納戸の増築のリフォーム費用は?「6つのパターン」の相場をご紹介

納戸の増築は総額40万〜240万円が目安で、室内増築は1坪あたり70万〜120万円(小規模ほど坪単価は割高になりがち)。玄関横のシューズクローク(2畳:70万〜120万円)、キッチン横パントリー(3畳:100万〜180万円)、リネン庫(70万〜180万円)、2階ファミリークローク(4畳:140万〜240万円)、屋外物置型(40万〜100万円)など、用途と動線に合わせた選択が鍵です。実際の金額は構造・仕上げ・設備で変動するため、現地調査にもとづく見積りで確定させましょう。

  • 最終更新日:2025年9月2日
    監修者:
  • この記事へのリンク掲載依頼(無料)>>
      目次

      納戸の増築のリフォーム費用の相場

      コンシェルジュ

      材料費用+施工費用=
      400,000円〜2,400,000円

      納戸の増築のリフォーム費用の相場ですが、「材料費用」「施工費用」があります。それらの総合した平均の費用となります。下の方に内訳詳細を載せてありますのでご確認下さい。また、この費用の相場は一例となっております。正確な費用はリフォーム会社に現場調査をしてもらい見積もりを出してもらいましょう。

      リノベ・増改築はどこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      納戸の増築の6つのパターンと費用相場

      収納スペースを増やしたいときに有効なのが「納戸の増築」です。玄関横に靴やコートを収納する小部屋を設けたり、キッチン横にパントリーをつくったりと、暮らしに合わせた施工例が多数あります。ここでは代表的な増築パターンと費用目安を、施工事例写真風に紹介します。

      納戸の増築1坪あたり70万〜120万円
      小さなスペースは坪単価が割高になりやすいですが、生活効率が格段に上がるため人気があります。

      屋外物置型は40万〜70万円/坪程度

      納戸増築の施工事例パターン

      増築タイプ広さ目安坪数換算費用目安
      玄関横・廊下横の納戸2畳約1坪70万〜120万円
      キッチン横のパントリー3畳約1.5坪100万〜180万円
      洗面所横リネン庫2〜3畳1〜1.5坪70万〜180万円
      2階ファミリークローク4畳約2坪140万〜240万円
      屋外納戸(簡易型)2〜3畳1〜1.5坪40万〜100万円
      納戸+書斎など兼用3〜4畳1.5〜2坪100万〜240万円

      玄関横の納戸(シューズクローク)

      靴やコート、ベビーカーなどを収納できる玄関横の納戸。2畳ほどでも十分な収納力を発揮します。

      ▶広さ目安:2畳(約1坪)
      ●費用目安:70万〜120万円

      施工事例イメージ
      → 玄関横に白壁と木目調の扉を設けたシューズクローク。中には棚が並び、靴やコートが収納されている様子。

      シューズクロークのリフォームの費用相場は?ビフォーアフター施工事例もご紹介!

      キッチン横のパントリー

      食品や調理器具を収納できるパントリー。冷蔵庫や家電を置くスペースとしても便利です。

      ▶広さ目安:3畳(約1.5坪)
      ●費用目安:100万〜180万円

      施工事例イメージ
      → 白を基調としたキッチン横に小部屋があり、棚に食品や家電が整然と並んでいるパントリーの写真。

      キッチンパントリーの費用は?タイプ別相場や可動棚のDIY費用も解説!

      洗面所横のリネン庫

      タオルや洗剤、日用品をまとめて収納できるリネン庫。家事動線が大きく改善します。

      ▶広さ目安:2〜3畳(1〜1.5坪)
      ●費用目安:70万〜180万円

      施工事例イメージ
      → 洗面所横に白い扉付きの納戸。中にはタオルや洗剤が収納され、清潔感のあるリネン庫の様子。

      洗面所の収納のリフォームの費用相場は?DIY比較やどこに頼むかもご紹介

      2階のファミリークローク

      家族全員の衣類や布団を収納するファミリークローク。ウォークイン仕様なら広々と使えます。

      ▶広さ目安:4畳(約2坪)
      ●費用目安:140万〜240万円

      施工事例イメージ
      → 明るい2階の部屋に大容量の収納棚。衣類が並び、広々としたファミリークロークの室内写真。

      ウォークインクローゼットのリフォームの費用の内訳と価格の相場と平均目安は?ビフォーアフター施工事例もご紹介!

