駐車場のコンクリートのリフォーム(舗装・塗装・撤去)の費用は?1台〜5台別相場やおしゃれなスリット(目地)もご紹介

駐車場をコンクリート舗装にする費用は、約12万円〜100万円が目安。標準の施工単価は8,000〜14,000円/㎡で、1台分(約15㎡)なら約12万〜21万円、2台分(約30㎡)で約24万〜42万円が相場です。既存の芝・砂利・アスファルト・タイルからのやり替えは撤去費が加わり、10㎡で約12万〜18万円。撤去のみは**2,000〜10,000円/㎡**が目安です。

耐久性と清掃性に優れる一方、初期費用や養生期間、夏の熱・冬の凍結、改修のしにくさはデメリット。用途に応じて厚み10〜12cm(普通車〜SUV)を選び、金鏝・ほうき引き・洗い出し・スタンプなどの仕上げで機能とデザインを最適化します。目地・スリットやレンガ・人工芝の組み合わせで見た目と割れ対策も両立可能。小面積ならDIYでコストを抑えられますが、強度と仕上げ安定性を重視する駐車場はプロ施工が安心です。

  • 最終更新日:2025年8月31日
    監修者:
  • この記事へのリンク掲載依頼(無料)>>
      目次

      駐車場のコンクリートのリフォーム費用の相場

      コンシェルジュ

      材料費用+施工費用=
      120,000円〜1,000,000円

      駐車場のコンクリートのリフォーム費用相場ですが、「材料費用」「施工費用」あります。それらの総合した平均の費用となります。下の方に内訳詳細を載せてありますのでご確認下さい。また、この費用の相場は一例となっております。正確な費用はリフォーム会社に現場調査をしてもらい見積もりを出してもらいましょう。

      駐車場工事どこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      駐車場をコンクリート舗装にする前に知っておきたいこと

      駐車場のコンクリート

      自宅のエクステリアで駐車場を整備する際、最も選ばれる仕上げ方法のひとつが「コンクリート舗装」です。見た目の美しさや耐久性に優れており、雨の日も泥はねが少なく、車や歩行者にとって快適な環境をつくることができます。ただし、施工には費用や工期がかかり、また他の素材と比べて特徴的なメリット・デメリットがあります。ここでは、駐車場をコンクリートにする利点と注意点、厚みや仕上げによる違いを詳しくご紹介します。

      駐車場コンクリートのメリット

      駐車場をコンクリート舗装にすると、まず第一に耐久性が高い点が挙げられます。アスファルトや砂利に比べて強度が高く、自動車の重量をしっかり支えることができます。定期的な補修もほとんど必要なく、長期的に使用できる点は大きな魅力です。

      また、雑草が生えにくいため、庭まわりや駐車場の手入れが格段に楽になります。雨天時でも泥や砂利が跳ねず、靴や車を汚しにくいのも利点です。さらに表面がフラットなため、見た目に清潔感があり、外観全体の印象を引き締める効果も期待できます。

      駐車場コンクリートのデメリット

      一方で、コンクリート舗装にはデメリットも存在します。まず、施工費用が砂利敷きや簡易舗装と比べると高額になる点です。基礎工事、型枠、鉄筋配置、打設、養生といった工程が必要であり、施工には専門的な技術が求められます。

      また、硬化した後は容易に改修できないため、配管工事やデザイン変更が必要になった際には解体費用がかかります。さらに、夏場は熱を持ちやすく、冬場は凍結して滑りやすくなるなど、季節による影響を受けやすい点も注意が必要です。

      駐車場コンクリートの厚みの違い

      駐車場用のコンクリートは厚みの設計によって耐久性が大きく変わります。特に、自転車や軽自動車しか使わない場合と、大型車を駐車する場合では必要な厚みが異なります。

      使用用途厚みの目安特徴・用途例
      歩行者や自転車用約8cm強度は軽めでも対応可能。玄関アプローチや自転車置き場に適している。
      普通自動車用約10〜12cm最も一般的な厚み。乗用車や小型車を駐車する一般家庭の駐車場に多い。
      大型車・荷重対応約15cm以上2トン車やRV車、商用車など重量のある車両用。鉄筋をしっかり組み、割れや沈下を防止する。

      このように厚みを適切に設定することで、ひび割れや沈下を防ぎ、安心して長く使える駐車場になります。

      コンクリート仕上げの種類と特徴

      コンクリート舗装は、表面の仕上げ方法によって機能性や見た目が大きく異なります。以下の表に代表的な仕上げをまとめました。

      仕上げ方法特徴メリットデメリット
      金鏝仕上げ(かなごて)表面をコテでつるつるに仕上げる見た目が美しく清掃が簡単濡れると滑りやすい
      ほうき引き仕上げ表面に刷毛目を付ける滑り止め効果が高い見た目はやや粗い
      洗い出し仕上げ表面の骨材を浮き出させるデザイン性が高く高級感あり汚れや苔がつきやすい
      スタンプコンクリート型押しで石やレンガ調を再現おしゃれで個性的費用が高い

