北海道でも、自然景観や歴史的なまちなみを守るために、一部の市町村でリフォーム内容に制限があります。建物の高さや外壁の色、屋根の形などが対象で、特に札幌市や小樽市、函館市などでは景観条例や景観計画に基づくルールがあり、希望通りに改修できない場合もあります。
| 区分 | 自治体 |
|---|---|
| 景観・建築規制がある(独自条例や景観計画の対象) | 札幌市、旭川市、函館市、小樽市、釧路市、北見市、当別町、黒松内町、長沼町、東川町、美瑛町、清里町、平取町、上富良野町、栗山町、東神楽町、中標津町、富良野市、伊達市、洞爺湖町、千歳市、弟子屈町、倶知安町、中富良野町、鶴居村、浜中町、赤井川村 |
| 景観・建築規制がない(北海道庁が景観行政を担当) | 室蘭市、帯広市、夕張市、岩見沢市、網走市、留萌市、苫小牧市、稚内市、滝川市、美唄市、芦別市、江別市、赤平市、紋別市、士別市、名寄市、三笠市、根室市、砂川市、歌志内市、深川市、登別市、恵庭市、北広島市、石狩市、北斗市、新篠津村、南幌町、奈井江町、上砂川町、由仁町、月形町、浦臼町、新十津川町、妹背牛町、秩父別町、雨竜町、北竜町、沼田町、島牧村、寿都町、蘭越町、ニセコ町、真狩村、留寿都村、喜茂別町、京極町、共和町、岩内町、泊村、神恵内村、積丹町、古平町、仁木町、余市町、豊浦町、壮瞥町、白老町、厚真町、安平町、むかわ町、日高町、新冠町、浦河町、様似町、えりも町、新ひだか町、鷹栖町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、和寒町、剣淵町、下川町、美深町、音威子府村、中川町、南富良野町、増毛町、小平町、苫前町、羽幌町、初山別村、遠別町、天塩町、猿払村、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、礼文町、利尻町、利尻富士町、幌延町、美幌町、津別町、斜里町、小清水町、訓子府町、置戸町、佐呂間町、遠軽町、湧別町、滝上町、興部町、西興部村、雄武町、大空町、音更町、士幌町、上士幌町、鹿追町、新得町、清水町、芽室町、中札内村、更別村、大樹町、広尾町、幕別町、池田町、豊頃町、本別町、足寄町、陸別町、釧路町、厚岸町、標茶町、白糠町、別海町、標津町、羅臼町、松前町、福島町、知内町、木古内町、七飯町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町、江差町、上ノ国町、厚沢部町、乙部町、奥尻町、今金町、せたな町 |
詳しくは、リフォーム会社 または 北海道庁 建築指導課(景観担当) に確認しましょう。
北海道で対応できるおすすめの「リフォーム会社・工務店」の一覧

以下でご紹介する会社は、北海道で対応デキる会社となり、評価に対してはリフォームの種類によって得意不得意があり大差があります。
リフォーム業者に依頼をする前に、自分で口コミを調べる事が最も大切で、悪い評価だけでなく良い評価も一緒に比べる事がポイントとなります。
例えば、「質」を重視するなら希望するリフォームの仕上がりの評価はどうか、「価格」なら、適正価格を異常に下回らないか、「人柄」なら、親身になって話を聞いてくれるか、などを口コミで確認しましょう。
口コミは、別ページで掲載していますので良かったら参考程度に確認して下さい。また、知っている会社の情報があるなら、今後の皆さんの為にリアルな情報を書き込みましょう。
「すけみつ」の特徴と口コミ・評判






●アフターサービスと保証
●途中追加工事可能
株式会社すけみつは、住宅内外のちょっとした問題の改善から、築年数の経過した住宅の大掛かりな改修まで、お客様のご要望に幅広く対応した一戸建てリフォームを承っている会社です。
「キッチンワークス」の特徴と口コミ・評判






●嘘・偽りのない本当の自社施工
●手付金・追加料金、一切なし
●長期間 安心の5年保証(商品・工事共)
●適正価格
株式会社キッチンワークスは、札幌で浴室、お風呂、洗面、水廻りのリフォームを得意としたリフォーム会社です。
「職人工房」の特徴と口コミ・評判






●カスタマーサービスの設置
●逃げないクレーム対応
●長期間 安心の5年保証(商品・工事共)
●適正価格
職人工房は、工事からアフターフォローまで1人の専任担当者が一貫してリフォームを行ってくれるリフォーム会社です。
「アルティザン建築工房」の特徴と口コミ・評判






