パナソニックの浴室(バスルーム)の最新動向

パナソニックは、戸建・集合住宅・施設向けまで幅広いバスルームラインアップを展開し、使い心地とお手入れ性、デザイン性の融合を重視した提案が特長です。近年は照明・換気・節湯などの住設テクノロジーを浴室に統合し、心身をととのえる上質空間としての価値を強化。フラグシップのL-CLASSから、カスタマイズ自在なBEVAS(ビバス)、スタンダードなOflora(オフローラ)、さらに集合住宅や高齢者施設向けの専用モデルまで、住まいとニーズに応じた選択肢が揃っています。
住宅用バスルームのグレード・シリーズと価格帯
ご指定の3分類「システムバス(戸建住宅向け)」「ユニットバス(集合住宅向け)」「集合住宅・施設向け」に分け、主な機種と価格目安を整理します。価格はすべて税抜表示で、サイズ・プラン・オプションにより変動します。
① システムバス(戸建住宅向け)
上質なデザインと快適装備を幅広く選べる戸建向けライン。空間コンセプトや掃除のしやすさに配慮したプランニングが可能です。
シリーズ名 | 位置づけ・特徴 | 主な機能・仕様(例) | 価格帯の目安 |
---|---|---|---|
![]() L-CLASS (エルクラス) | フラグシップ/「徒歩30秒の楽園(リゾート)」発想の上質空間 | 質感重視の意匠/豊富なオプション/上質な入浴・照明演出 | 1216サイズ 170万5,500円〜(税抜) |
![]() BEVAS (ビバス) | 「わたし仕様」が叶う自由度の高い中上位モデル | デザイン・収納・お手入れ性をバランス良くカスタマイズ | 1216サイズ 102万6,000円〜(税抜) |
![]() Oflora (オフローラ) | スタンダード/キレイが続く基本性能を重視 | 掃除しやすい素材/快適装備を組み合わせ可能 | 1216サイズ 87万4,500円〜(税抜) |
BEVAS ラクテク エッセンシャル | 人気機能を厳選したシンプルプラン | 美しい意匠+お手入れ性に配慮した標準構成 | 1616サイズ 118.4万円(税抜)〜 |
② ユニットバス(集合住宅向け)
マンションの制約に配慮しつつ、リフォーム/リノベに適したモデルをラインアップ。サイズ最適化と施工性を両立します。
シリーズ名 | 位置づけ・特徴 | 主な機能・仕様(例) | 価格帯の目安 |
---|---|---|---|
![]() L-CLASS【マンション用】 | 上質感と快適性を集合住宅でも実現/オーダー対応可 | リフォーム適合サイズ/上質素材・演出照明など | 1317サイズ 180万9,000円〜(税抜) |
![]() Reforms【マンションリフォーム用】 | ユーザー目線で使いやすさを徹底した定番モデル | 安心・快適装備が充実/段取り良い施工性 | 1116サイズ 133万4,000円〜(税抜) |
![]() MR (マンションリノベーション) | シンプルな美しさと機能性/豊富なサイズ展開 | 他室とのコーディネイトもしやすい意匠 | 1116サイズ 108万3,000円〜(税抜) |
③ 集合住宅・施設向け
賃貸・分譲の集合住宅から介護施設まで、利用者ニーズに合わせた機能・耐久性を確保した専用シリーズです。
シリーズ名 | 位置づけ・特徴 | 主な機能・仕様(例) | 価格帯の目安 |
---|---|---|---|
![]() i-X(イークス) | “ストレスオフ”コンセプト/多様な集合住宅に対応 | ムダを省いた美しいデザイン/厳選素材 | 1116サイズ VBタイプ 112万円〜(税抜) |
![]() アクアハート | 介護度に合わせて選べる高齢者施設向けユニット | 安全性・介助性に配慮した設計 | 1216サイズ 155万5,500円〜(税抜) |
上質志向なら L-CLASS、自由度とデザインのバランス重視なら BEVAS、コスパ良好なら Oflora を基点に検討。
清掃性・メンテ性
水アカに配慮した素材・床/カウンター・ドアなどの構成をチェック。標準かオプションかも要確認。
断熱・省エネ
保温浴槽・換気暖房・節湯水栓などの有無で冬場の快適性と光熱費が変わります。
集合住宅・施設の適合
