二世帯住宅の建て替えの費用の相場
材料費用+施工費用=
700,000円〜900,000円/坪
二世帯住宅の建て替えの費用の相場ですが、建て替えの費用には、「木造工法」「鉄骨・鉄筋コンクリート造工法」があり、「建築費用」「解体費用」があります。それらの総合した平均の費用となります。下の方に内訳詳細を載せてありますのでご確認下さい。また、この費用の相場は一例となっております。正確な費用は建設会社に現場調査をしてもらい見積もりを出してもらいましょう。
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
二世帯住宅の建て替えについて
二世帯住宅の建て替えをする前に失敗や後悔をしない為にもまずは、二世帯住宅の種類やメリット・デメリット、補助金についてご覧下さい。
二世帯住宅の種類
二世帯住宅には、3つのタイプの「完全分離型」「完全共有型」「部分共有型」の種類があります。
完全共有型とは?
完全共有型とは、1つの家に子世帯と親世帯が住み、水回り設備や各部屋を共有して使い合うことです。
メリット
完全共有型のメリットは、一つの空間に共有して住むため互いの様子が分かりやすく、設備は1つとなるので建築費用も抑えることができます。
デメリット
完全共有型のデメリットは、プライバシーの確保が難しく、騒音トラブルにつながったり、ストレスを溜めてしまう可能性があります。
部分共有型とは?
部分共有型とは、1つの家を一部分だけを共有することです。例えば、1階は親世帯が使い、2階を子世帯が使い水回りだけを共有します。
メリット
部分共有型のメリットは、玄関など部分的に共有空間を持つことで程良いプライバシーを保つことができます。
デメリット
部分共有型のデメリットは、玄関が共有となる来客の方が遠慮しがちになってしまいます。
完全分離型とは?
完全分離型は1つの家に玄関を2つ設置し玄関からしか出入り出来ないよう仕切りをつけます。
メリット
完全分離型のメリットは、プライバシーが保ちやすく、玄関が2つあると表札で名前も分けれるので便利です。
デメリット
完全分離型のデメリットは、水回り設備や建具が全て2つになるので費用が高くなり、また、面積が狭いと住空間が狭くなってしまいます。
二世帯住宅の建て替えの期間は?
二世帯住宅の建て替えの工事期間は、約3〜6ヶ月となります。この期間は天候によって大きく期間が変わります。
また、賃貸などの借り入れがある場合は、天候によって費用が左右されやすいです。
二世帯住宅の建て替えの補助金
二世帯住宅の建て替えのの補助金には、「建て替え」「解体」「設備の設置」「緑化」「消費税」の際に出るものがあります。
建て替えの助成金
建て替えの助成金では、木造住宅の耐震建て替えの補助金があり、自治体にもよりますが、耐震診断費用が全額支給され、建て替え費用が約2,000,000円が補助されます。
【参考費用】建て替えの助成金:耐震診断費用が全額支給・約2,000,000円
解体の助成金
解体の助成金では、整地にするための費用の全額か1平米辺り25,000円のどちらか安い方が適用されます。また、ブロック塀解体費用の補助金の場合は、工事費の2/3または150,000円、1m辺り8,000円のうち最も低い額が支給されます。
【参考費用】解体の助成金:全額か約25,000円/㎡
設備の設置の助成金
設備の設置の助成金では、「太陽光発電の助成金」「合併浄化槽の助成金」「省エネ給湯器の助成金」「雨水タンクの助成金」「家庭用燃料電池システムの助成金」「ZEH支援事業の助成金」があります。
太陽光発電の助成金
太陽光発電の設置の助成金では、地域にもよりますが、1kWh辺り12,500円、上限は50,000円までとなります。
【参考費用】太陽光発電の助成金:約12,500円〜50,000円/kWh
合併浄化槽の助成金
合併浄化槽の設置の助成金では、地域にもよりますが、新設なら約440,000円、汲み取り便所または単独浄化槽と入れ替える場合は、最大で約630,000円となります。
【参考費用】合併浄化槽の助成金:約440,000円〜630,000円
省エネ給湯器の助成金
省エネ給湯器の設置の助成金では、地域によって出る場合と出ない場合があります。自治体に事前に確認しましょう。
雨水タンクの助成金
雨水タンクの設置の助成金では、本体購入額の半額か20,000円のいずれか少ない方が支給されます。
【参考費用】雨水タンクの助成金:半額か20,000円
家庭用燃料電池システムの助成金
家庭用燃料電池の設置の助成金では、地域にもよりますが、約30,000円〜60,000円が支給されます。