      栗林暁監修者のコメント
      駐車場をコンクリート舗装にすることで、耐久性・清掃性・美観を高めることができます。ただし、費用や施工難易度は高いため、予算や用途に合わせて厚みや仕上げ方法を検討することが大切です。家庭用であれば10〜12cm厚の金鏝仕上げや刷毛引き仕上げが一般的で、デザイン性を求めるなら洗い出しやスタンプコンクリートも選択肢となります。
      駐車場工事どこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      駐車場のコンクリートリフォーム費用と内訳

      女性

      自宅の駐車場をコンクリート舗装にするリフォームは、耐久性・美観・メンテナンス性のすべてを向上させる代表的な工事です。砂利や芝生からの変更、デザイン性を加えた施工など幅広い選択肢があるため、事前に相場や施工方法を理解しておくことが大切です。ここでは、厚み別の費用、素材からの変更費用、デザイン事例、塗装や撤去の費用まで詳しくご紹介します。

      駐車場コンクリート工事の基本費用

      駐車場コンクリートの施工は、一般的に**平米単価8,000〜14,000円/㎡**が相場です。工事の内容は、掘削 → 整地・転圧 → 型枠設置 → 鉄筋配置 → コンクリート打設 → 仕上げ → 養生という流れになります。

      厚みの違いによって単価が変わり、駐車場では10〜12cmが標準的です。

      厚み平米単価の目安特徴
      10cm約8,000〜12,000円/㎡普通車用に最も多く採用される厚み
      11cm約9,000〜13,000円/㎡若干強度を上げたい場合
      12cm約10,000〜14,000円/㎡SUVやミニバンなど重量車に安心

      【車台数別の費用目安】

      駐車場は車の台数によって必要面積が変わります。

      台数必要面積の目安費用相場
      1台分約15㎡約120,000〜210,000円
      2台分約30㎡約240,000〜420,000円
      3台分約45㎡約360,000〜630,000円
      4台分約60㎡約480,000〜840,000円
      5台分約75㎡約600,000〜1,050,000円
      こちらでは駐車場のコンクリートを敷く費用をご紹介しています。
      駐車場のコンクリートの費用の1台分と価格の相場は?駐車場のコンクリートの費用の2台分と価格の相場は?駐車場のコンクリートの費用の3台分と価格の相場は?駐車場のコンクリートの費用の4台分と価格の相場は?駐車場のコンクリートの費用の5台分と価格の相場は?

      【既設素材からコンクリートへ舗装する場合(10㎡の例)】

      駐車場がもともと芝生や砂利、アスファルト、タイルなどで施工されている場合は、既存床の撤去費用が追加されます。撤去の手間によって相場が変動します。

      既存素材コンクリート舗装に変更した場合の費用相場(10㎡)
      天然芝・人工芝・砂利約120,000〜140,000円
      アスファルト・レンガ・タイル・インターロッキング約150,000〜180,000円
      乱形石約150,000〜180,000円

      撤去が容易な芝や砂利は比較的安く済みますが、タイルや石材は撤去・廃材処分費用が高くなる傾向にあります。

      デザイン事例:目地・スリットを使ったおしゃれな駐車場

      コンクリートは単調になりやすいため、目地やスリットを入れてデザイン性を高める施工も人気です。

      デザイン素材特徴㎡単価の目安1台分(15㎡)2台分(30㎡)3台分(45㎡)4台分(60㎡)5台分(75㎡)

      コンクリートとレンガコンクリート+レンガ
      高級感が出る。洋風住宅と相性◎約10,000〜19,000円/㎡約150,000〜285,000円約300,000〜570,000円約450,000〜855,000円約600,000〜1,140,000円約750,000〜1,425,000円
      コンクリートとピンコロ
      コンクリート+ピンコロ石
      和洋どちらにも合い、重厚感あり約9,800〜17,000円/㎡約147,000〜255,000円約294,000〜510,000円約441,000〜765,000円約588,000〜1,020,000円約735,000〜1,275,000円
      コンクリートと砂利
      コンクリート+砂利
      コストが安くナチュラルな雰囲気約8,400〜15,000円/㎡約126,000〜225,000円約252,000〜450,000円約378,000〜675,000円約504,000〜900,000円約630,000〜1,125,000円
      コンクリートと芝生
      コンクリート+人工芝生
      緑を取り入れやわらかな印象に約9,000〜16,000円/㎡約135,000〜240,000円約270,000〜480,000円約405,000〜720,000円約540,000〜960,000円約675,000〜1,200,000円

      目地を工夫することで、割れ防止とデザイン性を両立できます。

      駐車場の目地・スリットの費用と価格の相場は?