梁・配管・搬入経路の制約や介助性を踏まえてシリーズを選択。サイズ記号(1116/1216/1317/1616など)を早期に確定するとスムーズです。
リフォーム前の見積ポイント
「本体」「標準工事」「付帯工事(解体・配管・電気・追いだき)」「オプション」の内訳を揃えて複数社で比較しましょう。
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
パナソニックの浴室の費用相場・リフォーム事例
浴室(ユニットバス・システムバス)の交換やリフォーム費用は、選ぶシリーズ(L-CLASS/BEVAS/Oflora など)やサイズ、オプション、さらに下地補修や配管・電気といった付帯工事の有無で大きく変動します。パナソニックのバスはデザイン性とお手入れ性に優れ、快適装備も充実。一般的には110万円~200万円前後が主なレンジで、スタンダードからフラグシップまで幅広い選択肢があります(工事込みの目安)。
浴室タイプ | 特徴 | 工事込みの費用相場 |
---|---|---|
スタンダード(Oflora/1216基準) | 掃除のしやすさと基本機能を重視。サイズ・カラーを選びやすい | 約110万~160万円程度 |
中上位(BEVAS/1216基準) | デザインと機能を自由にカスタマイズ。収納・照明演出も充実 | 約130万~190万円程度 |
フラグシップ(L-CLASS/1216基準) | 素材感・演出照明・快適装備を高水準で搭載する上質モデル | 約180万~260万円程度 |
マンション向け(Reforms/MR など) | 集合住宅の制約に配慮。短工期とサイズ最適化でリフォーム向き | 約120万~180万円程度 |
浴室は「基本仕様+追加オプション」の組み合わせで価格が変わります。たとえば保温浴槽や浴室暖房乾燥機、調光調色の照明などを追加すると費用は上がりますが、その分、冬場の快適性や省エネ性、清掃性が大きく向上します。
浴室・お風呂リフォームの費用相場は?内訳やビフォーアフター施行事例、どこに頼むかもご紹介!
パナソニックの参考価格と割引率
カタログや公式サイトの価格はメーカー希望価格(定価)です。実際にリフォーム会社や工務店を通して購入・施工する場合、掛け率(仕入れ割引)が適用されるため、提示価格よりも安くなるケースが一般的です。
一般的にパナソニックの掛け率は40%~60%が相場とされます。例えば定価150万円のバスなら、40%の掛け率で60万円、50%で75万円、60%で90万円が実際の仕入れ値の目安(別途、標準工事費・付帯工事費が加算)になります。
メーカー定価 | 掛け率40% | 掛け率50% | 掛け率60% |
---|---|---|---|
1,500,000円 | 600,000円 | 750,000円 | 900,000円 |
同じ商品でも依頼先や交渉によって総額は大きく変わります。本体・標準工事・付帯工事・オプションの内訳をそろえて複数社に見積もりを取り、工期や保証内容も含めて比較するのが失敗しないコツです。
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
パナソニックの浴室の口コミと人気ランキング
パナソニックの浴室は、上質なデザインとお手入れ性、そして省エネ・快適装備(保温浴槽・換気暖房・調光照明など)が高く評価されています。一方で「上位グレードは価格がやや高め」という声も見られます。ここでは実際にパナソニックのバスルームを導入した方のリアルな口コミをまとめました。
「見た目と使い勝手のバランスが良くて選びました。カウンター周りが拭きやすく、収納計画もしやすいです。調光できる照明で入浴時間のリラックス感が段違いでした。」
「スタンダードでも掃除が本当に楽。床の水はけがよく、カビが出にくくなりました。価格も抑えられて総合的な満足度が高いです。」
「仕上げの高級感と浴室全体の演出が素晴らしい。保温性も高く、お湯が冷めにくいので冬場が快適。価格は上がりますが満足度は大きいです。」
「マンションの制約が多い中でもスムーズに入れ替えできました。段差が少なく手すりも付けて安全性が上がりました。もう少しカラーが選べると良いかも。」
【口コミから見える評価ポイント】
評価ポイント | 良い口コミ | 改善希望の声 |
---|---|---|
