リクシルの浴室・お風呂のリフォームの費用や口コミは?「人気ランキング」や「活用できる補助金」「シャワーユニットやバストープの相場」もご紹介

清掃性・保温性・節水性を磨くリクシルは、スパージュ(上質入浴/肩湯・打たせ湯)、リデア(暮らし適合の定番)、マンション向けリノビオV、省スペースのシャワーユニットNS、新発想のbathtopeまで用途別に強化。日々の手入れを軽くするキレイサーモフロア/くるりんポイ排水口/キレイドアと、サーモバスSやエコアクアシャワー/SPAで快適性と省エネを両立します。価格目安はスパージュ1616:1,246,000円~/リデア1616:950,000円~/リノビオV1418:1,166,000円~/NSシャワー0812:619,000円~/ホテル向け:399,000円~。工事込み総額は仕様次第で約80~160万円が中心帯。上質志向はスパージュ、バランス重視はリデア、マンション改修はリノビオV、増設・省スペースはNS、個性派はbathtopeが目安です。

  • 最終更新日:2025年10月7日
    監修者:
  • この記事へのリンク掲載依頼(無料)>>
      目次

      リクシルの浴室の最新情報

      リクシル 浴室

      リクシル(LIXIL)は、住宅設備全般を手がける総合メーカーとして、浴室(システムバス・ユニットバス)でも上質なデザインと“ラクする”清掃性、先進の入浴体験を両立した製品を展開しています。近年は、保温性や節水性、衛生性に配慮した機能を磨きつつ、マンション・ホテルなど多用途に対応するラインアップを強化。フラッグシップの「スパージュ」から、ライフスタイルに寄り添う「リデア」、省スペースのシャワーユニットや新発想のbathtopeまで、多彩な選択肢が揃います。

      住宅用・集合住宅用・非住宅用のグレード・シリーズと価格帯

      ここでは「戸建住宅向け」「マンション・集合住宅向け」「ホテル・非住宅向け」に分けて、代表的なシリーズを整理します。価格は目安で、サイズ・仕様・オプションにより変動します。

      ① 戸建住宅向け

      上質な入浴体験からお手入れ性、空間自由度まで、住まいに合わせてセレクト可能です。

      シリーズ名位置づけ・特徴主な機能・仕様価格帯の目安

      スパージュ
      フラッグシップ/上質な入浴体験グランザ浴槽、アクアフィール(肩湯)/アクアタワー、ベンチカウンター、キレイサーモフロア、パッとくるりんポイ排水口、キレイドア・鏡、サーモバスS、2重構造壁パネル、エコアクアシャワー/SPA1,246,000円〜(1616)/1,206,000円〜(1216最小)

      リデア
      ミドル~ハイ/ライフスタイル適合ボディハグシャワー、スマートエスコートバー、ミナモ浴槽、マグネットアクセサリー、エコアクアシャワー/SPA、まる洗いカウンター、くるりんポイ排水口、キレイサーモフロア、キレイドア・鏡、サーモバスS950,000円〜(1616)/880,000円〜(S1216最小)

      シャワーユニットNS
      省スペース/セカンドバスにもエコアクアシャワー、フルワイドベンチ、タテライン照明、キレイドア619,000円〜(0812)

      bathtope(バストープ)
      新発想の“布製浴槽”を備えた浴室空間ファブリックバス、エコアクアシャワー/SPA(リムーバブル浴槽・収納性)550,000円〜2,000,000円(1216)

      ② マンション・集合住宅向け

      限られたスペースでも快適性とメンテ性を確保。リフォーム対応サイズも豊富です。

      シリーズ名位置づけ・特徴主な機能・仕様価格帯の目安

      スパージュ(マンション)
      上質・高機能をマンションにもグランザ浴槽、アクアフィール/アクアタワー、キレイサーモフロア、くるりんポイ、キレイドア・鏡、サーモバスS、2重構造壁パネル、エコアクアシャワー/SPA1,346,000円〜(1418)/1,306,000円〜(1216最小)

