玄関床の大理石のリフォーム(張り替え・補修)の費用は?「戸建て」「マンション」の相場や代替素材「大理石調タイル」もご紹介

玄関床を大理石にリフォームする費用は、約8万〜83万円が相場です。天然石ならではの高級感と重厚感を得られる一方、素材のグレードや施工面積によって費用は大きく変動します。マンションなら8万〜33万円程度、戸建てでは25万〜50万円前後が目安で、広めの玄関や高級仕様では80万円を超えるケースもあります。コストを抑えたい場合は「大理石調タイル」を選ぶ方法もあり、見た目の高級感を維持しながら費用を半分以下に抑えることも可能です。玄関は住まいの第一印象を決める場所だからこそ、素材や予算に合わせて慎重に選ぶことが大切です。

  • 最終更新日:2025年9月3日
    監修者:
  • この記事へのリンク掲載依頼(無料)>>
      目次

      玄関床の大理石のリフォーム費用の相場

      コンシェルジュ

      材料費用+施工費用=
      80,000円〜830,000円

      玄関床を大理石のリフォーム費用の相場ですが、床の大理石の費用には、「材料費用」「施工費用」があります。それらの総合した平均の費用となります。下の方に内訳詳細を載せてありますのでご確認下さい。また、この費用の相場は一例となっております。正確な費用はリフォーム会社に現場調査をしてもらい見積もりを出してもらいましょう。

      窓・玄関リフォームどこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      玄関床の大理石について

      玄関床の大理石

      玄関は住まいの第一印象を決める重要な場所であり、その床材として大理石を選ぶと圧倒的な高級感を演出できます。大理石は天然石ならではの模様や輝きが特徴で、他の素材にはない重厚感と美しさを備えています。ホテルや高級マンションのエントランスなどでよく使われていることからも、その上質さは一目瞭然です。

      ただし、大理石には魅力だけでなく注意点もあります。実際に導入を検討する際には、メリットとデメリットを理解し、生活スタイルや家族構成に合うかどうかを判断することが大切です。

      大理石のメリット

      大理石の最大の魅力は天然石ならではの唯一無二の模様です。一枚一枚が異なる模様を持つため、世界に一つだけのオリジナルデザインを楽しめます。さらに、表面は摩擦で丁寧に磨き上げられており、硬度が高く傷がつきにくいのも特徴です。

      ツヤのある光沢は玄関全体を明るく見せ、訪れた人に高級感と清潔感を与えます。また、ホコリや小さな汚れが目立ちにくいため、日常的なお手入れも比較的楽に済ませられます。

      大理石のデメリット

      一方で、大理石には弱点もあります。まず、濡れると非常に滑りやすいという点です。雨の日に濡れた靴で玄関に入ると滑りやすくなり、小さなお子さんや高齢の方がいる家庭では転倒事故につながる恐れがあります。また、大理石は硬いため、万一転んだ場合に怪我が大きくなりやすい点にも注意が必要です。

      さらに、冬場は石が冷たくなるため、素足で歩くと不快に感じることもあります。冷えが苦手な方にとっては暖房との併用やマット敷きなどの工夫が欠かせません。また、酸に弱い性質を持つため、ジュースや調味料などをこぼすとシミや変色が残るリスクもあります。

      大理石の種類と特徴

      大理石にはさまざまな種類があり、色や模様によって印象は大きく変わります。代表的な種類を挙げると以下の通りです。

      種類色・模様特徴

      ホワイト系大理石(例:ビアンコカララ)
      白地にグレーの細い模様清潔感と高級感を兼ね備え、住宅玄関でも人気が高い

      ブラック系大理石(例:ネロマルキーナ)
      黒地に白い筋模様重厚感があり、高級ホテルやモダン住宅に好まれる

      ベージュ系大理石
      淡いベージュやクリーム色柔らかい雰囲気を演出し、明るい玄関に適している

      グリーン系大理石(例:ヴェルデアルピ)
      深い緑色に白の模様個性的で高級感が強く、存在感を放つ

      レッド系大理石
      赤や茶系に白の模様独特な温かみがあり、クラシカルな雰囲気に合う

      風水から見た大理石の玄関

      風水の観点から見ると、玄関は「気の入り口」であり、家全体の運気に影響を与える重要な場所とされています。大理石のような天然石は大地のエネルギーを持つとされ、家に良い気を取り込む効果が期待できると考えられています。