【参考費用】家庭用燃料電池の助成金:約30,000円〜60,000円
ZEH支援事業の助成金
ZEH支援事業の導入の助成金では、地域にもよりますが、電気自動車の充電設備を設置すれば、補助金額が115万円になり、蓄電システムの導入でさらに最大45万円まで補助されます。
【参考費用】ZEH支援事業の助成金:最大450,000円
緑化の助成金
3m以上で道から3m以内の敷地に生垣の設置後5年以上接道緑化として活用される生垣の場合、費用の半額、最大150,000円が支給されます。また、壁面や屋上を緑化すると植栽費の半額を受けることができます。
【参考費用】緑化の助成金:半額〜
消費税の助成金
すまい給付金で消費税増税を伴いつくられた補助金です。所得税額に対し6.89万円までの場合は30万円で、8.39万円なら20万円、9.38万円までの場合10万円となります。
【参考費用】消費税の助成金:約100,000円〜300,000円
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
二世帯住宅の建て替えの費用
二世帯住宅の建て替えの費用は、一般的に坪単価となり地域にもよりますが約700,000円〜900,000円が相場となります。この費用の大差は都会になるほど坪単価が高くなる傾向にあります。また、「完全分離型」「完全共有型」「部分共有型」によって大きく異なります。
【参考費用】二世帯住宅の建て替えの坪単価:約700,000円〜900,000円/坪
二世帯住宅の建て替えの際にかかる内訳費用
二世帯住宅の建て替え費用だけでなく解体費用や引っ越し、仮住まいの賃貸代がかかります。これらの内訳をご紹介していきます。
建築の費用
建築の費用は建て替えのメインの費用となりますが、建て替えの工法によって費用がことなります。
一般(木造工法)の費用:約300,000円〜750,000円/坪
ツーバイフォー工法(木造工法)の費用:約500,000円〜900,000円/坪
鉄骨・鉄筋コンクリート工法の費用:約600,000円〜1,000,000円/坪
設計の費用
設計の費用は、建築費用の約10%〜20%かかります。坪単価70万円で40坪の家を建てた場合の費用の相場ですが、約280万円〜560万円となります。
【参考費用】設計の費用:建築費用の約10%〜20%
解体・撤去の費用
家を建て替えるには、まず解体・撤去をしなくてはいけませんが、家の構造によって費用がことなり、建物の解体工事の流れは、屋根、窓、室内扉などの建具撤去後、建物を壊していきます。
木造住宅の費用:約20,000円~50,000円/坪家の解体費用や坪単価の相場は?
鉄骨住宅の費用:約25,000円~55,000円/坪
鉄筋コンクリート住宅の費用:約50,000円~60,000円/坪
引っ越し費用
住宅を建て替える際に引っ越しを必要とする場合は、2回の引っ越し作業をするので、世帯数、時期にもよりますが約60,000円〜150,000円/回が相場となります。
【参考費用】引っ越し費用:約60,000円〜150,000円/回
仮住まい費用
仮住まいが必要となる場合、住居料、駐車場料などが必要となります。約30坪程の家ですと約6ヶ月かかり、約50坪なら1年かかります。このことから6ヶ月の場合の費用は、約30万円〜40万円かかります。1年ですと2倍です。
【参考費用】仮住まい費用:約300,000円〜400,000円/6ヶ月
荷物預かり費用
引っ越し業者の荷物預かり費用では、一般的に月額となり約15,000円~20,000円が相場となります。
【参考費用】荷物預かり費用:約15,000円~20,000円/月
建て替えの地盤改良の費用
建て替えの地盤改良の費用では、「表層改良工法」「柱状改良工法」「鋼管杭工法」の3種類があり費用が異なります。
表層改良工法…2m以内の軟弱な地盤の改良工事
柱状改良工法…2m〜8mまでの軟弱な地盤の改良工事
鋼管杭工法…30m以内の軟弱な地盤の改良工事
表層改良工法の費用
表層改良工法の費用では、坪単価となり約30,000円〜35,000円が相場となります。
【参考費用】表層改良工法の費用:約30,000円〜35,000円/坪
柱状改良工法の費用
柱状改良工法の費用では、坪単価となり約40,000円〜50,000円が相場となります。
【参考費用】柱状改良工法の費用:約40,000円〜50,000円/坪
鋼管杭工法の費用
鋼管杭工法の費用の費用では、坪単価となり約50,000円〜70,000円が相場となります。
【参考費用】鋼管杭工法の費用:約50,000円〜70,000円/坪建て替えの地盤調査と地盤改良の費用の相場は?
