注文住宅の総費用(総額)・価格の相場の内訳のシミュレーション
注文住宅の総費用・価格の相場の内訳には、「本体工事の費用」「諸費用・諸経費」「付帯工事費」「住宅ローンの費用」「オプションの費用」があります。シミュレーションしやすいように分けてご紹介します。
本体工事の費用
本体工事の費用は、注文住宅の総費用の70%〜80%占めます。また、本体工事の費用には、「本体工事費用」「付随工事費用」があります。以下で内訳をご紹介します。
本体工事費用の一覧
建物本体工事費:約21,000,000円〜22,000,000円
土地購入費:17,000,000円〜18,000,000円
諸官庁手続費:約150,000円〜200,000円
仮設電気用水費:約90,000円〜100,000円
長期優良住宅申請費:約45,000円〜50,000円
設計料:約230,000円〜250,000円
工事管理料:約70,000円〜100,000円
消費税(10%)
付帯工事費用の一覧
付帯工事費用とは、注文住宅の本体価格以外にかかる費用となります。
基礎補強工事関連費用(地盤改良費):約900,000円〜1,000,000円
インテリア・電設関連費用:約700,000円〜800,000円
エクステリア関連費用:約1,700,000円〜2,000,000円
屋外給排水工事:約500,000円〜600,000円
消費税(10%)
諸費用・諸経費の一覧
諸費用・諸経費は、注文住宅の総費用の10%〜20%占めます。諸費用・諸経費とは、建物以外にかかる費用となります。
登記費用:約160,000円〜170,000円
印紙代:約15,000円〜20,000円
住宅ローン手続き費用:約250,000円〜300,000円
火災・地震保険費用:約250,000円〜300,000円
引越し費用:約250,000円〜300,000円
式祭典費用:約30,000円〜50,000円
その他費用:約20,000円〜30,000円
住宅ローンの費用の一覧
住宅ローンの費用とは、契約する場合にかかる費用となります。「印紙税」「登記費用」「事務手数料」「保証料」「団体信用生命保険料」「火災保険料」があります。
印紙税
印紙税は、住宅ローンの契約を結ぶ際に印紙税が必要となります。印紙税とは、契約書に貼る切手に似た印紙のことです。また、印紙を貼って印鑑などによる割印で消印することで納税したとみなされる。
住宅ローン額が500万〜1000万以下だと1万、1000万円〜5000万円以下の場合は2万円、5000万円〜1億円以下の場合は3万円となり、税額は借入金額によって異なります。
登記費用
登記費用とは、住宅ローンをする際に土地や建物を抵当権する義務があり、その際に登録する費用となり、代理で登記を依頼する場合は、別途費用がかかり5,000~2万円程です。
事務手数料
事務手数料とは、住宅ローンに借入する際にかかる手数料です。
保証料
保証料とは、保証人を立てる代わりに支払う費用となり、100万円あたり25,000円が相場となります。
団体信用生命保険料
団体信用生命保険料とは、ローンが払えなくなった場合(亡くなる、障害を負う等)、支払い義務が取り消しなる保険です。
火災保険料
火災保険料は、住宅ローンを契約する場合は、火災保険も同時に入るのが義務となります。火災保険とは、家が風災で被害があった場合に修理に使える保険です。
オプションの費用と価格の相場
注文住宅のオプションの相場は、メーカーやお客様が選ぶグレードや装備によって費用が大きく異なり、平均で約1,000,000円〜2,000,000円が相場となります。
【参考費用】注文住宅のオプションの相場:約1,000,000円〜2,000,000円注文住宅のオプションの費用と価格の相場は?
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
注文住宅の建築費の坪単価について
注文住宅の建築費の坪単価(本体価格)には、「ローコスト住宅メーカー」「一般的なハウスメーカー」「高級住宅メーカー」があります。まずは、坪単価についてご覧下さい。
坪単価とは?