●耐震、断熱、気密など基本性能の向上
●リーズナブルな価格提供
アルティザン建築工房は、札幌市、小樽市、石狩市、江別市、北広島市などで約300戸以上のリノベーション住宅を手掛け、デザイン・設計・施工を一貫して提供してくれる会社です。
「ミサワホーム北海道」の特徴と口コミ・評判






●安心の保証
●各営業所配備
ミサワホーム北海道は、ライフスタイル・家族構成の変化、設備・インテリアの老朽化などに合わせたメンテナンスやリフォームの提案をしてくれる会社です。
「ライフスタイル」の特徴と口コミ・評判






●暮らしに寄り添う自由なデザイン
●環境に合わせた機能性
ライフスタイルは、戸建住宅やマンションの水まわりなどの部分リフォームから大規模なフルリフォーム、内装リフォームの他、屋根・外壁など外観のリフォームも承っている会社です。
「リフォームコージー」の特徴と口コミ・評判






●リフォームローンの相談に乗ってくれる
●地域密着型
リフォームコージーは、お客様の視点から見つめ、住宅全般に関する幅広い知識と豊富な経験で、水廻り・外壁・屋根の改修、フルリフォームに関することなら何でも承ってくれる、札幌市手稲区にある会社です。
「イワクラホーム」の特徴と口コミ・評判






●お施主様のご要望に応えるベストプランをご提案
●設計・生産・施工が一貫体制の建築システム
イワクラホームは、「ご要望に応えるベストプランをご提案すること」を大切にしており、こだわりを実現する設計、デザイン、施工、お施主様にお約束した性能も確実に叶える、一貫した自主管理生産体制を整えている会社です。
「エルム建設」の特徴と口コミ・評判






●ご家庭にあったご提案やプランを考えてくれる
●ネットワークの幅が広い
エルム建設は、住まいづくりの不安やお困りごとなどお客様に寄り添い、各ご家庭にあったご提案やプラン、施工面、資金面を考えて提供してくれる会社です。
「グロー」の特徴と口コミ・評判






●安心の保証
●プラスαの安心
グローは、迅速に対応でお客様に末永く快適にお住まいいただくために、お引渡し後、当社の規定する項目に沿って、定期的な点検を実施している会社です。
「YOUトピアカワムラ」の特徴と口コミ・評判






●大手ハウスメーカー並の保証体制
●地域密着型
YOUトピアカワムラは、多岐にわたるリフォームのご要望に対応する、3つのブランド「リフォーム館」「ソトピア」「BIGソトピア」を展開し専門店ならではの価格と対応力を提供してくれます。
「ノースホーム企画」の特徴と口コミ・評判






●安心保証
●地域密着型
ノースホーム企画は、数千件を超えるリフォーム、修理、メンテナンスを手がけ、お客様とともに住まいの快適性、機能性、耐久性、将来性を追及し、相談を重ねながらより良い暮らしをご提案してくれる会社です。
「エストホーム」の特徴と口コミ・評判






●アフター・保証
●生活動線のリフォームが得意
エストホームの従業員は、女性のプランナーで建築士も子育て世代か、子育て経験者となり、住みやすい生活動線を意識した工事が可能で子育て世帯におすすめの会社となります。
エストホームは、リフォーム・リノベーションが年間300件以上の実績の会社です。
「タカ・リセントホーム」の特徴と口コミ・評判






●小さな工事も可能
●地域密着型
タカ・リセントホームは、壊れたものを直して修理改修するリフォームから家族が楽しめる、生活のしやすさとともにお洒落な空間づくりをご提案してくれる会社です。
「芽生コーポレーション」の特徴と口コミ・評判






