく解説します。
土地購入で住宅ローンを利用できる条件
土地のみを購入して住宅ローンを組むのは難しいのが実情です。住宅ローンは建物を担保として設定する仕組みのため、建物を建てる予定がなければ審査に通るのはほぼ不可能です。
そのため、土地購入と合わせて住宅建築の計画を立て、建物の請負契約を前提に申し込む必要があります。
土地を購入後、住宅を建てるまでの間に必要となる資金を補うのが「つなぎ融資」です。
つなぎ融資とは?
つなぎ融資とは、住宅ローンが実行される前の「土地代」「着工金」「中間金」といった費用を立て替えるための一時的な融資です。通常は2%〜4%程度の金利が発生し、住宅の完成後に住宅ローンへ切り替えて精算します。
【つなぎ融資と住宅ローンの違い】
項目 | 住宅ローン | つなぎ融資 |
---|---|---|
利用目的 | 建物完成後の長期返済用 | 土地購入・着工金・中間金など完成前の資金調達 |
金利 | 約0.5〜1.5%前後 | 約2〜4%と高め |
担保 | 完成した建物 | 完成予定の建物(仮) |
返済方法 | 10〜35年の長期返済 | 完成後に住宅ローンで一括精算 |
利用できる金融機関 | ほぼ全ての銀行・信金 | 限られた金融機関のみ |
土地購入から住宅ローン実行までの流れ
土地購入から住宅ローンに至るまでの流れはやや複雑ですが、大きなステップは以下の通りです。
契約成立時に数十万円〜数百万円を現金で支払います。
②住宅ローンとつなぎ融資に申し込む
土地と建物の計画をセットで金融機関に提出します。
③つなぎ融資で土地代を支払う
手付金を除いた残代金をつなぎ融資で支払い、土地を取得します。
④建築請負契約を締結する
ハウスメーカーや工務店と契約し、建物の仕様を確定させます。
⑤つなぎ融資で着工金を支払う
工事開始時の支払いに充てます。
⑥つなぎ融資で中間金を支払う
工事の進行に応じて支払います。
⑦建物完成・登記
完成後に所有権を設定し、住宅ローンの実行が可能となります。
⑧住宅ローンでつなぎ融資を精算
完成後、住宅ローンが実行され、つなぎ融資の残債を一括返済します。
つなぎ融資が利用できる主な金融機関
つなぎ融資を扱う金融機関は限られており、事前に確認しておくことが大切です。代表的な金融機関をまとめました。
金融機関 | 商品名 | 特徴 |
---|---|---|
ARUHI | フラットつなぎ | フラット35利用者向け。全国展開の住宅ローン専門。 |
楽天銀行 | つなぎローン | ネット銀行ならではの低手数料プランあり。 |
みずほ銀行 | フラット35つなぎローン | 大手銀行の安心感。幅広い利用者に対応。 |
三井住友銀行 | つなぎローン | 大手銀行による総合的サポートが強み。 |
イオン銀行 | フラット35つなぎ | イオングループ利用者向けの優遇制度あり。 |
土地購入でローンを利用する際の注意点
土地購入で住宅ローンを利用する際には、以下の注意点を理解しておく必要があります。
1. つなぎ融資の金利・手数料が高い
つなぎ融資は住宅ローンよりも金利が高く、手数料も上乗せされます。そのため、できるだけ自己資金で一部を負担し、融資額を抑えることが望ましいです。
2. 工事の遅延リスク
建物完成の遅れや融資実行のタイミングがずれると、余分な金利が発生したり、違約金がかかる場合があります。スケジュール管理が非常に重要です。
3. 住宅ローン控除の条件
住宅ローン控除を受けるには、建物と土地の名義が同じであること、ローンの契約者が実際の居住者であることなどが条件です。名義を分けると控除を受けられないケースがあるため要注意です。
そのため、できるだけ自己資金を用意して融資額を抑えること、また工事スケジュールをしっかり管理することが大切です。加えて、住宅ローン控除の条件を満たすために名義や契約内容も注意して確認しましょう。
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
注文住宅での土地を適正価格で購入する方法!

注文住宅での土地を適正価格で購入するには、相見積もりを取り、ハウスメーカーや工務店の見積もりを比較することです。
土地探しを依頼できる会社は、不動産会社・ハウスメーカーなど各県に数多く存在します。理想のプランや費用で対応してくれる業者を探すには、複数の会社・業者を比較しながら見定めます。
相見積もりとは?
相見積もりとは、数社から見積もりを取り、価格や費用を比較検討することを意味します。
土地を安くするには、相見積もりが重要となりますが、相見積もりを自分で行うと手間と時間がかかります。また、優良会社を見定め依頼をしないといけないので会社探しが難しく最悪の場合、悪質業者に依頼することがあり、想定以上の高い費用で土地購入をしてしまうことになってしまいます。そうならない為にもオススメなのが、一括見積もり無料サービスを利用しましょう。
一括見積もり無料サービスで安く土地購入ができる優良会社を探す!
一括見積もり無料サービスとは、土地探しを得意としている優良会社の見積もりを複数社一括で行う無料サービスです。また、お客様自身で気になる会社や業者を選ぶことができ安心して費用や会社を比較や検討することができます。
『全てがわかる!』
土地購入に関する記事を全てまとめましたのでご覧下さい。
↓↓↓
参考:土地購入の全てがわかる!