トイレを和式から洋式にするリフォームの費用の相場
本体価格+施工費用=
250,000円〜680,000円
トイレの和式から洋式化へリフォームする費用の相場ですが、「材料費用」「施工費用」があります。それらの総合した平均の費用となります。下の方に内訳詳細を載せてありますのでご確認下さい。また、この費用の相場は一例となっております。正確な費用はリフォーム会社に現場調査をしてもらい見積もりを出してもらいましょう。
和式トイレを洋式トイレのリフォームのアンケート調査
Q.のリフォーム費用はどのくらいでしたか?
和式トイレを洋式トイレのリフォームの最新口コミレビュー
和式トイレを洋式トイレのリフォームについて専門家への最新の質問
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
トイレの和式から洋式化へのリフォームについて
トイレの和式から洋式化のリフォームをする前にまずは、メリットをする時に、失敗や後悔しない為にもあらかじめ知っておきたい基礎知識についてご紹介します。
和式トイレとは?
和式トイレとは、床と便器が一体化したしゃがんで用を足すトイレとなり、縄文時代から和式と呼ばれています。
メリット
和式トイレのメリットは、イキみやすい姿勢となるので排便がしやすく、洋式トイレに比べ肌に直接便器に触れないので衛生的です。掃除面では、便器がシンプルな構造の為、掃除が行き届かないということ少ないです。
デメリット
和式トイレのデメリットは、しゃがんだ姿勢や立ち上がる動作がつらく、高齢者などには足腰に負担がかかります。消臭面では、洋式トイレに比べ排便が水に浸されないので臭いが充満し、トイレでの長時間滞在はしにくいです。
衛生面では、慣れてない人が便器から排便を外す事があり、掃除の際もホースなどの水しぶきが壁にかかり拭き掃除などが大変です。
洋式トイレとは?
洋式トイレとは、椅子型の腰を掛けて用を足すトイレとなり、便器には便座が設置されており機能が付いた物もあります。
メリット
洋式トイレのメリットは、座る姿勢が楽で高齢者の方の足腰の負担がなく、暖房便座などの場合、冷えを抑える効果もあります。また、ウォシュレットが付いている場合、お尻周りも綺麗に保つ事ができ衛生面にも優れています。
洋式トイレは、使用する水の量が1回あたり3.2〜3.8リットルとなり、和式トイレは20リットルと和式に比べ節水面でも優れています。
デメリット
洋式トイレのデメリットは、便座に肌が触れるので衛生的に良くないです。また、凹凸がある便器ではお掃除が行き届かない場合があります。
洋式トイレの種類
組み合わせトイレ 一体型トイレ タンクレストイレ
洋式トイレには、「組み合わせトイレ」「一体型トイレ」「タンクレストイレ」の3種類の型があります。
組み合わせトイレ
組み合わせトイレは、独立した「便器」「便座」「貯水タンク」を組み合わせたトイレとなります。
一体型トイレ
一体型トイレは、「便器」「便座」「貯水タンク」が一体化したトイレとなります。
タンクレストイレ(一体型トイレ)
タンクレストイレは、貯水タンクがなく「便器」「便座」が一体化したトイレとなります。
「組み合わせ」と「一体型」の特徴の比較
トイレの型 | 掃除 | 故障 | 面積 | 機能選択 |
---|---|---|---|---|
組み合わせ | 凸凹が多いので掃除がしにくい | 部分的に修理ができるので費用を抑えれる | タンクがある分、面積を取る | 可 |
一体型 | 凸凹が少ないので掃除がしやすい | 全体的に交換となるので費用が高額 | 一体型トイレ:同上 タンクレストイレ:タンクがないので面積を少ない | ほぼ不可 |
洋式トイレの機能別の本体価格
用途 | 詳細 | 価格 |
---|---|---|
シンプルで余計な機能がない | 便器 ( 普通便器 / 防露タンク 手洗い無し / 普通便座 ) + 紙巻器 | 約30,000円〜60,000円 |
ウォームレット(暖房便座)だけは欲しい | 便器 ( 普通便器 / 防露タンク 手洗い有り / ウォームレット) + 紙巻器 | 約40,000円〜70,000円 |
ウォシュレットだけは欲しい | 便器 ( 防露便器 / 防露タンク 手洗い有り / 操作部分一体型ウォシュレット ) + 紙巻器 + タオル掛け | 約100,000円〜130,000円 |
節水あり、掃除も楽の便器が欲しい | 便器 ( 防露・節水・縁なし・コーティング便器 / 防露・コーティングタンク 手洗い有り / 操作部分一体型ウォシュレット )+ 紙巻器 + タオル掛け | 110,000円〜150,000円 |