      リノビオV(マンションリフォーム)
      リモデル向けの定番ボディハグシャワー、スマートエスコートバー、ミナモ浴槽、人造大理石浴槽、マグネットアイテム、エコアクアシャワー/SPA、まる洗いカウンター、くるりんポイ、キレイサーモフロア、キレイドア・鏡、サーモバスS1,166,000円〜(1418)/927,000円〜(1116最小)

      集合住宅用ユニットバスルーム
      アパート・マンション向け標準モデル日常の使いやすさと清掃性に配慮した基本装備

      シャワーユニットNS
      省スペース/共用・個室浴室の新設にもエコアクアシャワー、フルワイドベンチ、タテライン照明、キレイドア619,000円〜(0812)

      bathtope(バストープ)
      リムーバブル浴槽でレイアウト自由度ファブリックバス、エコアクアシャワー/SPA550,000円〜2,000,000円(1216)

      ③ ホテル・非住宅向け

      宿泊施設や非住宅の安全・清掃性・デザイン性に配慮したユニットをラインアップ。

      シリーズ名位置づけ・特徴主な機能・仕様価格帯の目安

      ホテル向けユニットバスルーム
      “ここちよいくつろぎ”と使いやすさ多サイズ対応、宿泊運用に配慮した清掃性・耐久性設計399,000円〜(シャワーユニット含む)

      シャワーユニットNS
      宿泊・寮・医療福祉施設などにエコアクアシャワー、フルワイドベンチ、タテライン照明、キレイドア619,000円〜(0812)

      シャワーユニットSP
      ベーシック性能を押さえたモデルサーモ水栓、スイッチシャワー、スライドバー等399,000円〜(0808)
      浴室を選ぶ際は、次の観点が重要です。

      保温性・省エネ
      サーモバスSや高断熱浴槽、断熱床で湯温キープ&光熱費削減。追い焚き回数を抑えられます。

      清掃性・衛生性
      キレイサーモフロア、くるりんポイ排水口、まる洗いカウンターなどで日々の掃除負担を軽減。

      入浴体験
      アクアフィール(肩湯)、アクアタワー、ボディハグシャワーでリラックスと温まりを両立。

      省スペース・レイアウト
      シャワーユニットNSやbathtopeは限られた空間でも快適性を確保。セカンドバスやリフォームに有効。

      リフォーム適合
      マンション向けサイズやリモデル対応(リノビオVなど)が豊富。既存寸法に合わせやすく工期短縮にも。

      この工事どこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      リクシルの浴室の費用相場・リフォーム事例

      浴室(システムバス・ユニットバス)のリフォーム費用は、選ぶシリーズやサイズ、オプション、既存下地の補修有無などで大きく変わります。リクシルの浴室は、清掃性や保温性、節水性、快適入浴を高める機能が豊富で、戸建・マンションともに多彩なプランが可能です。一般的には80万円~160万円前後が主なレンジで、スタンダード仕様から高機能モデル(肩湯・人造大理石浴槽・浴室乾燥機など)まで幅広い選択肢があります。

      浴室タイプ特徴工事込みの費用相場
      標準仕様(1216~1616)基本的な保温浴槽・お手入れしやすい床や排水口を採用80万~120万円程度
      高機能仕様人造大理石浴槽/保温浴槽、節湯水栓、浴室暖房換気乾燥機などを追加110万~160万円程度
      プレミアム仕様(スパージュ等)肩湯・打たせ湯、上質な浴槽素材、照明・デザイン重視の上位モデル150万~250万円程度
      シャワーユニット省スペースで新設・増設に好適。セカンドバスにも60万~100万円程度

      このように、浴室は「基本プラン+オプション」の組み合わせで価格が変動します。たとえば標準仕様に浴室乾燥機や人造大理石浴槽、肩湯などを追加すると費用は上がりますが、日々の快適性・清掃性・省エネ性は大きく向上します。

      浴室・お風呂リフォームの費用相場は?内訳やビフォーアフター施行事例、どこに頼むかもご紹介!