      駐車場コンクリートの塗装費用

      既存のコンクリートを塗装することで、表面を保護し、耐久性を高める効果や、色を付けてデザイン性を向上させる効果が期待できます。選ぶ塗料の種類によって性能や費用が変わります。

      塗料の種類平米単価の目安特徴
      ウレタン塗料約3,000〜5,000円/㎡弾力性があり、ひび割れに追従しやすい。防水性が高く、住宅の駐車場や屋内ガレージにも適している。
      エポキシ塗料約4,000〜7,000円/㎡耐摩耗性・耐薬品性に優れており、車の出入りが多い駐車場や整備工場などに最適。ガレージ床の仕上げとして人気。

      塗装は単なる「見た目の美化」ではなく、雨水の浸透を防ぎ、コンクリートの寿命を延ばす効果もあります。特に車が頻繁に出入りする駐車場では、数年おきに再塗装することで耐久性を維持できます。

      駐車場コンクリートの撤去費用

      駐車場をリフォームする際、既存のコンクリートを撤去する作業が必要になることがあります。例えば「デザイン性の高い舗装材に変えたい」「厚みを変えて強度を増したい」といったケースです。

      撤去費用は、1㎡あたり2,000〜10,000円が相場です。ただし、以下の条件によって大きく変動します。

      厚みの違い:厚みがあるほど重機の作業が増え費用が高い
      鉄筋の有無:鉄筋コンクリートの場合、切断や処分に手間がかかる
      施工面積:10㎡程度なら人力中心、30㎡以上では重機を使用するため費用が上下する
      廃材処分費:産業廃棄物として処理するため、地域や処分場の料金で変動

      【よくある質問】

      コンクリートより安い舗装は?
      はい、コンクリート舗装より安く仕上げられる方法はいくつかあります。代表的なのは以下の通りです。

      砂利敷き
      最も安価で手軽な舗装方法です。材料費が安く、施工も比較的容易で、DIYでも可能です。1㎡あたり約2,000〜4,000円程度で整備できます。ただし、雑草が生えやすく、雨の日はぬかるみや車の轍ができやすいというデメリットがあります。外構工事で駐車場の砂利敷きする費用と価格の相場は?
      アスファルト舗装
      コンクリートより柔軟性があり、初期費用も安いのが特徴です。1㎡あたり約5,000〜8,000円程度で施工可能です。道路にも使われる素材なので耐久性は一定水準ありますが、夏場に熱を持ちやすく、数年ごとに補修が必要になるケースが多いです。庭のアスファルト舗装工事するリフォームの費用は?整地後の別舗装をする相場もご紹介
      樹脂舗装(透水性樹脂+砂利)
      砂利を固める特殊な樹脂を使った舗装です。見た目は砂利の自然な風合いを残しつつ、飛散やぬかるみを防げます。費用は1㎡あたり約7,000〜10,000円程度で、コンクリートよりは安い場合があります。庭のリンクストーン・樹脂舗装の費用と価格の相場は?
      駐車場をコンクリートで舗装するのは長期的に見て耐久性・清掃性に優れていますが、初期費用を抑えたい場合には砂利やアスファルトも十分検討に値します。短期間で費用を抑えたいなら砂利、耐久性とコストのバランスを取りたいならアスファルト、デザイン性や透水性を求めるなら樹脂舗装が候補になります。

      栗林暁監修者のコメント
      駐車場をコンクリートでリフォームする費用は、施工の厚みや面積によって大きく変わるだけでなく、既存素材の撤去やデザイン性を高める工夫によっても総額が変動します。とくに目地や塗装といったプラスアルファの施工は、単なる耐久性向上にとどまらず、住宅全体の外観イメージを左右する重要なポイントです。

      「とにかく長持ちさせたい」という方は標準的な厚みでシンプルに仕上げるのがおすすめですが、「家の雰囲気に合わせておしゃれに見せたい」という場合はレンガや人工芝の目地を入れると印象が大きく変わります。また、古いコンクリートを活かして塗装する方法もあるため、リフォームの方向性は一つではありません。

      いずれにしても、施工条件によって価格帯に幅が出るため、複数の施工業者から見積もりを取り、費用・デザイン・施工方法を比較検討することが後悔しないリフォームの第一歩となります。
      駐車場工事どこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      駐車場・庭をコンクリートにするDIY費用とプロ施工の比較

      DIY

      自宅の庭や駐車場をコンクリートにしたいと考えたとき、「できれば費用を抑えるために自分でDIYできないだろうか」と思う方も多いのではないでしょうか。ホームセンターに行けば道具や材料は手に入りますが、実際に施工にかかる費用や手間、そしてプロに依頼した場合との差を知っておくことが大切です。ここでは、5㎡(自転車置き場や軽自動車用の小さなスペース程度)を施工する場合を例に、DIYにかかる費用を詳しくご紹介します。