スタイリッシュなタンクレス便器 | 便器 ( タンクレス便器 ウォシュレット一体型 手洗い無し 水圧による設置階制限有り) + ハンドル式コンパクト手洗器 + 紙巻器 + タオル掛け | 200,000円〜250,000円 |
高グレードタンクレス便器 | 便器 ( タンクレス便器 ウォシュレット一体型 手洗い無し 水圧による設置制限無し オート開閉 ) + 化粧鏡 + 手摺 + 下部収納&カウンター付き手洗器(自動水栓) + 二連紙巻器 + タオル掛け | 400,000円〜600,000円 |
洋式トイレの選び方と注意点
洋式トイレは、「機能面」で施工費用に大きな差があります。本体価格以外の施工面では、電気工事を必要とする、「シャワートイレ」、「暖房付きのトイレ」や、洋式トイレに合わせた棚やぺーパーホルダー、さらに洋風なドア(扉)にすると、費用はかさむので、しっかりと費用の計画を立ててから発注するのが良いでしょう。
グレード別で価格に違いがでる
洋式トイレのタイプには非常に多くの選択肢があり、グレードによって価格も大きく異なります。たくさんの機能がついた「一体型トイレ」は、本体価格だけで約400,000円の商品もあり、「組み合わせトイレ」では、約100,000円〜といった商品もあります。幅広いグレードの中から予算に合ったものを選ぶ必要があります。
「組み合わせトイレ」→「一体型トイレ」→「タンクレストイレ」という順に価格も高く、トイレの空間をおしゃれに演出してくれます。
戸建ての注意点
0.3坪(畳半畳)以下の和式トイレを洋式トイレへ変更する場合、部屋の角を利用したコーナータイプを設置しないといけないので、約50,000円ほど割高になります。
また、自分好みの洋式トイレにしたい場合は、「トイレの拡張」「増築」をする対策方法もあります。この2点は以下リンクを参照して下さい。
タンクレストイレの費用と価格の相場は?マンションの注意点
注意点として「タンクレストイレ」だけ設置できる場所に限りがあり、「1.水圧」「2.トイレの面積」の2点が条件に当てはまらないと設置不可となります。
1.タンクレストイレは、本体だけをみると小型となりますが、「手洗い器」が必須となり、その分の面積も含め施工を考慮しないといけません。また、管理規約や構造上、面積を広げるといったリフォームもできない場合もあります。
2.「貯水タンク」が無いので流す圧が弱く、水圧が弱い地域では、うまく流れない場合もあります。
上記の2点は、特にマンションのトイレは、0.4坪の面積で水圧が弱いので、事前確認や調査が必要となります。以下リンク先でタンクレストイレについて詳しくご紹介していますのでご参照下さい。
タンクレストイレの費用と価格の相場は?洋式トイレに交換する補助金
和室から洋式トイレに交換する補助金に関しては無いのですが、「バリアフリーを伴った工事」をすることでの補助金はあります。
高齢者や障害者の介護を自宅で行う際、和式トイレを洋式に介護保険の補助金を使って「バリアフリーリフォーム」を行うと、費用の200,000円分を支給してくれる制度があります。
介護保険の補助金を使う際の注意点
介護保険の補助金を使えるといってっも全額支給ではないです。工事費用の1割(一定以上の所得がある方は2割)を負担することが必要になります。無料になる訳ではありません。例えば200,000円ちょうどに工事費用を抑えたとしても、そのうちの1割にあたる20,000円は必ず負担しなければなりません。
支給額は1人当たり最大180,000円です。介護認定のレベルに関係なくリフォーム費用200,000円のうち9割(180,000円)が支給されます。工事費用が200,000円になるまで何度も利用できます。
介護保険の条件
1.介護保険の被保険者で「要支援1または2」、「要介護1~5」に認定されている方
2.リフォームを行う住宅が被保険者証の住所と同じで、本人が居住している場合のみ
和式から洋式便座へ変更したり、出入り口の段差を解消して手すりをつけたりするなど、要望に合わせて様々なリフォームが可能です。介護保険の適用を受けたい方は、まず担当のケアマネージャーに相談をしてみてください。申請に必要な「住宅改修理由書」は、ケアマネージャーなどの資格保有者にしか作成できません。
その後、お住まいの市区町村に事前申請を行い、介護保険の給付の対象になるリフォームかどうかを確認してもらいましょう。事前申請を無事に通ったことを確認してから工事を行います。工事費は一旦全額を払う必要があるので注意が必要です。どのタイミングで工事費を支払うのか、業者とよく確認するようにしてください。工事が終了後、事後申請手続きを行うことで住宅改修費が支給されます。
※支給額はお住まいの地域によって異なります
洋式トイレにする交換する施工の流れ