土地あり・なしの建て替えの費用の相場(都道府県別)
都道府県別の建て替えの費用の相場では、一般的に建坪となり「建て替えの土地あり価格」「建て替えのの土地なし価格」をご紹介します。
都道府県 | 土地あり | 土地なし |
北海道 ※相場の詳細 | 約750,000円〜760,000円/坪 | 約740,000円〜750,000円/坪 |
青森県 ※相場の詳細 | 約760,000円〜770,000円/坪 | 約710,000円〜720,000円/坪 |
岩手県 ※相場の詳細 | 約730,000円〜740,000円/坪 | 約770,000円〜780,000円/坪 |
宮城県 ※相場の詳細 | 約760,000円〜770,000円/坪 | 約770,000円〜780,000円/坪 |
秋田県 ※相場の詳細 | 約720,000円〜730,000円/坪 | 約720,000円〜730,000円/坪 |
山形県 ※相場の詳細 | 約740,000円〜750,000円/坪 | 約760,000円〜770,000円/坪 |
福島県 ※相場の詳細 | 約810,000円〜820,000円/坪 | 約800,000円〜810,000円/坪 |
茨城県 ※相場の詳細 | 約770,000円〜780,000円/坪 | 約820,000円〜830,000円/坪 |
栃木県 ※相場の詳細 | 約780,000円〜790,000円/坪 | 約810,000円〜820,000円/坪 |
群馬県 ※相場の詳細 | 約740,000円〜750,000円/坪 | 約790,000円〜800,000円/坪 |
埼玉県 ※相場の詳細 | 約780,000円〜790,000円/坪 | 約880,000円〜890,000円/坪 |
千葉県 ※相場の詳細 | 約790,000円〜800,000円/坪 | 約800,000円〜810,000円/坪 |
東京都 ※相場の詳細 | 約790,000円〜800,000円/坪 | 約1,020,000円〜1,030,000円/坪 |
神奈川県 ※相場の詳細 | 約790,000円〜800,000円/坪 | 約950,000円〜960,000円/坪 |
新潟県 ※相場の詳細 | 約710,000円〜720,000円/坪 | 約760,000円〜770,000円/坪 |
富山県 ※相場の詳細 | 約710,000円〜720,000円/坪 | 約740,000円〜750,000円/坪 |
石川県 ※相場の詳細 | 約720,000円〜730,000円/坪 | 約780,000円〜790,000円/坪 |
福井県 ※相場の詳細 | 約720,000円〜730,000円/坪 | 約770,000円〜780,000円/坪 |
山梨県 ※相場の詳細 | 約750,000円〜760,000円/坪 | 約790,000円〜800,000円/坪 |
長野県 ※相場の詳細 | 約770,000円〜780,000円/坪 | 約800,000円〜810,000円/坪 |
岐阜県 ※相場の詳細 | 約780,000円〜790,000円/坪 | 約820,000円〜830,000円/坪 |
静岡県 ※相場の詳細 | 約810,000円〜820,000円/坪 | 約850,000円〜860,000円/坪 |
愛知県 ※相場の詳細 | 約820,000円〜830,000円/坪 | 約860,000円〜870,000円/坪 |
三重県 ※相場の詳細 | 約780,000円〜790,000円/坪 | 約830,000円〜840,000円/坪 |
滋賀県 ※相場の詳細 | 約770,000円〜780,000円/坪 | 約870,000円〜880,000円/坪 |
京都府 ※相場の詳細 | 約760,000円〜770,000円/坪 | 約890,000円〜900,000円/坪 |
大阪府 ※相場の詳細 | 約730,000円〜740,000円/坪 | 約880,000円〜890,000円/坪 |
兵庫県 ※相場の詳細 | 約770,000円〜780,000円/坪 | 約850,000円〜860,000円/坪 |