      DIYに必要な道具と材料の費用

      DIYでコンクリートを施工する際に必要になるのは、セメントやワイヤーメッシュといった資材に加えて、練り混ぜや仕上げに使う道具です。以下は代表的な購入例です。

      セメント

      商品名:コンクリート

      価格:約1,200円

      コテ

      商品名:左官コテ3点セット

      価格:約800円

      練りクワ

      商品名:クワ

      価格:約1,500円

      トロ舟

      商品名:トロ舟

      価格:約900円

      ワイヤーメッシュ

      商品名:ワイヤーメッシュ 線径5mm×網目150mm×幅2m×長さ1m

      価格:約400円

      これらを揃えると、合計で約5,600円になります。

      つまり、5㎡分のコンクリートをDIYで打設するために最低限必要な初期投資はおよそ6,000円弱で済む計算です。

      DIYとプロ施工の費用比較

      同じ5㎡をプロの業者に依頼した場合、相場は約25,000〜30,000円です。

      一方、DIYなら材料費だけで済むため約5,600円。両者を比較すると、

      安い業者との差額 … 約19,400円
      高い業者との差額 … 約24,400円

      となり、DIYの方が圧倒的に安くなることがわかります。

      栗林暁監修者のコメント
      駐車場や庭をコンクリートにDIYで施工すると、プロに依頼するより2万円以上安く抑えられる可能性があります。ただし、仕上がりの精度や長期的な耐久性に不安が残るため、「小規模で実験的にやってみたい」場合にはDIYがおすすめです。一方、車を停める駐車場など強度や安全性が求められる場所ではプロ施工を選んだ方が安心でしょう。

      駐車場の土間コンクリート打ちを激安・格安でするには?

      激安・格安

      駐車場の土間コンクリート打ちを激安・格安でするには、相見積もりを取り、業者の費用を比較することです。


      全てのリフォームに適用!リフォームを激安・格安にする方法は?

      駐車場の土間コンクリート打ちを依頼できる業者は、ハウスメーカー・工務店・各業者・建築事務所など各県に数多く存在します。理想のプランや費用で対応してくれる業者を探すには、複数の会社・業者を比較しながら見定めます。

      相見積もりとは?

      相見積もりとは、数社から見積もりを取り、価格や費用を比較検討することを意味します。

      駐車場の土間コンクリート打ちを安くするには、相見積もりが重要となりますが、相見積もりを自分で行うと手間と時間がかかります。また、優良会社を見定め依頼をしないといけないので会社探しが難しく最悪の場合、悪質業者に依頼することがあり、想定以上の高い費用で駐車場の土間コンクリート打ちを行うことになってしまいます。そうならない為にもオススメなのが、一括見積もり無料サービスを利用しましょう。

      一括見積もり無料サービスで安く駐車場の土間コンクリート打ちをできる優良業者を探す!

      一括見積もり無料サービスとは、駐車場・ガレージリフォームを得意としている優良会社の見積もりを複数社一括で行う無料サービスです。また、お客様自身で気になる会社や業者を選ぶことができ安心して費用や会社を比較や検討することができます。


      『全てがわかる!』
      駐車場・ガレージリフォームの費用に関する記事を全てまとめましたのでご覧下さい。
      ↓↓↓
      参考:駐車場のリフォームする費用と価格と相場は?






      ×    
      リンク掲載希望のページ確認
      現在のタイトル: 駐車場のコンクリートのリフォーム(舗装・塗装・撤去)の費用は?1台〜5台別相場やおしゃれなスリット(目地)もご紹介
      現在のURL:https://refolean.com/%e9%a7%90%e8%bb%8a%e5%a0%b4%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%ae%e8%b2%bb%e7%94%a8%e3%81%a8%e4%be%a1%e6%a0%bc%e3%81%ae%e7%9b%b8%e5%a0%b4%e3%81%af%ef%bc%9f/
      進む
    >お困りでは御座いませんか?優良のリフォーム会社・工務店・建設会社・不動産屋をお探しなら『リフォらん』へ

    お困りでは御座いませんか?優良のリフォーム会社・工務店・建設会社・不動産屋をお探しなら『リフォらん』へ


    リフォーム・新築・注文住宅・土地活用・不動産売却等は失敗したくない、後悔したくない為にも会社の選定は必ず慎重にしましょう。大事なことが複数社の見積もりを依頼して比較することです。

    一括見積もりでは、厳選した大手メーカーから個人までの会社のお見積りを比較できるよう地域別で何社かご紹介してます。

    もちろんご利用は完全無料です。是非、ご活用下さいませ。

    CTR IMG