ベランダやルーフバルコニーに人工芝を敷く費用は?DIY相場もご紹介

ベランダやルーフバルコニーに人工芝を敷く費用は、20,000円〜160,000円程度 が相場です。㎡単価にすると約5,000〜8,000円が目安で、施工面積によって総額は変わります。

人工芝は手軽に「緑のある空間」を演出できる人気のリフォームアイテムで、防虫性・断熱性・省エネ効果などのメリットもあります。一方で、経年劣化や季節感のなさといったデメリットもあるため、導入前に特徴を理解して選ぶことが大切です。

ベランダの4㎡程度なら2〜3万円台から導入可能で、ルーフバルコニーの15㎡規模では10万円以上かかるケースもあります。DIYで費用を抑える方法もありますが、仕上がりや耐久性を重視するならプロ施工がおすすめです。

  • 最終更新日:2025年8月24日
    監修者:
  • この記事へのリンク掲載依頼(無料)>>
      目次

      ベランダやルーフバルコニーに人工芝を敷く費用の相場

      コンシェルジュ

      材料費用+施工費用=
      20,000円〜160,000円

      ベランダやルーフバルコニーに人工芝を敷く費用の相場ですが、「材料費用」「施工費用」があります。それらの総合した平均の費用となります。下の方に内訳詳細を載せてありますのでご確認下さい。また、この費用の相場は一例となっております。正確な費用はリフォーム業者に現場調査をしてもらい見積もりを出してもらいましょう。

      ベランダリフォームどこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      ベランダやルーフバルコニーにおける人工芝の導入

      近年、ベランダやルーフバルコニーに人工芝を敷いて「緑のある暮らし」を楽しむ方が増えています。手軽に自然の雰囲気を演出できる一方で、人工芝にはメリット・デメリットがあり、また種類によって特徴も異なります。後悔しないためには、それらを十分に理解してから導入することが大切です。

      人工芝とは?

      人工芝とは、ポリエチレンやポリプロピレンといった合成樹脂を用いて「本物の芝生に似せて作られた製品」です。近年は製造技術の進歩により、色合いや質感も天然芝と見分けがつかないほどリアルな商品も多く、景観性に優れています。また、施工のしやすさやメンテナンス性の高さから、一般住宅のベランダや屋上はもちろん、商業施設やスポーツ施設でも広く利用されています。

      ベランダやルーフバルコニーで人工芝を使うメリット

      人工芝の大きな利点は「扱いやすさ」と「快適性」にあります。
      まず、人工芝は水はけがよく、湿気が溜まりにくいため、虫が湧きにくい点が挙げられます。特にゴキブリは「湿気」「エサとなるゴミ」「暗所」を好みますが、人工芝は通気性が高いため繁殖環境を作りにくく、防虫効果が期待できます。

      また、ベランダやバルコニーの床がコンクリートの場合、真夏には強い熱を持ちますが、人工芝は熱を溜め込みにくいため、表面温度が下がり、室内への熱の影響も軽減できます。結果としてエアコンの消費電力を抑え、省エネや快適性にもつながります。素足で歩いても快適な点も魅力です。

      人工芝のデメリットと注意点

      一方で、人工芝には「季節感のなさ」「経年劣化」などのデメリットも存在します。天然芝のように四季で色が変化することはなく、常に同じ雰囲気なので、自然の移ろいを楽しみたい方には物足りなく感じるかもしれません。また、約10年前後で色褪せや摩耗が目立ち、交換が必要になります。交換費用は意外と高く、天然芝の造園施工よりも割高になるケースもあります。

      さらに、人工芝の上に植木鉢や家具を長期間置くと、その部分だけ水はけが悪くなり、カビやコケが発生することもあります。場合によっては虫が湧く原因にもなるため、下地に「すのこ」や排水性のあるマットを敷き、湿気対策をすることが重要です。

      また、ルーフバルコニーでバーベキューを楽しむ場合、人工芝は火気厳禁であるため不向きです。火の粉が落ちるとすぐに焦げたり溶けてしまうため、使用シーンを考慮する必要があります。

      人工芝とウッドパネル、どちらが良い?