奈良県 ※相場の詳細 | 約850,000円〜860,000円/坪 | 約750,000円〜760,000円/坪 |
和歌山県 ※相場の詳細 | 約780,000円〜790,000円/坪 | 約850,000円〜860,000円/坪 |
鳥取県 ※相場の詳細 | 約710,000円〜720,000円/坪 | 約820,000円〜830,000円/坪 |
島根県 ※相場の詳細 | 約760,000円〜770,000円/坪 | 約730,000円〜740,000円/坪 |
岡山県 ※相場の詳細 | 約800,000円〜810,000円/坪 | 約830,000円〜840,000円/坪 |
広島県 ※相場の詳細 | 約780,000円〜790,000円/坪 | 約830,000円〜840,000円/坪 |
山口県 ※相場の詳細 | 約840,000円〜850,000円/坪 | 約860,000円〜870,000円/坪 |
徳島県 ※相場の詳細 | 約760,000円〜770,000円/坪 | 約770,000円〜780,000円/坪 |
香川県 ※相場の詳細 | 約730,000円〜740,000円/坪 | 約810,000円〜820,000円/坪 |
愛媛県 ※相場の詳細 | 約710,000円〜720,000円/坪 | 約770,000円〜780,000円/坪 |
高知県 ※相場の詳細 | 約760,000円〜770,000円/坪 | 約800,000円〜810,000円/坪 |
福岡県 ※相場の詳細 | 約800,000円〜810,000円/坪 | 約820,000円〜830,000円/坪 |
佐賀県 ※相場の詳細 | 約780,000円〜790,000円/坪 | 約770,000円〜780,000円/坪 |
長崎県 ※相場の詳細 | 約800,000円〜810,000円/坪 | 約780,000円〜790,000円/坪 |
熊本県 ※相場の詳細 | 約780,000円〜790,000円/坪 | 約790,000円〜800,000円/坪 |
大分県 ※相場の詳細 | 約770,000円〜780,000円/坪 | 約790,000円〜800,000円/坪 |
宮崎県 ※相場の詳細 | 約740,000円〜750,000円/坪 | 約760,000円〜770,000円/坪 |
鹿児島県 ※相場の詳細 | 約770,000円〜780,000円/坪 | 約770,000円〜780,000円/坪 |
沖縄県 ※相場の詳細 | 約820,000円〜830,000円/坪 | 約840,000円〜850,000円/坪 |
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
二世帯住宅の建て替えを激安・格安でするには?
二世帯住宅の建て替えを激安・格安でするには、相見積もりを取り、業者の費用を比較することです。
二世帯住宅の建て替えを依頼できる業者は、ハウスメーカー・工務店・建築事務所など各県に数多く存在します。理想のプランや費用で対応してくれる業者を探すには、複数の会社・業者を比較しながら見定めます。
相見積もりとは?
相見積もりとは、数社から見積もりを取り、価格や費用を比較検討することを意味します。
二世帯住宅の建て替えを安くするには、相見積もりが重要となりますが、相見積もりを自分で行うと手間と時間がかかります。また、優良会社を見定め依頼をしないといけないので会社探しが難しく最悪の場合、悪質業者に依頼することがあり、想定以上の高い費用で二世帯住宅の建て替えを行うことになってしまいます。そうならない為にもオススメなのが、一括見積もり無料サービスを利用しましょう。
一括見積もり無料サービスで安く二世帯住宅の建て替えをできる優良会社を探す!
一括見積もり無料サービスとは、二世帯住宅を得意としている優良会社の見積もりを複数社一括で行う無料サービスです。また、お客様自身で気になる会社や業者を選ぶことができ安心して費用や会社を比較や検討することができます。
『全てがわかる!』
建て替えの費用に関する記事を全てまとめましたのでご覧下さい。
↓↓↓
参考:家の建て替えの費用の相場は?