●小さな工事も可能
●地域密着型
芽生コーポレーションは、キッチン・トイレ・バスルームなどの水回りリフォームの他、排水管高圧洗浄、給排水設備工事や水漏れ・凍結解水工事などの水回り・排水のトラブルにも対応してくれる会社です。
北海道で『外構工事・エクステリアリフォーム』をするならおすすめの業者一覧
北海道は積雪や寒暖差の影響を強く受ける地域であり、外構工事やエクステリアリフォームには特有の配慮が必要です。耐久性の高い素材選びや雪対策、排水計画などを考慮しなければならないため、地域の気候に精通した工務店や専門業者に依頼することが安心につながります。ここでは、施工実績や評判の高い北海道の外構・エクステリア工事の会社をご紹介します。
「爽ガーデン」の特徴と口コミ・評判
爽ガーデンは、株式会社水谷内建設工業が1974年に創業して以来培ってきた土木工事の技術を活かし、外構・エクステリア工事を専門に手掛ける事業部です。北海道小樽市を拠点に、小樽市・札幌市手稲区・余市町を中心とした地域密着型のサービスを提供しています。公共工事で培った高い施工技術と3年間の保証体制により、安心と信頼のある外構リフォームを実現している点が特徴です。
住所:〒047-0034 北海道小樽市緑2丁目27番6号
「六光園」の特徴と口コミ・評判
株式会社六光園は1987年に設立された外構・エクステリア工事の専門会社で、札幌市や石狩市、当別町、江別市を中心にサービスを展開しています。資格保有者による高品質な施工と、YKK AP・LIXIL・タカショーなどからの受賞歴が示すように、その技術力と提案力には定評があります。営業時間は9:00~18:00で、水曜日と第1・第3・第5日曜日が定休日です。
住所:北海道石狩市緑苑台東3条2丁目168-2
「匠雄」の特徴と口コミ・評判
株式会社匠雄(しょうゆう)は札幌市北区新琴似町に拠点を置き、北海道全域で外構工事・エクステリア工事・一般土木工事を幅広く手掛けています。ブロック一級技能士や二級土木施工管理技士などの資格を持つ職人が多数在籍し、設計から施工まで一貫対応できるのが強みです。公式サイトには約100件の施工事例が掲載されており、デザイン性と機能性を兼ね備えた提案力が高く評価されています。
住所:〒001-0915 札幌市北区新琴似町1007番地24
「タカヤ造園」の特徴と口コミ・評判
タカヤ造園株式会社は1981年設立、札幌市清田区に拠点を置く造園・外構工事の専門業者です。これまでに16,000件を超える施工実績を誇り、自然の温もりを活かしたデザインやプランニングを得意としています。1級・2級造園施工管理技士、エクステリアプランナー資格を持つスタッフが在籍し、LIXILリフォームネットや三協アルミなど各種団体にも所属。顧客のニーズに合わせた丁寧な提案と確かな施工で信頼を築いています。
住所:北海道札幌市清田区里塚2条1-2-1
北海道で『屋根・外壁塗装』をするならおすすめの業者一覧
北海道の住宅は、厳しい寒さや雪、凍結によるダメージを受けやすく、屋根や外壁の塗装リフォームは定期的なメンテナンスが欠かせません。断熱性や防水性を高めるだけでなく、建物全体の寿命を延ばすためにも、信頼できる専門業者を選ぶことが重要です。ここでは、保証制度やアフターフォローが充実し、技術力に定評のある北海道の屋根・外壁塗装の会社をまとめました。
「ケエブズIFC(プロタイムズ旭川店)」の特徴と口コミ・評判
ケエブズIFCは、旭川市を拠点に外壁塗装や屋根塗装を専門とする会社で、プロタイムズ旭川店として運営されています。国家資格を持つ職人や外装劣化診断士による丁寧な診断と施工が特徴で、ただの塗装ではなく建物の寿命を延ばすための工事を提供しています。施工後には「W工事保証書」が発行され、施工店と塗料メーカー双方の保証が受けられるため安心です。また、アフターフォローとして住宅履歴情報ファイルも提供され、長期的なメンテナンス計画に役立ちます。
住所:〒071-8141 北海道旭川市春光台1条7丁目5番地の12号
「塗装屋永塗」の特徴と口コミ・評判
株式会社塗装屋永塗は、苫小牧市を中心に外壁や屋根塗装を専門に手掛ける完全塗装専門店です。シーリングや足場工事にも対応できるため一貫施工が可能で、代表自ら現場に立ち会い無駄な中間コストを省いた高品質施工を実現しています。最大10年保証や無料定期点検などアフターフォローも充実し、テスト施工やカラーシミュレーションによる仕上がりイメージ確認も可能です。広告費をかけずコストを抑え、大手に比べて安価ながら高品質なサービスを提供しています。
住所:〒053-0806 北海道苫小牧市大成町2丁目6-3
「ガイソー札幌本店」の特徴と口コミ・評判