洋式トイレにする工事の流れは、まず「和式トイレの解体と撤去・処分」からとりかかり、「下地造作」→「給排水管、電気工事」→「内装工事」→「トイレの設置」で完了します。
トイレの和式から洋式にする施工期間
トイレの和式から洋式にする期間は約5日〜8日間かかります。工事中は、仮設トイレが設置されますのでそちらを使用することになります。
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
和式トイレから洋式トイレにリフォームする費用と内訳
和式から洋式トイレにする費用は、本体価格含め約250,000円~約680,000円が相場となります。以下で各費用をご紹介します。
本体価格の相場の内訳
型 | 価格相場 |
---|---|
組み合わせトイレ | 約50,000円~120,000円 |
一体型トイレ | 約60,000円~200,000円 |
タンクレストイレ | 約100,000円~400,000円 |
施工費用の相場の内訳
工事内容 | 費用相場 |
---|---|
解体と撤去・処分 | 約20,000円~30,000円 |
大工工事 | 約30,000円~40,000円 |
配管工事 | 約50,000円~60,000円 |
便器取付工事 | 約40,000円~50,000円 |
電気工事 | 約20,000円~40,000円 |
床・壁の工事 | 約40,000円~60,000円 |
… | … |
合計 | 約200,000円~280,000円 |
※業者によって出張費や諸経費が工事費用に対して別途5%〜10%かかる場合があります。
汲み取り式トイレ(ボットン)から洋式トイレにする費用
汲み取り式トイレ 洋式トイレ
汲み取り式トイレから洋式トイレへするには、まずは汲み取りトイレの撤去の費用に約20,000円〜30,000円となり、トイレの設置と内装の工事をすれば完了となります。トイレの設置と内装工事の費用が約165,000円〜220,000円となり、総額が約685,000円〜1,050,000円となります。
上記の費用以外にも浄化槽設置もしくは下水道接続工事の費用が別途かかります。
水洗トイレの工事内容 | 費用相場 |
---|---|
浄化槽設置工事or下水道工事 | 約300,000円〜1,500,000円 |
汲み取り式トイレと便槽の解体・撤去の費用 | 約50,000円〜80,000円 |
洋式トイレの本体価格 | 約120,000円〜400,000円 |
設備工事の費用 | 約80,000円〜100,000円 |
電気工事の費用 | 約50,000円〜60,000円 |
内装工事の費用 | 約50,000円〜60,000円 |
… | … |
合計 | 約623,000円〜2,200,000円 |
※汲み取り式トイレからの交換となると「浄化槽の設置」もしくは「下水道直結工事」が必要となります。詳しくは、以下リンクを参照して下さい。
汲み取り式トイレのぼっとん便所から水洗トイレにリフォームする費用と価格の相場は?
簡易水洗から洋式トイレへ変更する費用
簡易水洗トイレから洋式トイレへ変更する工事同様となり約612,000円〜2,580,000円が相場となります。
こちらも浄化槽設置もしくは下水道接続工事の費用が別途かかります。
水洗トイレ工事内容 | 費用相場 |
---|---|
浄化槽設置工事or下水道工事 | 約300,000円〜1,500,000円 |
簡易水洗トイレと便槽の解体・撤去の費用 | 約50,000円〜80,000円 |
水洗トイレの本体価格 | 約120,000円〜400,000円 |
設備工事の費用 | 約60,000円〜80,000円 |
電気工事の費用 | 約50,000円〜60,000円 |
内装工事の費用 | 約50,000円〜60,000円 |
… | … |
合計 | 約612,000円〜2,180,000円 |
和式から洋式トイレへ交換する費用を安く抑えるポイント
費用を安くするコツですが、大抵のリフォームに共通するポイントの4つ「まとめて工事をする」「商品のみを購入」「自社施工業者」「DIYをする」をご紹介します。
まとめて工事をする
和式から洋式にトイレをリフォームする際には、トイレを交換するだけでなく、トイレのスペース全体をまとめてリフォームするのがお勧めです。トイレと壁や床などを別々にリフォームする場合より、総費用が安くなり、工期も短くなります。
商品のみを購入
ネットやホームセンターで安く本体商品のみを購入して、施工業者に依頼します。ただし、注意点として商品の持ち込みで施工してくれない業者もいます。また、施工はしてくれるがアフターサービスがなかったりする場合もあるので2点を注意して事前確認をしてから依頼をしましょう。
