注文住宅・新築の床暖房の費用と初期にかかる価格の相場

材料費用+施工費用=
50,000円〜80,000円/畳
注文住宅・新築の床暖房の費用と初期費用にかかる価格の相場ですが、「電気ヒーター式」「ガス温水式」があます。それらの総合した平均の費用となります。下の方に内訳詳細を載せてありますのでご確認下さい。また、この費用の相場は一例となっております。正確な費用は建設会社・工務店に現場調査をしてもらい見積もりを出してもらいましょう。
予算に合わせた理想の家ができる?
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
無料で間取りプランを作成
一括見積もりを依頼する
注文住宅・新築の床暖房について

注文住宅・新築の床暖房をお考えの前にまずは、床暖房のメリット・デメリットと初期費用についてご覧下さい。
床暖房とは?
床暖房とは、床を熱伝導もしくは温水で温める暖房器具となります。床暖房は、10cmの高さぐらいまで約30℃の温度で足元を温め、上半身はひんやりと頭寒足熱状態となり、血流を良くし健康にも良いと言われています。
メリット
床暖房はエアコンに比べると、部屋全体を優しく温めてくれて、乾燥しにくく肌荒れしない、ホコリが舞わないです。そして、場所を取らない。
デメリット
床暖房は、直ぐに温まらないのと光熱費が高いです。
床暖房の2つの種類
床暖房には、電気ヒーター式と温水式の2つの種類があります。この2つは、床を暖める速度や温め方式が異なり光熱費用も変わってきます。まずは、電気ヒーター式をご紹介します。
電気ヒーター式
電気ヒーター式は、床下に通っている電熱線に電気を流し、全体的に温めます。温まるのが遅い為、電気式は、狭い部屋、一室だけ設置する場合に向いています。夜間電力のみを使用して、電気を蓄える用になっているので光熱費を抑えれます。ですが、温度調整ができないのと設置費用が高い、オール電化と併せてするのが特徴です。
温水式
温水式は、タンクに温めた水を床下のパイプに通し循環させて全体的に温めます。温まるのが早い為、広い部屋に設置する場合に向いています。温水式は、設置費用が安いのですが、メンテンスを必ずしなくてはいけないのと約7、8年でボイラーは交換しなくてはいけないのが特徴です。
予算に合わせた理想の家ができる?
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
無料で間取りプランを作成
一括見積もりを依頼する
床暖房の初期費用とは?
床暖房の初期費用とは、メーカーに定められた床暖房の保証のオプションの1つとなります。また、床暖房を張る広さで初期費用も大きく異なってきます。相場として約100,000円〜600,000円かかります。
【参考費用】床暖房の初期費用:約100,000円〜600,000円
予算に合わせた理想の家ができる?
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
無料で間取りプランを作成
一括見積もりを依頼する
注文住宅・新築の床暖房の費用

注文住宅・新築の床暖房の費用では、「電気ヒーター式の床暖房の費用」「ガス温水式の床暖房の費用」があります。
電気ヒーター式の床暖房の費用
電気ヒーター式の費用の相場は、約50,000円〜70,000円/畳となります。また、この費用に初期費用の約100,000円〜600,000円が追加となります。以下に4畳半から20畳ごとに費用をご紹介します。
電気ヒーター式の床暖房の費用
電気ヒーター式を設置する費用には、床を剥がし、電気工事、床張替え、諸経費の費用が含まれます。
【参考費用】材料費用+施工費用=電気ヒーター式の費用
例)
4畳半の電気ヒーター式の費用:約225,000円〜315,000円
6畳の電気ヒーター式の費用:約300,000円〜420,000円
8畳の電気ヒーター式の費用:約400,000円〜560,000円
10畳の電気ヒーター式の費用:約500,000円〜700,000円
12畳の電気ヒーター式の費用:約600,000円〜840,000円
15畳の電気ヒーター式の費用:約750,000円〜1,050,000円
20畳の電気ヒーター式の費用:約1,000,000円〜1,400,000円
ガス温水式の床暖房の費用
ガス温水式の費用の相場は、約60,000円〜80,000円/畳となります。また、また、この費用に初期費用の約100,000円〜600,000円が追加となります。以下に4畳半から20畳ごとに費用をご紹介します。
ガス温水式の費用
ガス温水式を設置する費用には、床を剥がし、電気工事、排水工事、床張替え、諸経費の費用が含まれます。
【参考費用】材料費用+施工費用=ガス温水式の費用
例)
4畳半のガス温水式の費用:約270,000円〜360,000円
6畳のガス温水式の費用:約360,000円〜480,000円
8畳のガス温水式の費用:約480,000円〜640,000円
10畳のガス温水式の費用:約600,000円〜800,000円
12畳のガス温水式の費用:約720,000円〜960,000円
15畳のガス温水式の費用:約900,000円〜1,200,000円
20畳のガス温水式の費用:約1,200,000円〜1,600,000円
注文住宅の見積もりを予算オーバーしないようにするには?

注文住宅の見積もりを予算オーバーしないようにするには、相見積もりを取り、メーカーや工務店の費用を比較することです。
注文住宅を依頼できる業者は、ハウスメーカー・工務店・建築事務所など各県に数多く存在します。理想のプランや費用で対応してくれる業者を探すには、複数の会社・業者を比較しながら見定めます。
相見積もりとは?
相見積もりとは、数社から見積もりを取り、価格や費用を比較検討することを意味します。
注文住宅を安くするには、相見積もりが重要となりますが、相見積もりを自分で行うと手間と時間がかかります。また、優良会社を見定め依頼をしないといけないので会社探しが難しく最悪の場合、悪質業者に依頼することがあり、想定以上の高い費用で注文住宅を行うことになってしまいます。そうならない為にもオススメなのが、一括見積もり無料サービスを利用しましょう。
一括見積もり無料サービスで安く注文住宅をできる優良会社を探す!
一括見積もり無料サービスとは、注文住宅を得意としている優良会社の見積もりを代理で複数社一括で行う無料サービスです。また、お客様自身で気になる会社や業者を選ぶことができ安心して費用や会社を比較や検討することができます。

✔ 「間取り作成」「土地探し」「見積り」だけでも依頼ができる!
✔ 各会社に直接、お断りの連絡は自分でしなくていい!
✔ 見積もり金額や会社が気に入らなければ『全キャンセル』も無料で可能!
✔ メールで全て完結してお悩みは解決!
✔ 「家相」「風水」を取り入れてた間取り作成も完全無料!
✔ 各会社の価格が比較できるので安く価格を抑えることができる!
✔ ハウスメーカー・工務店の複数の会社を探さなくてもいい!
✔ 気になる会社を自由に選んで一括見積もりが無料請求できる!
✔ 厳しく審査された”優良会社”やハウスメーカーのみの見積もりが請求できる!
✔ 労力を使うのは見積りを見て比較・検討する時だけ!
『全てがわかる!』
注文住宅の費用に関する
記事を全てまとめました
のでご覧下さい。
↓↓↓
参考:注文住宅の費用の相場の全てがわかる!