ガイソー札幌本店は、外壁や屋根のリフォームに特化した専門業者で、札幌を中心に地域密着型のサービスを提供しています。無料診断に基づき最適なリフォーム方法を提案し、金属サイディングなど高耐久素材を用いた長期的にコストを抑える施工も可能です。全工事には保証書が発行され、自社管理施工で熟練職人が責任を持って対応。全国ネットワークを活かしつつ地域の気候に合わせた提案を行い、累計5万件を超える実績を誇ります。顧客に寄り添い、安心できる施工が強みです。
住所:北海道札幌市(ガイソー札幌本店)
以上が北海道に対応できるリフォーム会社となります。
また、以下では「口コミや評判」のどういった評価を見れば良いかのポイントを解説します。
北海道のリフォーム会社で口コミや評判が良いとは?
北海道の評判・口コミが良い会社とは、「仕上がりは納得のいくものか」「営業の人柄は良いか」「適正価格なのか」「良心的にしてくれるか」などを基準に評価された会社となります。
この4点を抑えた会社へ依頼することで、未然に後悔や失敗を最小限に防ぐことができます。
【悪い口コミで良くある例】
・営業さんへなかなか連絡が取れない
・サービスと思っていた作業が高額請求された
などがあります。また、失敗した事例が以下となります。
●安いだけで選ぶと失敗する
何気なしに「安いというだけ」で会社を選んでしまうと「とりあえず仕事がほしいから安く提示しておいて後で高額請求する」「保証期間にも関わらず施工後のアフターサービスに来ない」という業者にあたる可能性があります。
リフォームをする際は必ず保証があるか事前に確認をしましょう。
●営業担当者で工事が左右する
営業さんは仕事を取ってくるのが主ですが、お客様の希望する工事の内容を「全て把握」して工事業者に伝え的確に指示する役目でもあります。
その営業さんが「業者に伝えていない」「希望する内容をメモし忘れた」など事が多々あります。また、商品の在庫切れで勝手に別商品を設置するなどもあります。
この様な業者に依頼しない為にも口コミなどを確認して業者をしっかりと選別しないといけません。
実際にご覧頂くと分かるのですが、一例として「会社の評価」の善悪が5:5の場合、会社全般が悪いというより「各営業さん」「各施工業者さん」の当たり外れで工事が決まる、口コミが多い傾向にあります。
また、口コミを確認する際は、気になる会社だけでなく、他の会社等の評判もチェックする事で、会社選びの感覚が培う事ができるので体験談の口コミを参考にしましょう。
【詐欺・悪徳リフォーム業者の手口】
悪徳リフォーム業者は、高齢者を狙った騙した手口を使ってきます。最近ではニュースやメディアでよく取り上げられています。
●詐欺の手口
悪徳業者は、必ず家にアポ無し訪問し「無料点検する」と身勝手な行動をとってきます。
点検した場合、破損箇所が全くなくても「破損しているので今すぐ修理しないと危険です」と偽造写真を見せながら不安を煽ってきます。
結果、目を疑う様な高額の請求書を見ることになります。
こうならない為にもまずは、全てのリフォーム工事の勧誘を拒否しましょう。その後詐欺業者かどうか確認し、詐欺の心配がある場合は、「住まいるダイヤル:0570-016-100」へ連絡しましょう。
北海道の口コミ以外でリフォーム業者を選ぶポイントは?どこに頼むと良い?
業者を選ぶポイントは、「特化した専門業者」「実績が豊富」「アフターサービス」「瑕疵保険加入会社」の4点が重要となります。
特化した専門業者
業者にも得意不得意があるので得意でない仕事を依頼した場合、納得のいく仕上がりにしてもらえなかったり、工事も雑な仕上がりの場合があります。また、専門業者でない会社に依頼すると下請けに出す会社もおり、中間マージンを上乗せするので費用が嵩む、何かあっても丸投げなので責任を取ってもらえないという事態になる場合もあります。
| 特徴 | 中間マージン発生率 | 例 | |
|---|---|---|---|
| メーカー | 費用は高額だがメンテナンスやアフターフォローが充実している。 | 約2割〜4割 | 積水ハウス・大和ハウス・新築そっくりさん ノーリツ・リンナイ・パロマ・TOTO・タカラスタンダード・リクシル・パナソニック・クリナップ YKK AP・三協アルミ・四国化成・タカショー |
| 家電量販店 | 家電量販店の製品なら安く購入できる場合はあるが、業者の質は、ハウスメーカーに比べ劣る。 | 約1割〜4割 | エディオン・ジョーシン・ヤマダ電機 |
| ホームセンター | 一部店舗では施工を受け付けているが、外注になることが多く質にばらつきあり | 約1割〜4割 | コーナン・カインズホーム・ロイヤルホームセンター・ビバホーム・コメリ |