坪単価とは、建築にかかる1坪(3.3㎡)あたりの費用を指します。
坪単価の計算方法
坪単価の計算方法は、「建物本体価格」を「延床面積」を割ると坪単価が出ます。
例)2000万円の建物本体価格÷40坪の延床面積=50万円/坪
※建物本体価格には、基本的にベランダ・吹き抜け部分は含まれません。含まれてない面積を延床面積となり、含まれている面積を施工面積となります。
坪単価に含まれるもの
建物本体価格の坪単価には、基本的にベランダ・吹き抜け部分は含まれません。含まれてない面積を延床面積となり、含まれている面積を施工面積となります。
ローコスト住宅メーカーの坪単価の予算
ローコスト住宅メーカーとは、一般的な注文住宅に比べ安い予算で建築が行なえます。坪単価が約30万円〜となります。ローコスト住宅メーカーでもオプションを付け加えると30万円以上と高額になることもあるので注意が必要です。
【参考単価】ローコスト住宅メーカー:約30万円〜50万円/坪
メーカー | 坪単価 |
タマホーム | 約300,000円〜500,000円/坪 |
秀光ビルド | 約300,000円〜500,000円/坪 |
クレバリーホーム | 約300,000円〜500,000円/坪 |
アキュラホーム | 約300,000円〜500,000円/坪 |
アイダ設計 | 約300,000円〜500,000円/坪 |
アイフルホーム | 約300,000円〜500,000円/坪 |
穴吹工務店 | 約300,000円〜500,000円/坪 |
オープンハウス | 約300,000円〜500,000円/坪 |
サイエンスホーム | 約300,000円〜500,000円/坪 |
藤木工務店 | 約300,000円〜500,000円/坪 |
レオハウス | 約300,000円〜500,000円/坪 |
ポラス | 約300,000円〜500,000円/坪 |
三浦工務店 | 約300,000円〜500,000円/坪 |
ロビンスジャパン | 約300,000円〜500,000円/坪 |
ユニバーサルホーム | 約350,000円〜550,000円/坪 |
イシンホーム | 約350,000円〜550,000円/坪 |
ブルースホーム | 約350,000円〜550,000円/坪 |
ロイヤルハウス | 約350,000円〜550,000円/坪 |
インデュアホーム | 約350,000円〜550,000円/坪 |
インターデコハウス | 約350,000円〜550,000円/坪 |
一般的なハウスメーカー坪単価の予算
一般的なハウスメーカーとは、輸入住宅を取り扱っているメーカーが多く約40万円〜の坪単価となります。もちろん輸入住宅だけでなく国内住宅も扱っています。
【参考単価】一般的なハウスメーカー:約40万円〜70万円/坪
メーカー | 坪単価 |
木下工務店 | 約400,000円〜600,000円/坪 |
菊池建設 | 約400,000円〜600,000円/坪 |
GLホーム | 約400,000円〜600,000円/坪 |
桧家住宅 | 約400,000円〜600,000円/坪 |
エースホーム | 約400,000円〜600,000円/坪 |
富士住建 | 約400,000円〜600,000円/坪 |
アーデンホーム | 約400,000円〜600,000円/坪 |
ヤマト住建 | 約400,000円〜600,000円/坪 |
アイ工務店 | 約450,000円〜650,000円/坪 |
セルコホーム | 約450,000円〜650,000円/坪 |
ナイス | 約450,000円〜650,000円/坪 |
サラサホーム | 約450,000円〜650,000円/坪 |
古河林業 | 約450,000円〜650,000円/坪 |
レジェンダリーホーム | 約450,000円〜650,000円/坪 |
オスカーホーム | 約500,000円〜700,000円/坪 |
スキャンDホーム | 約500,000円〜700,000円/坪 |
アップルヤードデザイン | 約500,000円〜700,000円/坪 |
クラフトメイドハウス | 約500,000円〜700,000円/坪 |
住友不動産 | 約500,000円〜700,000円/坪 |
スキャンDホーム | 約500,000円〜700,000円/坪 |
東急ホームズ | 約500,000円〜700,000円/坪 |
フジ住宅 | 約500,000円〜700,000円/坪 |
北洲ハウジング | 約500,000円〜700,000円/坪 |
フィアスホーム | 約500,000円〜700,000円/坪 |
細田工務店 | 約500,000円〜700,000円/坪 |
サンヨーホームズ | 約550,000円〜750,000円/坪 |
一条工務店 | 約550,000円〜750,000円/坪 |
日本ハウスホールディングス | 約550,000円〜750,000円/坪 |
ユーロJスペース | 約550,000円〜750,000円/坪 |
ユニバーシス | 約550,000円〜750,000円/坪 |
ヤマダホームズ | 約550,000円〜750,000円/坪 |
近鉄不動産 | 約600,000円〜800,000円/坪 |
オーガニックハウス | 約600,000円〜800,000円/坪 |
無印良品の家 | 約600,000円〜800,000円/坪 |
トヨタホーム | 約600,000円〜800,000円/坪 |
メープルホームズ | 約600,000円〜800,000円/坪 |
ミサワホーム | 約650,000円〜850,000円/坪 |
土屋ホーム | 約650,000円〜850,000円/坪 |
リンダルシーダーホームズ | 約650,000円〜850,000円/坪 |
高級住宅メーカー坪単価の予算
高級住宅メーカーとは、アフターフォローなどが充実している大手企業のことで約70万円〜の坪単価となります。有名所で言えば積水ハウスや大和ハウスとなります。
【参考単価】高級住宅メーカー:約70万円〜100万円/坪
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
注文住宅の見積もりを予算オーバーしないようにするには?
注文住宅の見積もりを予算オーバーしないようにするには、相見積もりを取り、メーカーや工務店の費用を比較することです。
注文住宅を依頼できる業者は、ハウスメーカー・工務店・建築事務所など各県に数多く存在します。理想のプランや費用で対応してくれる業者を探すには、複数の会社・業者を比較しながら見定めます。
相見積もりとは?
相見積もりとは、数社から見積もりを取り、価格や費用を比較検討することを意味します。
注文住宅を安くするには、相見積もりが重要となりますが、相見積もりを自分で行うと手間と時間がかかります。また、優良会社を見定め依頼をしないといけないので会社探しが難しく最悪の場合、悪質業者に依頼することがあり、想定以上の高い費用で注文住宅を行うことになってしまいます。そうならない為にもオススメなのが、一括見積もり無料サービスを利用しましょう。
一括見積もり無料サービスで安く注文住宅をできる優良会社を探す!
一括見積もり無料サービスとは、注文住宅を得意としている優良会社の見積もりを複数社一括で行う無料サービスです。また、お客様自身で気になる会社や業者を選ぶことができ安心して費用や会社を比較や検討することができます。
『全てがわかる!』
注文住宅の費用に関する記事を全てまとめましたのでご覧下さい。
↓↓↓
参考:注文住宅の費用の相場の全てがわかる!