      リクシルの参考価格と割引率

      カタログや公式サイトに記載されるリクシルの浴室価格は、あくまでメーカー希望価格(定価)です。実際にリフォーム会社や工務店を通して購入・施工する場合は、いわゆる掛け率(仕入れ割引)が適用されるため、提示価格より下がることが一般的です。

      水回り設備の掛け率は目安として40%~60%が相場です。例えば定価100万円のユニットバスなら、掛け率40%で40万円、50%で50万円、60%で60万円が実勢の仕入れ値イメージとなります(※最終的な見積額は施工費・諸経費・オプションにより変動)。

      メーカー定価掛け率40%掛け率50%掛け率60%
      1,000,000円400,000円500,000円600,000円

      同じ商品・同じ仕様でも、依頼先や時期、現場条件によって最終費用は変わります。複数社からの相見積もりで、割引・施工内容・保証条件まで比較検討するのがおすすめです。

      この工事どこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      リクシルの浴室の口コミと人気ランキング

      リクシルの浴室は、デザイン性、清掃性、保温性、さらに肩湯や人造大理石浴槽などの先進機能によって高い評価を受けています。一方で「価格が高め」という声も一定数あり、選ぶモデルやオプションによって満足度が変わります。ここでは実際にリクシルの浴室を導入した方のリアルな口コミをまとめました。

      口コミ①:40代女性・東京都/リデア
      「掃除のしやすさを重視してリデアを選びました。キレイサーモフロアやくるりんポイ排水口は本当に便利で、日々の掃除が楽になりました。以前よりもカビの発生も減った気がします。」
      口コミ②:50代男性・神奈川県/リノビオV(マンション用)
      「築30年のマンションで浴室リフォームをしました。限られたサイズの中でも広く感じるよう設計されていて、デザインもシンプルで良いです。施工も短期間で済み、住みながら工事ができました。」
      口コミ③:30代夫婦・愛知県/スパージュ
      「肩湯と打たせ湯機能があるスパージュを導入。毎日の入浴が楽しみになり、リラックス効果が絶大です。光熱費は少し上がりましたが、その分の価値は十分あると感じています。」
      口コミ④:60代男性・北海道/シャワーユニットNS
      「2世帯住宅のセカンドバスとして導入しました。価格は比較的抑えられましたが、シャワーだけでも十分満足です。冬場は少し寒いので、暖房乾燥機の追加も検討しています。」

      【口コミから見える評価ポイント】

      評価ポイント良い口コミ改善希望の声
      デザイン性空間に合わせやすい、シンプルから高級感まで選べる選択肢が多く迷う
      清掃性キレイサーモフロア・くるりんポイで掃除が楽オプションを付けないと掃除が大変
      保温性サーモバスSで湯が冷めにくい、冬でも快適低価格モデルは保温力が弱い
      快適機能肩湯・打たせ湯・エコアクアシャワーが好評ハイグレード機能は価格が高い
      施工・工期リノビオVは短工期で完了、住みながら可能特殊サイズは施工費が割高になることも
      価格補助金を使うとコストを抑えられるフラッグシップモデルは高額

      総じて「快適機能・清掃性・デザイン性」で高評価ですが、「価格の高さ」と「モデル選びの難しさ」が課題として挙げられています。

      リクシル浴室の口コミ人気ランキング

      口コミ評価や導入件数、使いやすさなどを総合的に見たときの人気ランキングは以下のとおりです。

      順位シリーズ名特徴口コミでの評価ポイント
      1位 リデア幅広いライフスタイルに対応できる万能モデル清掃性の高さ、価格バランス、デザイン性が好評「掃除が楽になった」「コスパが良い」「デザインが選びやすい」
      2位 リノビオV(マンション用)マンションリフォーム専用で短工期・サイズ対応が豊富リフォーム適性、施工の早さ、価格バランスで人気「住みながら工事ができた」「費用が抑えられた」「サイズ展開が豊富」
      3位 スパージュ肩湯・打たせ湯など極上の入浴体験ができるフラッグシップ快適機能・デザイン性が高く満足度が高い「入浴が楽しみになった」「リラックス効果が高い」「高級感がある」
      4位 シャワーユニットNS省スペースで増設・セカンドバスに最適コストパフォーマンス・省スペース性が高評価「限られたスペースでも快適」「手ごろな価格で導入できた」
      5位 bathtope布製浴槽を備えた新発想のバス空間デザイン性・ユニークさが注目される「使わない時は畳めて便利」「個性的でおしゃれ」「価格が幅広い」
      1位は「リデア」
       清掃性・デザイン・価格バランスで圧倒的支持を集める万能モデルです。