| 建築事務所・設計事務所 | おしゃれなデザインや思い通りに間取りを作成してくれるが、単体工事には不向き。 | 約1割〜4割 | --- |
| 工務店 | 大工を中心に専門業者が集まっているので、どんな工事にも対応できるが、中間マージンが発生する。 | 約1割〜2割 | --- |
| リフォーム会社 | 流行りの情報もいち早く取り入れているので的確なアドバイスが貰える。 | 約0.5割〜2割 | --- |
| 各業者(特化した専門業者) | 各工事をメインに工事をしているので安心で安価。 | なし | --- |
※専門業者は、単体でする工事という場合に限り、大規模工事の場合はメンテナンスがしっかりしたハウスメーカーなどがおすすめです。
リフォームはどこに頼むのが正解!?2割以上『損』しないための業者選びの方法実績が豊富
実績が豊富な会社を選ぶのが安心です。確認方法は、HPに施工事例があるか、毎度更新されているか確認しましょう。きっちり更新されている会社は、仕事のきっちり度合いにも繋がってきます。
アフターサービス
アフターサービスがしっかりしていると施工後の修理を無料でしてくれたり、定期的に確認をしにきてくれたりします。アフターサービスが悪いと有償の修理であったり、施工後に見つかった業者のミスでも自腹で負担させられる場合があります。
瑕疵保険加入会社
瑕疵保険とは、工事中に業者が何かを破損させてしまった場合に利用できる保険です。これに入っていない場合、高額な修理費用も自腹で負担しないといけない場合があります。
北海道のリフォームの口コミ以外に知っておきたい費用相場
悪質な業者に依頼しない為にもリフォームの費用相場も把握しておく必要があります。
全面から部分リフォームまで費用相場は以下の通りとなります。
機材のグレードやサイズによって大きく費用が変動します。また、「一戸建て」と「マンション」での価格帯も異なるので参考にして下さい。
| リフォーム内容 | 特徴 | 一戸建ての費用相場 | マンションの費用相場 |
|---|---|---|---|
![]() キッチン | キッチンリフォームの費用は、50〜150万円が一般価格帯となります。グレードや配置、デザインによって価格は変動しますが、100万以内でのリフォームが可能です。100万以上となる場合は、アイランドキッチンを設置する際の配置の変更や移動を伴う場合となります。 | 50〜160万円 | 30〜110万円 |
![]() 浴室・お風呂 | 浴室リフォームの費用は、50〜150万円が一般価格帯となります。ユニットバスからユニットバスへの交換は、50〜80万円、在来浴室からユニットバスは、解体費用も含め80〜120万円程となります。 | 40〜120万円 | 30〜110万円 |
![]() トイレ | トイレリフォームの費用は、20〜50万円が一般価格帯となります。洋式トから洋式トイレは50円以内、和式から洋式の場合は、50〜からが相場となります。 | 20〜60万円 | 10〜50万円 |
![]() 洗面所 | 洗面所リフォームの費用は、20〜50万円が一般価格帯となります。洗面台がメインとなりシンプルになると20万円以下でも交換が可能です。 | 5〜20万円 | 3〜15万円 |
![]() 床 | 床リフォームの費用は、5〜20万円が一般価格帯となります。特に人気なフローリングの6畳で10万円前後、クッションフロアやカーペット、フロアタイルは5万前後となります。 | 5〜20万円 | 5〜20万円 |
![]() 壁紙・クロス | 壁紙クロスリフォームの費用は、3〜18万円が一般価格帯となります。6畳程で4〜5万円前後となり、壁紙1面のみのアクセントクロスが人気となり、約2〜3万前後となります。 | 3〜18万円 | 3〜18万円 |
![]() 窓・サッシ | 窓・サッシリフォームの費用は、8〜80万円が一般価格帯となります。素材や形状によって費用の変動が大きく小窓の場合、5〜8万前後、腰高窓で15〜20万前後、掃き出し窓で25万前後となります。 | 8〜80万円 | 8〜20万円 |
![]() 外壁 | 外壁リフォームの費用は、80〜200万円が一般価格帯となります。塗装メンテナンスの場合が30坪程で50〜60万円、外壁材の張り替えの場合は、150万程となります。 | 80〜200万円 | --- |
![]() 屋根 | 屋根リフォームの費用は、40〜200万円が一般価格帯となります。塗装メンテナンスの場合が30坪程で80万円前後、外壁材の張り替えの場合は、150万程となります。 | 40〜200万円 | --- |