      よく比較されるのが「人工芝」と「ウッドパネル」です。
      コスト面や施工のしやすさを考えると、ウッドパネルの方が優れています。人工芝は耐久性がある一方で、初期費用や交換費用が高めですが、ウッドパネルは安価で簡単に敷き詰められるのが特徴です。

      ただし、ウッドパネルの場合は掃除の際に一枚ずつ外す必要があり、大掛かりになりやすい点が難点です。人工芝は掃除や取り外しの手間は少ないですが、湿気対策や経年劣化に注意が必要です。どちらを選ぶかは「見た目の好み」「掃除の手間」「費用感」のバランスで検討すると良いでしょう。

      栗林暁監修者のコメント
      ベランダやルーフバルコニーに人工芝を敷くことで、簡単に「緑のある空間」を演出できます。防虫性や断熱性、省エネ効果など多くのメリットがある一方で、季節感のなさや経年劣化、費用の高さなどのデメリットも存在します。人工芝の種類によっても特徴が大きく異なるため、自分の用途や好みに合わせて選ぶことが大切です。

      もし「費用を抑えたい」「簡単に施工したい」のであればウッドパネル、
      「自然に近い雰囲気」「高級感を出したい」のであれば人工芝、という選び方がおすすめです。
      ベランダリフォームどこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      ベランダやルーフバルコニーの人工芝の費用と内訳

      女性

      ベランダやルーフバルコニーに人工芝を敷く場合、相場は約5,000円〜8,000円/㎡程度です。人工芝の価格は素材や芝丈、施工方法によって変動しますが、基本的には「材料費用」と「施工費用」の合計で決まります。ここでは一般的なベランダとルーフバルコニーの広さを想定し、実際にかかる費用をわかりやすく解説します。

      ベランダ
      マンションや一戸建てに多い標準的なサイズは 約4㎡〜6㎡(2m×2m〜2m×3m程度)
      洗濯物を干したり、ちょっとしたガーデニングを楽しむスペースとして使われることが多いです。

      ルーフバルコニー
      ルーフバルコニーは建物の屋上や2階以上に設けられることが多く、一般的な広さは 約10㎡〜20㎡
      中には30㎡を超える大きなものもありますが、ここでは平均的な 15㎡ を例にします。

      費用相場(㎡単価 × 面積)

      空間一般的な面積㎡単価(5,000〜8,000円)
      ベランダ約4㎡20,000〜32,000円
      ベランダ(広め)約6㎡30,000〜48,000円
      ルーフバルコニー(小規模)約10㎡50,000〜80,000円
      ルーフバルコニー(中規模)約15㎡75,000〜120,000円
      ルーフバルコニー(大規模)約20㎡100,000〜160,000円

      ※人工芝の種類(高密度タイプやクッション付きタイプ)によってはさらに+20〜30%程度かかるケースもあります。

      【費用の内訳】

      人工芝の費用は「材料費用」「施工費用」「オプション費用」に大きく分けられます。

      材料費用
      人工芝本体(ロールタイプ/タイルタイプ)
      ㎡あたり5,000〜6,000円程度が一般的。高品質なリアル人工芝や防炎・抗菌加工品はさらに高額になります。

      施工費用
      下地処理(掃除・防草シートの設置・下地調整)
      人工芝のカット・敷設・固定(両面テープや専用ピン使用)
      ㎡あたり2,000円前後が目安。

      オプション費用(必要に応じて)
      防草シート(湿気や雑草対策)
      すのこや透水シート(排水改善用)
      エッジ材・ジョイント材(仕上げ用)
      廃材処分費用

      栗林暁監修者のコメント

      ベランダやルーフバルコニーの人工芝施工は、㎡単価5,000〜8,000円が目安です。

      ベランダは比較的安価で導入でき、2万円台から施工可能。
      ルーフバルコニーは広さによって10万円以上かかるケースもありますが、快適で開放的な空間を演出できます。

      費用を抑えるならDIY施工、仕上がりや耐久性を重視するなら専門業者に依頼するのがおすすめです。

      ベランダリフォームどこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      ベランダやルーフバルコニーの人工芝をDIYで敷く場合の費用はどのくらい?

      DIY

      「せっかくなら自分で人工芝を敷いてみたい」と考える方は多いものです。ホームセンター(コーナン、カインズホーム、ビバホームなど)やニトリ、通販サイトなどではDIY用の人工芝が手軽に購入できます。しかし、実際に必要な道具や材料を揃えた場合、プロに依頼した場合との差額がどの程度あるのか気になる方も多いのではないでしょうか。

      ここでは、一般的なベランダの面積(約5㎡)を例にして、DIYで人工芝を敷くための費用を算出し、プロ施工との比較をしていきます。

      DIYで人工芝を敷くために必要な材料と費用

      DIYで人工芝を敷く場合に必要なのは主に「人工芝」と「固定・ジョイント用の部材」です。人工芝はサイズや芝丈によって価格が変動しますが、今回はホームセンターや通販で人気のある「リアル人工芝 芝丈35mmタイプ」を例にします。