      2位は「リノビオV」
       マンションリフォーム用に特化し、短工期で導入しやすいことが高評価。

      3位「スパージュ」
       肩湯・打たせ湯など唯一無二の機能を持ち、上質なバスタイムを求める層に人気です。

      セカンドバスには「シャワーユニットNS」 が選ばれ、価格を抑えつつ満足度も高い評価。

      新しい価値観を求める方には「bathtope」 が注目されており、デザイン性と独創性を重視するユーザーに支持されています。

      この工事どこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      リクシルの浴室リフォームはどこに頼むべきか?

      浴室リフォームを依頼する際には、主に「リクシル専属の施工社員」に依頼する場合と、「リフォーム会社や工務店」に依頼する場合の二つの選択肢があります。どちらにもメリットとデメリットがあり、費用だけでなく施工品質や保証内容を考慮して選ぶことが重要です。

      依頼先メリットデメリット
      リクシル専属社員施工品質が安定、メーカー保証が適用費用が高め
      リフォーム会社・工務店費用を抑えやすい、柔軟な対応が可能メーカー保証が効かない場合がある

      リクシル専属社員に依頼する場合

      メーカー直轄のスタッフが施工を行うため、施工不良のリスクが少なく、品質が安定している点が大きなメリットです。また、リフォーム後に不具合が発生した場合も、メーカー保証がしっかりと適用される安心感があります。ただし、リフォーム会社に依頼する場合と比べて費用はやや高額になりやすい傾向があります。

      リフォーム会社や工務店に依頼する場合

      地域のリフォーム会社や工務店に依頼すると、相場より費用を抑えやすく、施工スケジュールの柔軟性も期待できます。ただし、施工に不備があった場合にメーカー保証が効かないケースがあるため、アフターサービス内容を事前に確認しておくことが重要です。

      補助金や助成制度を活用するとお得に

      浴室リフォームは、省エネ性能の向上やバリアフリー改修につながるため、国や自治体の補助金制度の対象になる場合があります。特に高断熱浴槽浴室暖房乾燥機手すりの設置などは、省エネリフォームや介護・バリアフリー改修の補助対象となる可能性が高いです。

      制度ごとに条件や補助額が異なるため、工事前に最新情報を確認しておくことが大切です。

      補助金を活用した場合の費用シミュレーション

      浴室リフォームで利用できる補助金には、省エネ性向上やバリアフリー改修を目的としたものがあります。ここでは代表的な工事内容ごとに「補助金を利用しない場合」と「補助金を利用した場合」の費用目安をシミュレーションします。

      工事内容通常の工事費用相場想定補助金額補助金利用後の実質負担額
      標準仕様ユニットバス交換80万~120万円対象外が多い80万~120万円
      高断熱浴槽+断熱パネル設置110万~150万円約5万~15万円95万~135万円
      浴室暖房乾燥機追加10万~20万円約2万~5万円8万~15万円
      バリアフリー改修(手すり設置・段差解消)5万~15万円約2万~6万円3万~9万円

      ※補助金額は国の省エネ事業や介護保険制度、自治体の助成金の例を参考にした目安です。実際には地域・年度・制度内容によって変動します。

      標準ユニットバスは価格を抑えやすいですが、補助金対象にならないことが多いです。
      高断熱浴槽や断熱パネルは省エネ性能の向上に直結するため補助金対象となりやすいです。
      浴室暖房乾燥機や手すり設置は、バリアフリー・介護改修の観点から助成を受けられるケースがあります。