![]() 玄関 | 玄関リフォームの費用は、20〜80万円が一般価格帯となります。グレードや素材、形状によって費用が変動し、普及タイプですと20〜30万円、引き戸や観音扉式の高級タイプなら40万円以上します。 | 17〜130万円 | 17〜130万円 |
![]() 庭・ガーデニング | 庭リフォームの費用は、20〜250万円が一般価格帯となります。10㎡の面積に砂利を敷き詰めると6万以内、天然芝生や人工芝、コンクリート舗装は、6万〜となります。 | 20〜250万円 | 20〜250万円 |
![]() 外構工事・エクステリア | 庭リフォームの費用は、100〜300万円が一般価格帯となります。オープン外構は150万前後、セミクローズ外構は、200万前後、クローズ外構は300万前後となります。 | 100〜300万円 | --- |
![]() リビング | リビングリフォームの費用は、40〜100万円が一般価格帯となります。主に内装リフォームとなり、10畳以上となると25万円以上〜の相場となります。 | 40〜100万円 | 30〜60万円 |
![]() 和室 | 和室リフォームの費用は、20〜32万円が一般価格帯となります。畳や襖、障子といった定期的にメンテナンスを行うリフォームがメインとなります。 | 20〜32万円 | 20〜32万円 |
![]() 一階部分だけリフォーム | 1階部分リフォームの費用は、800〜1,200万円が一般価格帯となります。主に水回りの交換となり、その他に床や壁紙のリフォームとなります。 | 800〜1,200万円 | --- |
![]() 二階部分だけリフォーム | 2階部分リフォームの費用は、500〜800万円が一般価格帯となります。主に居室や子ども部屋の床や壁紙のリフォームとなります。 | 500〜800万円 | --- |
![]() 全面・まるごとリフォーム | 全面リフォームの費用は、1,200〜1,300万円が一般価格帯となります。内装や水まり、和室、居室など全ての設備なども交換します。 | 1,200〜1,300万円 | 300〜600万円 |
![]() 増築リフォーム | 増築リフォームの費用は、230〜1,600万円が一般価格帯となります。主に部屋の拡張などで増築される事が多く、6畳間を8畳に変更したい場合などやキッチンにパントリーを増築するなどが多いです。 | 230〜1,600万円 | --- |
特に水周りリフォームは、移動を伴う場合、費用が高くなる傾向にあり、その他は、グレードや素材、性能によって費用が大きく変動します。
【北海道でリフォームの費用を安く抑えるポイント】
費用を安くするコツですが、大抵のリフォームに共通するポイントの4つ「補助金・助成金を活用する」「商品のみを購入」「自社施工業者」「DIYをする」をご紹介します。
●補助金・助成金を活用する
年度ごとにリフォームで利用できる補助金・助成金は、各市町村で受けられるものが異なり、また抽選のものもあります。補助金によって10万円以上も支給される場合もあるので活用できる場合は利用しましょう。
補助金は、随時更新されるので、興味がある方は、各県のHPからでも確認が可能ですのでチェックしてみましょう。
●商品のみを購入
ネットやホームセンターで安く本体商品のみを購入して、施工業者に依頼します。ただし、注意点として商品の持ち込みで施工してくれない業者もいます。また、施工はしてくれるがアフターサービスがなかったりする場合もあるので2点を注意して事前確認をしてから依頼をしましょう。
●自社施工業者
手広くしている会社に依頼すると「下請け業者(自社施工業者)」に依頼することが多いのですが、この「下請け業者」へ直接依頼することで中間マージンをカットでき約1割以上、安くなることがザラにあります。
●DIYをする
自分で施工することで半値ほどの費用に抑えることができます。ただし、リスクがありDIYでする場合は時間も労力もかかり、失敗した時は金銭的負担が大きく全て自己責任となります。リスクも承知の上で行いましょう。
北海道のリフォームで活用できる補助金
住宅リフォームを検討する際、工事費用の負担は大きな課題となります。北海道では、国の補助金制度に加え、各市町村が用意している助成金を組み合わせて活用することが可能です。特に省エネ改修、バリアフリー改修、耐震改修などの分野で支援が用意されており、条件を満たせば数十万円単位の補助を受けられる場合があります。ここでは、北海道で利用できる主な制度や代表的な市町村の制度を解説します。
北海道全体で利用できるリフォーム補助制度
全道共通で利用できるのは主に国の住宅支援事業です。北海道の気候に適した高断熱化や高効率設備の導入を促す制度が中心で、窓・ドアの断熱改修や高効率給湯機の導入などが対象となります。