自社施工業者
手広くしている会社に依頼すると「下請け業者(自社施工業者)」に依頼することが多いのですが、この「下請け業者」へ直接依頼することで中間マージンをカットでき約1割以上、安くなることがザラにあります。
DIYをする
自分で施工することで半値ほどの費用に抑えることができます。ただし、リスクがありDIYでする場合は時間も労力もかかり、失敗した時は金銭的負担が大きく全て自己責任となります。リスクも承知の上で行いましょう。
注意点として、「コンセント」などは電気工事士の資格が必要となるなる為できません。免許を取るか、部分的に業者に依頼しましょう。
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
タカラ・リクシル・パナソニック・totoと一般業者のの洋式トイレ交換比較
各メーカーの洋式トイレに交換してもらうには、「各メーカー専属の社員」かもしくは「設備業者」となります。メーカーに頼むか設備業者にたのむかでメリットとデメリットに違いがあります。
各メーカー専属社員で設置してもらうメリットは、洋式トイレ交換だけをメインで教育を受けているので設置不良がないです。それと、施工後に不具合がでてもメーカー保証が効きます。デメリットは、費用が設備業者に比べて高めです。
設備業に設置してもらメリットは、費用が各メーカー専属社員よりも安くすみます。ですが施工不具合があってもメーカー保証が効きません。
トイレのリフォームの費用でパナソニックはどのくらい?
リクシルのトイレのリフォームの費用と価格の相場は?
トイレのリフォームの費用でTOTOはどのくらい?
洋式トイレに交換してもらう業者の選ぶポイントは?
業者を選ぶポイントは、「特化した専門業者」「実績が豊富」「アフターサービス」「瑕疵保険加入会社」の5点が重要となります。
特化した専門業者
業者にも得意不得意があるので得意でない仕事を依頼した場合、納得のいく仕上がりにしてもらえなかったり、工事も雑な仕上がりの場合があります。また、専門業者でない会社に依頼すると下請けに出す会社もおり、中間マージンを上乗せするので費用が嵩む、何かあっても丸投げなので責任を取ってもらえないという事態になる場合もあります。
実績が豊富
実績が豊富な会社を選ぶのが安心です。確認方法は、HPに施工事例があるか、毎度更新されているか確認しましょう。きっちり更新されている会社は、仕事のきっちり度合いにも繋がってきます。
アフターサービス
アフターサービスがしっかりしていると施工後の修理を無料でしてくれたり、定期的に確認をしにきてくれたりします。アフターサービスが悪いと有償の修理であったり、施工後に見つかった業者のミスでも自腹で負担させられる場合があります。
瑕疵保険加入会社
瑕疵保険とは、工事中に業者が何かを破損させてしまった場合に利用できる保険です。これに入っていない場合、高額な修理費用も自腹で負担しないといけない場合があります。
\ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /
トイレを和式から洋式を格安・激安でするには?
トイレを和式から洋式リフォームを激安・格安でするには、相見積もりを取り、業者の費用を比較することです。
全てのリフォームに適用!リフォームを激安・格安にする方法は?
トイレを和式から洋式リフォームを依頼できる業者は、ハウスメーカー・工務店・各業者・建築事務所など各県に数多く存在します。理想のプランや費用で対応してくれる業者を探すには、複数の会社・業者を比較しながら見定めます。
相見積もりとは?
相見積もりとは、数社から見積もりを取り、価格や費用を比較検討することを意味します。
トイレを和式から洋式リフォームを安くするには、相見積もりが重要となりますが、相見積もりを自分で行うと手間と時間がかかります。また、優良会社を見定め依頼をしないといけないので会社探しが難しく最悪の場合、悪質業者に依頼することがあり、想定以上の高い費用でトイレを和式から洋式リフォームを行うことになってしまいます。そうならない為にもオススメなのが、一括見積もり無料サービスを利用しましょう。
一括見積もり無料サービスで安くトイレを和式から洋式リフォームをできる優良業者を探す!
一括見積もり無料サービスとは、トイレリフォームを得意としている優良会社の見積もりを複数社一括で行う無料サービスです。また、お客様自身で気になる会社や業者を選ぶことができ安心して費用や会社を比較や検討することができます。
『全てがわかる!』
トイレのリフォームの費用に関する記事を全てまとめましたのでご覧下さい。
↓↓↓
参考:トイレのリフォームする費用と価格の相場は?