      特に、白やベージュなどの明るい色の大理石は清浄さを象徴し、来客や家族に良い気を運び込むとされます。黒や濃い色は重厚感と落ち着きをもたらしますが、狭い玄関では圧迫感を与えることもあるため、バランスを見て選ぶことが大切です。

      栗林暁監修者のコメント
      玄関床の大理石は、美しさと高級感で住まいを格上げする魅力的な素材です。耐久性や清掃性といった実用面のメリットもありますが、滑りやすさや冷たさなどのデメリットも見逃せません。種類や色選びによって印象が大きく変わるため、生活環境や風水的な考え方も踏まえて検討すると良いでしょう。

      大理石は高級感と個性を両立できる床材ですが、「見た目」と「安全性・快適性」の両方を考慮して選ぶことが、長く満足できる玄関づくりにつながります。
      窓・玄関リフォームどこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      玄関床の大理石リフォーム費用と内訳

      女性

      玄関床を大理石にリフォームすると、家全体の印象がぐっと高級感のあるものになります。光沢のある天然石の美しさは来客の目を惹き、住まいのステータスを感じさせる素材として人気があります。ただし、その費用は素材のグレードや施工方法によって大きく変動するため、内訳を理解しておくことが大切です。

      張り替えの費用相場

      玄関床を大理石に張り替える費用は、約50,000円〜100,000円/㎡が相場です。この幅が大きい理由は、使用する大理石の種類や厚みによって価格が変わるためです。例えば、表面に薄く大理石を貼り付けたタイプであれば比較的安価ですが、素材全体が大理石の本格仕様になると高額になります。

      【戸建てとマンションの玄関床 大理石張り替え費用相場】

      住宅タイプ広さの目安面積(㎡)費用相場(50,000円〜100,000円/㎡)
      マンション(コンパクト)1畳約1.6㎡約80,000円〜160,000円
      マンション(標準)2畳約3.3㎡約165,000円〜330,000円
      戸建て(標準)3畳約5㎡約250,000円〜500,000円
      戸建て(ゆったり)4畳約6.6㎡約330,000円〜660,000円
      戸建て(広め・高級住宅)5畳約8.3㎡約415,000円〜830,000円

      この金額には、既存の床(土間)の解体・撤去、下地処理、大理石の張り付け施工、諸経費が含まれます。

      マンションは 1〜2畳(1.6〜3.3㎡) が一般的で、費用は 8万〜33万円前後で収まるケースが多いです。
      戸建ては 2〜3畳(3.3〜5㎡) が標準的で、25万〜50万円程度が目安です。
      高級住宅や二世帯住宅では 4〜5畳以上(6.6〜8.3㎡) になることもあり、数十万円規模の張り替えになる場合もあります。

      大理石のグレード(薄貼りか、厚みのある一枚石か)によって金額が大きく変わるため、見積もり時には必ず「素材の仕様」と「下地処理費用」が含まれているか確認することが重要です。

      費用を抑えたい場合の選択肢(大理石調タイル

      「大理石は高価すぎる」と感じる方には、大理石調タイルという代替素材もあります。見た目は天然大理石とほとんど変わらず、耐久性も高いのが特徴です。相場は約15,000円〜30,000円/㎡と、大理石よりも価格が安定しているため、コストを抑えたい方におすすめです。

      【戸建てとマンションの玄関床 大理石調タイル張り替え費用相場】

      住宅タイプ広さの目安面積(㎡)費用相場(15,000円〜30,000円/㎡)
      マンション(コンパクト)1畳約1.6㎡約24,000円〜48,000円
      マンション(標準)2畳約3.3㎡約49,500円〜99,000円
      戸建て(標準)3畳約5㎡約75,000円〜150,000円
      戸建て(ゆったり)4畳約6.6㎡約99,000円〜198,000円
      戸建て(広め・高級住宅)5畳約8.3㎡約124,500円〜249,000円
      大理石調タイルはコストを抑えつつ高級感を演出できる素材で、天然石に比べて施工費や材料費が安く済むのが大きなメリットです。
      耐久性も高く、お手入れが簡単で、酸や汚れにも比較的強いため、日常使いに適しています。
      見た目は本物の大理石に近い仕上がりですが、天然石特有の「一枚ごとの模様の違い」や「重厚感」といった要素はやや劣ります。
      玄関のタイルのリフォーム(張り替え・修理)の費用相場は?種類や選び方、どこに頼むかもご紹介