| 制度名 | 内容 | 補助額・条件 |
|---|---|---|
| 先進的窓リノベ(住宅省エネ2025) | 窓・ドアの断熱リフォームを支援 | 上限200万円/戸、性能・サイズに応じて定額 |
| 給湯省エネ2025 | 高効率給湯機(例:エコキュート等)の導入を支援 | 機器性能に応じて定額(上限あり) |
| 子育てグリーン住宅関連のリフォーム支援 | 所定の省エネ改修を含むリフォームを支援 | 必須工事の実施状況により上限40万〜60万円目安 |
| 介護保険の住宅改修 | 手すり設置・段差解消など要介護・要支援者の改修 | 自己負担1割〜3割、支給限度額20万円(原則) |
これらの国の補助は、市町村の独自制度と併用できる場合があります。募集期間・要件・併用可否は制度ごとに異なるため、早めの確認・申請準備が大切です。
市町村ごとの住宅リフォーム補助金
北海道内の多くの自治体に独自のリフォーム支援制度があります。以下は代表例です(年度や受付回などにより条件・受付状況が変わるため、詳細は各自治体の公式情報をご確認ください)。
札幌市の住宅エコリフォーム補助制度
札幌市では、市内に主たる営業所がある建設業許可業者による省エネ・バリアフリー改修に補助が出ます。受付は年度内で複数回に分かれることがあり、要件(対象工事、提出書類、出荷証明等)が詳細に定められています。外壁・屋根塗装のみは対象外です。
函館市の住宅リフォーム補助制度
函館市は省エネ・バリアフリー・耐震改修を対象に、対象額の20%以内(上限20万円)を補助します。省エネ・バリアフリーは対象額合計30万円以上、耐震改修も工事費30万円以上が要件です。年度内の受付期間が設けられています。
旭川市の住宅改修補助金
旭川市は区分ごとに補助。省エネルギー型は工事費の1/10(上限10万円、30万円以上の工事が対象)、維持保全型は一律5万円(100万円以上の工事が対象)です。完了報告の期限や様式が指定されています。
北見市のリフォーム支援(例)
北見市では年度により耐震改修等を対象とした補助を実施しており、上限額が設定されます(例:上限70万円)。最新の募集状況・要件はその年度の案内をご確認ください。
苫小牧市のリフォーム支援(例)
苫小牧市では年度ごとに耐震や省エネ等の住宅リフォーム支援を行う場合があり、受付期間が通年または複数期に分かれることがあります。内容・上限額は年度の要綱に従います。
北海道のリフォーム補助金を活用する際のポイント
多くの制度で「交付決定前の着工は対象外」「市内(または市が定める)業者の利用」「税・保険料の滞納がないこと」「募集枠到達で終了」などが条件です。書類(出荷証明・性能証明・完了報告書 等)も指定されるため、募集要項を事前に確認し、申請スケジュールを逆算して準備しましょう。国の制度と自治体制度を適切に組み合わせると自己負担をさらに抑えられます。
北海道でリフォーム費用を激安・格安でする「おすすめの方法」
北海道でリフォームを激安・格安でするには、相見積もりを取り、業者の費用を比較することです。
全てのリフォームに適用!リフォームを激安・格安にする方法は?リフォームを依頼できる業者は、ハウスメーカー・工務店・各業者・建築事務所など各県に数多く存在します。理想のプランや費用で対応してくれる業者を探すには、複数の会社・業者を比較しながら見定めます。
相見積もりとは?
相見積もりとは、数社から見積もりを取り、価格や費用を比較検討することを意味します。
リフォームを安くするには、相見積もりが重要となりますが、相見積もりを自分で行うと手間と時間がかかります。また、優良会社を見定め依頼をしないといけないので会社探しが難しく最悪の場合、悪質業者に依頼することがあり、想定以上の高い費用でリフォームを行うことになってしまいます。そうならない為にもオススメなのが、一括見積もり無料サービスを利用しましょう。
一括見積もり無料サービスで安くリフォームをできる優良業者を探す!
一括見積もり無料サービスとは、リフォームを得意としている優良会社の見積もりを複数社一括で行う無料サービスです。また、お客様自身で気になる会社や業者を選ぶことができ安心して費用や会社を比較や検討することができます。
より安価で依頼するには?
より安価で依頼するには、複数の業者から見積もりを取り比較することに加え、補助金や助成金を活用します。
一括見積もりサイトを利用すれば、Web上で情報を入力するだけで、無料で「助成金の確認」や「複数の業者の見積もり依頼」が可能です。自力で納得のいく業者を探すには時間と労力がかかるため、効率よく優良な業者を見つけるには、一括見積もりサイトの活用がおすすめです。