清掃性 | カウンター・床・ドアの掃除がしやすい/水はけが良い | 標準仕様では上位機能まで届かないことがある |
断熱・省エネ | 保温浴槽や節湯設備で冬も快適・光熱費に配慮 | 一部オプションは追加費用が発生 |
デザイン性 | 上質で統一感のある意匠/照明演出が豊富 | カラーや素材の選択肢をさらに増やしたい |
工事・施工 | マンション対応のサイズ最適化/短工期の事例多数 | 躯体状況次第で付帯工事費がかさむ場合あり |
価格 | Oflora・BEVASはコスパが良い | L-CLASSなど上位は価格が高い |
総じて「清掃性・快適性・デザイン」で高評価ですが、「上位モデルの価格」と「オプション選びの難しさ」が課題として挙げられています。
パナソニック浴室の口コミ人気ランキング
口コミ評価・導入件数・使いやすさを総合した人気ランキングは以下のとおりです。
順位 | シリーズ名 | 特徴 | 口コミでの評価ポイント |
---|---|---|---|
1位 BEVAS(ビバス) | 「わたし仕様」にしやすい中上位モデル。デザインと機能のバランスが秀逸 | カスタマイズ性・収納計画・照明演出が高評価 | 「使い勝手が抜群」「掃除がしやすい」「見た目が洗練」 |
2位 Oflora(オフローラ) | スタンダードでも清掃性と快適装備が充実 | コスパ・メンテ性・サイズ選択のしやすさが好評 | 「価格と性能のバランスが良い」「水はけが良くカビにくい」 |
3位 L-CLASS(エルクラス) | フラグシップ。素材感と演出が卓越した上質空間 | 保温性・高級感・没入感のある入浴体験が好評 | 「お湯が冷めにくい」「上質でホテルライク」「満足度が高い」 |
4位 Reforms(マンションリフォーム用) | 集合住宅の制約に対応しつつ機能充実 | 短工期・安全配慮(手すり、段差軽減)が評価 | 「工事がスムーズ」「高齢家族にも使いやすい」 |
5位 MR(マンションリノベーション) | シンプルな美しさと機能性、サイズ展開が豊富 | 他室とのコーディネイト性・導入のしやすさが好評 | 「間取りに合わせやすい」「必要十分で使いやすい」 |
●2位「Oflora」:導入しやすい価格帯ながら、掃除のしやすさ・基本性能が充実していて人気。
●3位「L-CLASS」:上質な仕上げと保温性で“特別な入浴体験”を求める層から高評価。
・マンションのリフォームなら「Reforms」「MR」が選ばれやすく、制約対応と快適性の両立が評価されています。
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
パナソニックの浴室の設置はどこに頼むべきか?
パナソニックのシステムバスを設置・リフォームする際には、主に「パナソニック専属の施工社員」に依頼する場合と、「リフォーム業者や工務店」に依頼する場合の二つの選択肢があります。それぞれにメリット・デメリットがあり、費用面だけでなく施工の安心感や保証の有無を考慮して選ぶことが大切です。
依頼先 | メリット | デメリット |
---|---|---|
パナソニック専属社員 | 設置品質が安定、メーカー保証がしっかり適用 | 費用が高め |
リフォーム業者・工務店 | 費用を抑えやすい、地域密着で柔軟な対応 | 施工不良時にメーカー保証が効かない場合がある |
パナソニック専属社員に依頼する場合
メーカー直轄の施工スタッフが設置するため、品質が安定しており施工不良のリスクが低いのが最大のメリットです。さらに、施工後の不具合もメーカー保証がしっかりと適用されるため安心です。ただし、費用はリフォーム業者や工務店に比べて高くなる傾向があります。
リフォーム業者や工務店に依頼する場合
地域の工務店やリフォーム業者に依頼すると、比較的費用を抑えやすく、柔軟な対応をしてもらえるケースも多いです。しかし、万が一施工に不具合が発生した場合、メーカー保証が効かない可能性があり、その後の対応は業者任せになってしまう点に注意が必要です。
補助金や助成制度を活用するとお得に
浴室リフォームは、省エネ改修やバリアフリー改修として自治体や国の補助金の対象となる場合があります。特に高断熱浴槽や、浴室暖房乾燥機を導入するケースでは、省エネリフォーム補助事業の対象となる可能性があります。