      補修の費用相場

      大理石は硬くて丈夫な素材ですが、欠けや割れが発生することもあります。その際の補修費用は、1箇所あたり20,000円〜30,000円が相場です。

      リペア業者によっては「日当30,000円で複数箇所まとめて補修可能」というケースもあるため、部分補修を検討する際は複数の業者に見積もりを依頼して比較すると良いでしょう。

      栗林暁監修者のコメント
      玄関床の大理石リフォームは、平米単価で見ると1㎡あたり1万〜5万円と幅があります。3畳程度の小さな玄関でも5万円台から始められる一方、素材やデザインにこだわれば数十万円規模に膨らむことも珍しくありません。

      また、費用を抑えたい場合は「大理石調タイル」を検討するのも一案ですし、部分的な破損であれば補修で対応できるケースも多いため、必ずしも全面張り替えが必要とは限りません。

      施工前には「素材の種類」「施工範囲」「補修の可能性」を比較検討し、ライフスタイルや予算に合った選択をすることが大切です。
      窓・玄関リフォームどこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      玄関の大理石のリフォームを激安・格安でするには?

      激安・格安

      玄関の大理石のリフォームを激安・格安でするには、相見積もりを取り、業者の費用を比較することです。


      全てのリフォームに適用!リフォームを激安・格安にする方法は?

      玄関の大理石のリフォームを依頼できる業者は、ハウスメーカー・工務店・各業者・建築事務所など各県に数多く存在します。理想のプランや費用で対応してくれる業者を探すには、複数の会社・業者を比較しながら見定めます。

      相見積もりとは?

      相見積もりとは、数社から見積もりを取り、価格や費用を比較検討することを意味します。

      玄関の大理石のリフォームを安くするには、相見積もりが重要となりますが、相見積もりを自分で行うと手間と時間がかかります。また、優良会社を見定め依頼をしないといけないので会社探しが難しく最悪の場合、悪質業者に依頼することがあり、想定以上の高い費用で玄関の大理石のリフォームを行うことになってしまいます。そうならない為にもオススメなのが、一括見積もり無料サービスを利用しましょう。

      一括見積もり無料サービスで安く玄関の大理石のリフォームをできる優良業者を探す!

      一括見積もり無料サービスとは、玄関リフォームを得意としている優良会社の見積もりを複数社一括で行う無料サービスです。また、お客様自身で気になる会社や業者を選ぶことができ安心して費用や会社を比較や検討することができます。


      『全てがわかる!』
      玄関リフォームの費用に関する記事を全てまとめましたのでご覧下さい。
      ↓↓↓
      参考:玄関リフォームの費用と価格の相場は?






      ×    
      リンク掲載希望のページ確認
      現在のタイトル: 玄関床の大理石のリフォーム(張り替え・補修)の費用は?「戸建て」「マンション」の相場や代替素材「大理石調タイル」もご紹介
      現在のURL:https://refolean.com/%E7%8E%84%E9%96%A2%E3%81%AE%E5%BA%8A%E3%82%92%E5%A4%A7%E7%90%86%E7%9F%B3%E3%81%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%A8%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%AE/
      進む
    >お困りでは御座いませんか?優良のリフォーム会社・工務店・建設会社・不動産屋をお探しなら『リフォらん』へ

    お困りでは御座いませんか?優良のリフォーム会社・工務店・建設会社・不動産屋をお探しなら『リフォらん』へ


    リフォーム・新築・注文住宅・土地活用・不動産売却等は失敗したくない、後悔したくない為にも会社の選定は必ず慎重にしましょう。大事なことが複数社の見積もりを依頼して比較することです。

    一括見積もりでは、厳選した大手メーカーから個人までの会社のお見積りを比較できるよう地域別で何社かご紹介してます。

    もちろんご利用は完全無料です。是非、ご活用下さいませ。

    CTR IMG