目次へ

リフォームローン、一体いくらまで借りられるの?限度額や種類別特徴を解説!

「リフォームローンって、どれくらいまで借りられるの?」この記事では、リフォームローンの限度額について、公的融資・民間融資別に詳しく解説します。さらに、借り入れ上限を決めるためのポイントも紹介します。賢くリフォームローンを活用して、理想の住まいを実現しましょう!

  • 最終更新日:2024年9月7日
    監修者:
    •        

    リフォームローンの限度額の相場

    コンシェルジュ

    公的融資・民間融資
    10,000,000円〜40,000,000円

    リフォームローンの限度額ですが、「公的融資」「民間融資」があります。下記に詳細が載せてありますのでご確認下さい。また、この融資は一例となっております。正確な融資は金融機関に調査をしてもらい見積もりを出してもらいましょう。

    この工事どこに頼めばいいの?
    \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

    リフォームローンの限度額について

    リフォームローンの限度額

    リフォームを行う際、資金調達としてリフォームローンを利用することが多いですが、その際の借り入れ限度額については気になるところです。リフォームローンには主に「公的融資」と「民間金融機関からの融資」の2種類があり、それぞれの限度額や条件は異なります。ここでは、リフォームローンの限度額とそれに関連する要素について詳しく解説します。

    公的融資の限度額

    まず、公的融資について説明します。リフォームローンの公的融資の場合、一般的な融資限度額は最大で1000万円まで借り入れ可能です。しかし、条件によってはこれ以上の融資も可能で、例えば財形住宅融資を利用する場合は、最大で4000万円までの借り入れが可能です。財形住宅融資は、財形貯蓄を利用している場合に適用される特定の公的融資制度であり、自己資金の一部をリフォーム費用に充てることで、さらに高額な融資を受けることができる仕組みです。

    公的融資は、低金利で借り入れが可能であり、安定した返済条件が魅力ですが、審査が厳しいことが一般的です。また、融資の用途や条件についても厳格な基準が設けられているため、事前にしっかりと確認する必要があります。

    民間金融機関の融資限度額

    次に、民間金融機関からの融資について見ていきましょう。民間のリフォームローンは、「担保型」と「無担保型」に大別されます。これらは融資条件や限度額、金利に大きな違いがあるため、自身の状況に合わせて選択することが重要です。

    担保型

    担保型リフォームローンは、住宅や不動産などを担保として差し入れることで、より高額な融資を受けられるタイプのローンです。このタイプのローンでは、短期固定金利型や変動金利型が一般的ですが、長期固定金利型も選択できる場合があります。担保を差し入れることで、金融機関側のリスクが軽減されるため、より大きな金額を借り入れることが可能です。

    一般的には、担保型の融資では1,000万円~1億円までの借り入れが可能であり、返済期間は最長で35年に設定されることが多いです。また、金利はおおむね**1~2%**と低めに設定されており、長期的な返済でも負担が少なく済むというメリットがあります。

    無担保型

    一方で、無担保型リフォームローンは、担保を提供する必要がないため、より手軽に融資を受けられるローンです。ただし、融資額の上限は低めに設定されており、500万円~1000万円程度が一般的です。また、無担保型ローンの返済期間は最長で10~15年と短めに設定されており、金利もおおむね**2~5%**と、担保型に比べて高めに設定されていることが特徴です。

    無担保型のローンは、担保を用意できない場合や、比較的小規模なリフォームを行う際に便利な選択肢ですが、金利が高いため返済計画をしっかりと立てることが必要です。

    無担保型有担保型
    借入可能な金額の上限500~1,000万円1,000万~1億円
    借入可能な期間最長10~15年最長35年
    金利相場約2~5%約1~2%
    この工事どこに頼めばいいの?
    \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

    リフォームローンの借り入れ上限の決め方

    ポイント

    リフォームローンの借り入れ上限は、個人の年収健康状態年齢勤続年数連帯保証人の有無返済負担率雇用形態所有資産、そして家族構成など、さまざまな要素に基づいて決まります。ここでは、それぞれの要素について詳しく説明します。

    年収と返済負担率

    リフォームローンの借り入れ額は、年収に対して無理のない返済負担率を基に決定されます。返済負担率とは、年収に対して毎月の返済額が占める割合のことです。一般的には、年収250万円未満の借り入れ希望者の場合、返済負担率は25%以内が目安とされています。年収400万円以上の場合は、返済負担率は最大**35%**まで認められることが多いです。返済負担率が高すぎると、金融機関側は返済が困難になると判断し、審査に通らない可能性が高くなります。

    職業の安定性

    リフォームローンを申し込む際の審査では、申請者の職業や勤務先の安定性も重要なポイントとなります。一般的には、正社員で勤続年数が1~2年以上、年収が約200万円~300万円以上であれば審査に通る可能性が高いです。職業の安定性が審査に与える影響は大きく、特に自営業者や契約社員の場合は、さらに厳格な審査が行われることがあります。

    健康状態

    リフォームローンの中には、団体信用生命保険への加入が必須条件となるものもあります。この保険は、ローンを返済中に万が一のことがあった場合に、残りのローンを肩代わりするものです。したがって、申請者の健康状態が良好でない場合、保険に加入できずローンの審査に通らない可能性があります。また、リフォームローンの多くは、満60歳~70歳までに契約し、満70歳~80歳で完済できることが条件となっているため、年齢にも注意が必要です。

    大黒彰監修者のコメント

    リフォームローンの限度額は、申請者の状況や希望する融資条件によって異なります。公的融資は比較的低金利で高額な融資が可能ですが、審査が厳しくなることがあります。一方、民間金融機関の担保型ローンは高額融資が可能ですが、無担保型ローンは手軽に利用できる反面、融資額や返済期間に制約があります。

    借り入れの際には、自身の年収や返済能力を考慮し、無理のない範囲でローンを選択することが重要です。また、健康状態や職業の安定性も審査に大きく影響するため、事前に十分な準備をしておくことがローン審査通過の鍵となります。


    『全てがわかる!』
    リフォームローンに関する記事を全てまとめましたのでご覧下さい。
    ↓↓↓
    参考:リフォーム費用のローンの全てがわかる!

    >お困りでは御座いませんか?優良のリフォーム会社・工務店・建設会社・不動産屋をお探しなら『リフォらん』へ

    お困りでは御座いませんか?優良のリフォーム会社・工務店・建設会社・不動産屋をお探しなら『リフォらん』へ


    リフォーム・新築・注文住宅・土地活用・不動産売却等は失敗したくない、後悔したくない為にも会社の選定は必ず慎重にしましょう。大事なことが複数社の見積もりを依頼して比較することです。

    一括見積もりでは、厳選した大手メーカーから個人までの会社のお見積りを比較できるよう地域別で何社かご紹介してます。

    もちろんご利用は完全無料です。是非、ご活用下さいませ。

    CTR IMG