制度ごとに条件や補助額が異なるため、工事前に必ず最新情報をチェックすることが大切です。
補助金を活用した場合の費用シミュレーション
パナソニックの浴室リフォームでは、断熱性能や省エネ設備を備えた工事が補助対象になることがあります。以下は「補助金を利用しない場合」と「利用した場合」の費用目安です。
工事内容 | 通常の工事費用相場 | 想定補助金額 | 補助金利用後の実質負担額 |
---|---|---|---|
標準仕様ユニットバス交換 | 110万~150万円 | 対象外が多い | 110万~150万円 |
断熱浴槽+節湯水栓設置 | 130万~170万円 | 約5万~10万円 | 120万~160万円 |
浴室暖房乾燥機+断熱浴槽 | 150万~200万円 | 約8万~15万円 | 135万~185万円 |
L-CLASS高機能仕様 | 180万~250万円 | 約10万~20万円 | 160万~230万円 |
※補助金額は国の省エネ支援事業や自治体の助成金を参考にした目安です。実際には地域・年度・制度内容によって変動します。
・断熱浴槽や浴室暖房乾燥機は省エネ性能の向上に直結するため補助金対象になりやすいです。
・L-CLASSなどの上位グレードも、省エネ性能を満たせば補助対象になることがあります。
補助金を利用することで10~20万円程度の費用削減が期待でき、グレードアップした浴室を導入しやすくなります。
補助金を活用する場合のポイント:一括見積もりサイトの活用
浴室リフォームで補助金を利用するには、対象工事に対応できる業者を見つけることが重要です。しかし、補助金制度は国・自治体ごとに条件や枠が異なり、一般の方が調べて適用可否を判断するのは難しいのが現実です。
そのため便利なのが 一括見積もりサイト の活用です。複数のリフォーム会社にまとめて依頼でき、「補助金が使えるプランはどれか」「申請に対応してくれる業者はどこか」を比較できます。特に断熱浴槽や浴室暖房乾燥機を導入する場合は補助金対象になりやすいため、こうしたサービスを利用することで賢く費用を抑えることができます。
ただし、補助金には 予算枠と申請可能数の上限 があります。人気制度は早期終了するケースもあるため、早めに情報収集と見積もり依頼を行うことが大切です。
一括見積もりなら数分で依頼が完了し、複数社を比較しながら補助金対応の有無を確認できます。「後で申請しよう」と思っているうちに締め切られることもあるため、早めの行動が後悔しないコツです。
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
パナソニックのお風呂のリフォームを激安・格安でするには?

パナソニックのお風呂のリフォームを激安・格安でするには、相見積もりを取り、業者の費用を比較することです。
全てのリフォームに適用!リフォームを激安・格安にする方法は?
パナソニックのお風呂のリフォームを依頼できる業者は、ハウスメーカー・工務店・各業者・建築事務所など各県に数多く存在します。理想のプランや費用で対応してくれる業者を探すには、複数の会社・業者を比較しながら見定めます。
相見積もりとは?
相見積もりとは、数社から見積もりを取り、価格や費用を比較検討することを意味します。
パナソニックのお風呂のリフォームを安くするには、相見積もりが重要となりますが、相見積もりを自分で行うと手間と時間がかかります。また、優良会社を見定め依頼をしないといけないので会社探しが難しく最悪の場合、悪質業者に依頼することがあり、想定以上の高い費用でパナソニックのお風呂のリフォームを行うことになってしまいます。そうならない為にもオススメなのが、一括見積もり無料サービスを利用しましょう。
一括見積もり無料サービスで安くパナソニックのお風呂のリフォームをできる優良業者を探す!
一括見積もり無料サービスとは、お風呂・浴室リフォームを得意としている優良会社の見積もりを複数社一括で行う無料サービスです。また、お客様自身で気になる会社や業者を選ぶことができ安心して費用や会社を比較や検討することができます。
『全てがわかる!』
浴室・お風呂のリフォームの費用に関する記事を全てまとめましたのでご覧下さい。
↓↓↓
参考:浴室のリフォームする費用と価格の相場は?