水回りリフォームの費用の内訳と価格の相場と平均目安は?ビフォーアフター施工事例、どこに頼むかもご紹介!

ユニットバス

水回りリフォームの費用はいくら?相場や内訳、施工事例を詳しく解説!キッチン、浴室、トイレ、洗面所のリフォーム費用や安くする方法、業者選びのポイントも紹介します。

  • 最終更新日:2025年7月29日
    監修者:
  • この記事へのリンク掲載依頼(無料)>>
      目次

      水回りリフォームの費用の相場

      コンシェルジュ

      本体価格+施工費用=
      170,000円〜1,720,000円

      水回りリフォームの費用の相場と目安ですが、水回りの改装の費用には「キッチン」「バス」「風呂」「トイレ」「洗面所」の4つがあり、「水回りの交換の費用」「水回りの配管の費用」「水回りの移動の費用」があります。それらの総合した平均の費用となります。下の方に内訳詳細を載せてありますのでご確認下さい。また、この費用の相場は一例となっております。正確な費用はリフォーム会社に現場調査をしてもらい見積もりを出してもらいましょう。

      水回りのリフォームのアンケート調査

      Q.のリフォーム費用はどのくらいでしたか?

      「アンケート結果によると、多くの方が『』程度を予算として考えています。」

      水回りのリフォームの最新口コミレビュー

      水回りのリフォームについて専門家への最新の質問

      水回りリフォームどこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      家の水回りリフォームについて

      ユニットバス

      家の水回りのリフォームには、キッチン、浴室、トイレ、洗面台の4点がありますが、一戸建て住宅とマンションでは費用と価格が異なります。マンションの水回り設備は戸建てに比べて少し小さい規格サイズとなります。ですのでマンションの場合、少しだけ限りがあります。

      マンションの水回りリフォームについて

      古い中古マンションの水回りのスペースが小さめな為と配管の関係上、水回り設備にはマンション用というものが別で用意されています。

      マンションの水回りリフォームする費用と価格の相場は?

      マンションの水回りリフォームの管理規約が嚴しい?

      マンションの水回りリフォームだけでなく全てのリフォームをする際は、管理規約を確認し管理組合にリフォームをすることを申し出て許可を取らなくてはいけません。それに専有部と共用部がありできないリフォームもあります。

      リフォームするのが難しいのは?

      移動のリフォーム

      配管を延長したりするのは可能ですが、床下スペースが狭く勾配がつけれないと水が流れていかない為、断念せざる終えない状況となります。ですが、もともとある水回りの近くに少しズラす程度の移動なら設置は可能です。

      こちらの別記事に水回りの移動リフォームする費用と価格の相場をご紹介してます。

      増設のリフォーム

      増設のリフォームも移動と同じで配管の延長をうまく行えるなら可能です。また、もともとある水回りの近くに増設なら設置は容易とされます。

      こちらの別記事で1階か2階に水回りの増設や増築のリフォームする費用・価格の相場をご紹介してます。

      賃貸は水回りをリフォームしていい?

      賃貸の水回りは、一般的に公営住宅や都営住宅、県営住宅、市営住宅とありますが、これら全ては個人でリノベーションやリフォームをすることができません。水回りが壊れた場合や水回りから水漏れしている場合、各県の役所や大家さん、管理会社へ問い合わせて修理をしてもらいましょう。また、分譲団地の場合は、管理規約があり勝手には水回りをリフォームすることができません。するとなれば、まず管理事務所に行きリフォームする趣旨を伝え了解を得てからしましょう。

      DIYなら勝手にしていい?

      DIYもリフォームと同じ扱いになりますので必ず管理会社に問い合わせて確認をとりましょう。

      水回りのリフォームの時期は?何年?

      水回りのリフォームの時期ですが、水回りの寿命は約15年〜25年の間と言われています。使い方次第で約25年以上持ちますが、水回りの設備本体内には、各金属機器がついており部分的にメンテナンスを行わないと約10年程で劣化が見られます。メンテナンス方法として部分的にメンテナンスを行う時期は約5年〜8年の間でパッキンやコマを交換・修理したり、配管は約10年ぐらいを目安に変えます。各水回りの修理の費用は以下の別記事でご紹介しています。

      キッチンの水漏れ修理する費用と価格の相場は?
      お風呂・浴室の水漏れの修理する費用と価格の相場は?
      トイレの水漏れ修理する費用と価格の相場は?

      水回りのリフォームの期間

      水回りのリフォームの期間は1点づつの場合は約1週間となります。また4点同時の場合は、約2週間〜3週間となります。

      中古住宅の水回りのリフォームをした方がいい?費用はどのくらい?

      中古住宅の家を購入時にリフォームしないといけない理由は、水回りが故障・劣化している、もしくは、住宅ローンをしてリフォームローンも一緒に申し込みたい場合ですが、こちらは言うまでもなくリフォームした方がいいです。ただ、住宅ローンの審査のことで、まだ使用できる水回りを慌ててリフォームするのは難しいところです。目安として中古住宅の購入先の不動産屋に、家の前の持ち主は水回りをリフォームしたことがあるか何年立つかを聞いて判断しましょう。先程、述べたように水回りは約15年から25年はもつと言われています。また、費用は4点セットパックが費用を抑えるおすすめの水回りリフォームで約1,000,000円〜2,500,000円です。

      水回りリフォームどこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      水回りのリフォームはセットで交換するとお得!費用相場と内訳をご紹介します!