      人工芝

      商品名:リアル人工芝 芝丈35mm 幅1m×長さ5m [U字ピン10本付]

      価格:約6,000円

      5㎡のベランダで使用する場合、複数ロールが必要になります。さらに、人工芝同士をつなぎ合わせるためのジョイントテープや、固定用のU字ピンなども購入する必要があります。

      DIYにかかる総額費用(5㎡の場合)

      実際に人工芝を5㎡分購入し、必要な補助資材を揃えた場合の目安は以下の通りです。

      材料単価必要数小計
      人工芝ロール(1m×5m)約6,000円3本程度約18,000円
      ジョイントテープ約1,500円2巻約3,000円
      U字ピン(追加分)約1,000円2セット約2,000円
      防草シート(任意)約3,000円1枚約3,000円
      その他(両面テープ・はさみ等)約4,000円約4,000円

      合計:約30,000円前後

      防草シートを省略すればもう少し安く済みますが、湿気や虫対策を考えると導入したほうが安心です。

      DIYとプロ施工の比較

      同じ5㎡のベランダに人工芝を施工した場合の費用比較は以下の通りです。

      項目DIYの場合プロ施工の場合
      人工芝材料費約30,000円材料費込み
      施工費用0円(自分で作業)約40,000円
      総額約30,000円約40,000円

      つまり、DIYで施工した場合はプロ施工の約1万円安く済む計算になります。

      栗林暁監修者のコメント
      「費用をできるだけ抑えたい」「休日のDIYに挑戦したい」という方にはDIYがおすすめですが、「長期的に綺麗な状態を維持したい」「施工に自信がない」という方はプロに依頼するのが無難です。

      ベランダやルーフバルコニーの人工芝のリフォームを激安・格安でするには?

      激安・格安
      ベランダやルーフバルコニーの人工芝のリフォームを激安・格安でするには、相見積もりを取り、業者の費用を比較することです。
      全てのリフォームに適用!リフォームを激安・格安にする方法は?

      ベランダやルーフバルコニーの人工芝のリフォームを依頼できる業者は、ハウスメーカー・工務店・各業者・建築事務所など各県に数多く存在します。理想のプランや費用で対応してくれる業者を探すには、複数の会社・業者を比較しながら見定めます。

      相見積もりとは?

      相見積もりとは、数社から見積もりを取り、価格や費用を比較検討することを意味します。

      人工芝のリフォームを安くするには、相見積もりが重要となりますが、相見積もりを自分で行うと手間と時間がかかります。また、優良会社を見定め依頼をしないといけないので会社探しが難しく最悪の場合、悪質業者に依頼することがあり、想定以上の高い費用で人工芝のリフォームを行うことになってしまいます。そうならない為にもオススメなのが、一括見積もり無料サービスを利用しましょう。

      一括見積もり無料サービスで安く人工芝のリフォームをできる優良業者を探す!

      一括見積もり無料サービスとは、人工芝のリフォームを得意としている優良会社の見積もりを複数社一括で行う無料サービスです。また、お客様自身で気になる会社や業者を選ぶことができ安心して費用や会社を比較や検討することができます。


      『全てがわかる!』
      ベランダ・バルコニーのリフォームの費用に関する記事を全てまとめましたのでご覧下さい。
      ↓↓↓
      参考:
      ベランダ・バルコニーをリフォームする費用と価格の相場は?






      ×    
      リンク掲載希望のページ確認
      現在のタイトル: ベランダやルーフバルコニーに人工芝を敷く費用は?DIY相場もご紹介
      現在のURL:https://refolean.com/%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%84%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%AB%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%8A%9D%E3%82%92%E6%95%B7%E3%81%8F%E8%B2%BB%E7%94%A8/
      進む
    >お困りでは御座いませんか?優良のリフォーム会社・工務店・建設会社・不動産屋をお探しなら『リフォらん』へ

    お困りでは御座いませんか?優良のリフォーム会社・工務店・建設会社・不動産屋をお探しなら『リフォらん』へ


    リフォーム・新築・注文住宅・土地活用・不動産売却等は失敗したくない、後悔したくない為にも会社の選定は必ず慎重にしましょう。大事なことが複数社の見積もりを依頼して比較することです。

    一括見積もりでは、厳選した大手メーカーから個人までの会社のお見積りを比較できるよう地域別で何社かご紹介してます。

    もちろんご利用は完全無料です。是非、ご活用下さいませ。

    CTR IMG