      補助金を活用すれば、10万円前後の費用削減が可能で、グレードの高い浴室プランを導入しやすくなります。

      補助金を活用する場合のポイント:一括見積もりサイトの活用

      浴室リフォームで補助金を利用するには、対象となる施工に対応できる業者を探す必要があります。しかし、補助金制度は地域や年度ごとに条件が異なり、個人で調べて判断するのは難しいのが現実です。

      そのため便利なのが 一括見積もりサイトの活用 です。複数のリフォーム会社や工務店に一度に見積もりを依頼できるため、「補助金が使えるか」「申請に対応してくれる業者はどこか」を効率的に比較できます。特に高断熱浴槽や浴室暖房乾燥機を伴うリフォームでは補助金対象となるケースが多く、一括見積もりで確認することが賢明です。

      ただし、補助金には 予算枠と申請件数の制限 があります。人気の高い制度は早期に終了してしまうケースもあるため、補助金を利用してお得に浴室リフォームを実現したい方は、早めの情報収集と見積もり依頼が重要です。

      一括見積もりサイトを利用すれば、短時間で複数社の比較ができ、補助金の対応状況も把握できます。「あとで調べよう」と先延ばしにすると申請締切に間に合わないこともあるため、早めの行動が後悔しない秘訣です。

      この工事どこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      リクシルの浴室のリフォームを激安・格安でするには?

      激安・格安

      リクシルの浴室のリフォームを激安・格安でするには、相見積もりを取り、業者の費用を比較することです。


      全てのリフォームに適用!リフォームを激安・格安にする方法は?

      リクシルの浴室のリフォームを依頼できる業者は、ハウスメーカー・工務店・各業者・建築事務所など各県に数多く存在します。理想のプランや費用で対応してくれる業者を探すには、複数の会社・業者を比較しながら見定めます。

      相見積もりとは?

      相見積もりとは、数社から見積もりを取り、価格や費用を比較検討することを意味します。

      リクシルの浴室のリフォームを安くするには、相見積もりが重要となりますが、相見積もりを自分で行うと手間と時間がかかります。また、優良会社を見定め依頼をしないといけないので会社探しが難しく最悪の場合、悪質業者に依頼することがあり、想定以上の高い費用でリクシルの浴室のリフォームを行うことになってしまいます。そうならない為にもオススメなのが、一括見積もり無料サービスを利用しましょう。

      一括見積もり無料サービスで安くリクシルの浴室のリフォームをできる優良業者を探す!

      一括見積もり無料サービスとは、お風呂・浴室リフォームを得意としている優良会社の見積もりを複数社一括で行う無料サービスです。また、お客様自身で気になる会社や業者を選ぶことができ安心して費用や会社を比較や検討することができます。


      『全てがわかる!』
      浴室・お風呂のリフォームの費用に関する記事を全てまとめましたのでご覧下さい。
      ↓↓↓
      参考:
      浴室のリフォームする費用と価格の相場は?






      ×    
      リンク掲載希望のページ確認
      現在のタイトル: リクシルの浴室・お風呂のリフォームの費用や口コミは?「人気ランキング」や「活用できる補助金」「シャワーユニットやバストープの相場」もご紹介
      現在のURL:https://refolean.com/%e3%83%aa%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%ab%e3%81%ae%e6%b5%b4%e5%ae%a4%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%ae%e8%b2%bb%e7%94%a8%e3%81%a8%e4%be%a1%e6%a0%bc%e3%81%ae%e7%9b%b8%e5%a0%b4/
      進む
    >お困りでは御座いませんか?優良のリフォーム会社・工務店・建設会社・不動産屋をお探しなら『リフォらん』へ

    お困りでは御座いませんか?優良のリフォーム会社・工務店・建設会社・不動産屋をお探しなら『リフォらん』へ


    リフォーム・新築・注文住宅・土地活用・不動産売却等は失敗したくない、後悔したくない為にも会社の選定は必ず慎重にしましょう。大事なことが複数社の見積もりを依頼して比較することです。

    一括見積もりでは、厳選した大手メーカーから個人までの会社のお見積りを比較できるよう地域別で何社かご紹介してます。

    もちろんご利用は完全無料です。是非、ご活用下さいませ。

    CTR IMG