      屋外納戸(物置型)

      庭や駐車場横に増築できる屋外納戸。アウトドア用品やタイヤ、工具収納に最適です。

      ▶広さ目安:2〜3畳(1〜1.5坪)
      ●費用目安:40万〜100万円

      施工事例イメージ
      → 庭の一角に木目調の小さな小屋風納戸。アウトドア用品や自転車が収納されている外観写真。

      多目的スペース兼用納戸

      収納だけでなく、書斎や家事室を兼ねる納戸。3〜4畳あればデスクを設置できます。

      ▶広さ目安:3〜4畳(1.5〜2坪)
      ●費用目安:100万〜240万円

      施工事例イメージ
      → 小さな部屋に造作棚とデスクを設置し、「収納+ワークスペース」として使われている室内写真。

      栗林暁監修者のコメント
      納戸の増築は、1坪70万〜120万円程度が基本
      生活動線を考えて「どこに置くか」「どのくらいの広さにするか」を決めると、暮らしやすさが大きく変わります。

      収納力を高めたい場合は「玄関横・廊下横」、家事効率を意識するなら「キッチン横・水回り横」、大きな荷物なら「屋外型」がおすすめです。
      リノベ・増改築はどこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      納戸の増築リフォームを激安・格安でするには?

      激安・格安

      納戸の増築リフォームを激安・格安でするには、相見積もりを取り、業者の費用を比較することです。


      全てのリフォームに適用!リフォームを激安・格安にする方法は?

      納戸の増築リフォームを依頼できる業者は、ハウスメーカー・工務店・各業者・建築事務所など各県に数多く存在します。理想のプランや費用で対応してくれる業者を探すには、複数の会社・業者を比較しながら見定めます。

      相見積もりとは?

      相見積もりとは、数社から見積もりを取り、価格や費用を比較検討することを意味します。

      納戸の増築リフォームを安くするには、相見積もりが重要となりますが、相見積もりを自分で行うと手間と時間がかかります。また、優良会社を見定め依頼をしないといけないので会社探しが難しく最悪の場合、悪質業者に依頼することがあり、想定以上の高い費用で納戸の増築を行うことになってしまいます。そうならない為にもオススメなのが、一括見積もり無料サービスを利用しましょう。

      一括見積もり無料サービスで安く納戸の増築リフォームをできる優良業者を探す!

      一括見積もり無料サービスとは、増築リフォームを得意としている優良会社の見積もりを複数社一括で行う無料サービスです。また、お客様自身で気になる会社や業者を選ぶことができ安心して費用や会社を比較や検討することができます。


      『全てがわかる!』
      増築リフォームの費用に関する記事を全てまとめましたのでご覧下さい。
      ↓↓↓
      参考:
      増築するリフォームの費用と価格の相場は?






      ×    
      リンク掲載希望のページ確認
      現在のタイトル: 納戸の増築のリフォーム費用は?「6つのパターン」の相場をご紹介
      現在のURL:https://refolean.com/%E7%B4%8D%E6%88%B8%E3%81%AE%E5%A2%97%E7%AF%89%E3%81%AE%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%A8%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E3%81%AE%E7%9B%B8%E5%A0%B4%E3%81%AF%EF%BC%9F/
      進む
    >お困りでは御座いませんか?優良のリフォーム会社・工務店・建設会社・不動産屋をお探しなら『リフォらん』へ

    お困りでは御座いませんか?優良のリフォーム会社・工務店・建設会社・不動産屋をお探しなら『リフォらん』へ


    リフォーム・新築・注文住宅・土地活用・不動産売却等は失敗したくない、後悔したくない為にも会社の選定は必ず慎重にしましょう。大事なことが複数社の見積もりを依頼して比較することです。

    一括見積もりでは、厳選した大手メーカーから個人までの会社のお見積りを比較できるよう地域別で何社かご紹介してます。

    もちろんご利用は完全無料です。是非、ご活用下さいませ。

    CTR IMG