例えば、14万円の価格だと相見積もりと助成金を組み合わせることで7万円以上の金額がお得になる例もあります。
一括見積もりサイトでは、気になる専門業者を指定して依頼できるほか、クレジットカード決済に対応した業者も多数在籍しているのでポイ活もできる。さらに、助成金の確認だけでなく助成金対応の業者を見つけることも可能です。
また、一括見積もりサイトを利用すれば、各業者へのお断りもメール1通で完了するため、手軽に申し込めます。
主な特徴は以下の3点です。

独自の審査基準を通過した業者のみを紹介するため、安心して依頼が可能です。
(審査基準=年間実績・年間売上金額・保険加入状況)

直接交渉の手間を省きながらも、適正価格で質の高いサービスを受けられる仕組みを提供してくれます。

これまでに2割以上の補助金支給実績がある業者を中心に紹介するため、効率よく制度を活用できます。
以下は口コミです。
2025/10
値段をとにかく安く抑えたかったため、大手ハウスメーカーの積水やエディオンなどの家電量販店は選択肢から外し、専門3社から見積もりを取り比較しました。その結果、他社より約3割以上も安い価格で依頼することができました。
特に助かったのは、助成金対応の業者を紹介してもらえたことです。見積もりの段階では2番目に安い業者でしたが、助成金を活用することで、最終的に一番安いコストで工事を行うことができました。
比較検討の際には、助成金の活用可能性も確認することがとても大切だと感じました。ぜひおすすめです。
2025/08
一括見積もりサイトの利用には最初抵抗がありましたが、実際に使ってみて本当に良かったと感じています。
特に便利だったのは、事前に調べていた3社の業者の口コミを一括見積もりサイトで確認できたこと、そして複数の見積もりを一度に手軽に取得できた点です。もし自分で1社ずつ見積もりを依頼していたら、その手間を考えるだけで気が遠くなります。
さらに、お断りの連絡もサイトが代行してくれたので、余計な気を遣う必要がありませんでした。
結果的に、気になっていた業者から見積もりを取ることができ、納得のいく仕上がりと価格、さらには業者さんの対応や人柄にも大変満足しています。
2025/06
無理な営業がないという口コミと、見積もりを依頼すると特典が貰えるとのことで、一度相談してみることにしました。
工事のメリットデメリットを詳しく説明してくれ、納得できる形で見積もりを取ることができました。また、複数の業者を比較することで予算内で希望通りの工事が可能になりました。
相談はあまり長時間かからず、特典も受け取ることもできました。さらに、しつこい営業や電話もなく、家族全員が満足しています。
忙しい日々の中で、複数の業者を一つひとつ比較するのは大変。一括見積もりサイトなら、簡単な入力だけで複数業者からの提案を一度に受け取ることができます。
費用を比較して、よりお得な選択をしたい方
同じ内容の依頼でも、業者によって費用が異なることがあります。一括見積もりで価格を比較し、納得のいく選択をしましょう。
信頼できる業者に依頼したい方
登録されている業者は事前審査を通過した信頼できるプロばかり。初めての依頼でも安心してご利用いただけます。
複数の提案から、自分に合ったプランを選びたい方
業者ごとに得意分野や提案内容が異なるため、最適なプランが見つかります。じっくり比較して、自分の希望に合ったプランを選べます。
短期間で依頼を完了させたい方
業者探しにかかる時間を短縮し、すぐに依頼を進められるのが一括見積もりサイトの魅力です。

補助金を使えば、自己負担をグッと抑えられます。
ただし、
どれも条件がややこしく、補助金がもらえるのかどうか、判断するのが難しいです。

一括見積もりサイトでは、3つの項目を選択・入力するだけで補助金の診断が行えます。

ただし、助成金や補助金はいつでも申請できるわけではなく、年度ごとに予算が決められており、上限に達すると受付が終了します。
自分で申請することも可能ですが、工事着工前に自治体へ申請し、工事完了後には報告書を提出する必要があります。
さらに、専門用語の多い書類を作成しなければならず、ハードルが高いため、自力での申請は大変です。
また、助成金の申請に対応している業者を探すのも一苦労です。
一括見積もりサイトを利用すれば、無料で助成金の申請手続きをサポートしてもらえたり、不明点についても無料相談が可能です。
まずは一度、自分が補助金の対象になるのかチェックしてみてはいかがでしょうか?




『全てがわかる!』
リフォーム費用に関する記事を全てまとめましたのでご覧下さい。
↓↓↓
参考:リフォームの費用と価格の相場は?




