      水回り

      水回りのリフォームはセットでキッチン・風呂・トイレの費用(水回りの交換)をお得にすることができます。費用が平均で約100,000円ほど変わってきます。

      水回りのリフォームのキッチン・風呂(バス)・トイレ・洗面を一緒にすると費用がかさむと思い1カ月置きに1点ずつするよりも3・4点ぐらいキッチン・浴室・トイレやバストイレと一緒にリフォームするとトータル費用が約100,000円〜500,000円程変わってくる場合があります。それは、本体価格と施工費用が削減されるからです。また、セット・パックでもアウトレットセールのセットの場合の気をつける点は、好きな商品や最低限のカラーの中からしか選べないことです。

      キッチン・風呂・トイレ・洗面のリフォームの費用(水回りリフォーム4点セット)

      キッチン・風呂・トイレ・洗面のリフォームの費用(水回りリフォーム4点セット)は、個別でリフォームすると約1,200,000円〜3,0000,000円となります。セットですると約900,000円〜2,500,000円となり、最低金額でも約300,000円も安くなります。

      リフォームで水回りのマンションの4点を交換する場合の費用

      リフォームで水回りのマンションの4点を交換する場合の費用は、一戸建てに比べサイズに限りがありますので約100,000円〜500,000円ほど変わります。

      【参考費用】
      水回り戸建て住宅4点のセットパック価格相場:約1,000,000円〜2,500,000円
      水回りマンション4点のリフォーム価格相場:約900,000円〜2,000,000円

      キッチン・風呂・トイレのリフォームの費用(水回りリフォーム3点セット)

      キッチン・風呂・トイレのリフォームの費用(水回りリフォーム3点セット)は、個別でリフォームすると約900,000円〜2,6000,000円となります。セットですると約700,000円〜2,300,000円となり、最低金額でも約200,000円も安くなります。

      【参考費用】
      水回り戸建て住宅3点のセットパック価格相場:約800,000円〜2,300,000円
      水回りマンション3点のリフォーム価格相場:約700,000円〜1,800,000円

      水回りのリフォームの2点セット

      水回りのリフォームの2点セットに組み合わせによって費用が異なります。

      キッチン・バスのリフォームの費用(2点セット・パック)

      キッチン・バスのリフォームの費用(2点セット・パック)は、個別でリフォームすると約600,000円〜2,100,000円となります。セットですると約500,000円〜800,000円となり、最低金額でも約100,000円も安くなります。

      【参考費用】
      水回り戸建て住宅2点のセットパック価格相場:約700,000円〜2,100,000円
      水回りマンション2点のリフォーム価格相場:約600,000円〜1,800,000円

      バストイレを一緒にリフォームの費用(2点セット・パック)

      バストイレを一緒にリフォームの費用(2点セット・パック)は、個別でリフォームすると約600,000円〜1,100,000円となります。セットですると約400,000円〜1,000,000円となり、最低金額でも約200,000円も安くなります。

      【参考費用】
      水回り戸建て住宅2点のセットパック価格相場:約500,000円〜1,000,000円
      水回りマンション2点のリフォーム価格相場:約400,000円〜800,000円

      浴室・洗面所のリフォームの費用(2点セット・パック)

      浴室・洗面所のリフォームの費用(2点セット・パック)は、個別でリフォームすると約600,000円〜800,000円となります。セットですると約350,000円〜600,000円となり、最低金額でも約250,000円も安くなります。

      【参考費用】浴室・洗面所のリフォームの費用:約350,000円〜600,000円

      こちらの別記事でも水回りのリフォームセットの2点・3点・4点パックの費用と価格の相場をご紹介してます。

      リフォームで水回りの配管の費用

      トイレの配管

      水回りのリフォームの配管の工事が必要となるのは、水回り配管の寿命は約15年〜20年と言われています。もし、約20年以上リフォームさてれない場合は配管が破損した場合、水圧が落ちるだけでなく床下が水浸しになり家中が湿気でカビが繁殖したりします。家にも身体にも影響を及ぼします。

      【参考費用】材料費用+施工費用=3,000円〜600,000円

      こちらの別記事で配管のリフォーム工事をする費用と価格の相場をより詳しくご紹介しています。

      リフォームで水回りの移動の費用

      水回りの移動のリフォームの費用では、水回り設備によって異なりますが約300,000円〜1,200,000円が相場となります。

      【参考費用】リフォームで水回りの移動の費用:約300,000円〜1,200,000円

      水回りの移動リフォームする費用と価格の相場は?

      キッチンリフォームの費用

      ミッテ

      キッチンリフォームの費用では、キッチン交換の場合は、本体価格と交換費用で約616,000円〜1,760,000円が相場となります。また、キッチンを新設で取り付ける場合は、約630,000円〜1,800,000円となります。

      【参考費用】キッチンリフォームの費用:約616,000円〜1,800,000円

      以下で本体価格と施工費用の内訳をご紹介します。

      キッチンの3つのグレード

      まずはキッチンの種類やグレードのパターンによってリフォームの価格と費用は大きく異なるということを知っておく必要があります。キッチンの種類は大きく、I型、L型、対面型に分類されます。そして、それぞれのグレードによっても費用が異なってきますので、どの種類でどれくらいのグレードだといくらくらいになるかご紹介します。

      キッチンのグレード別の価格表
      シンプルスタンダードハイグレード
      I型キッチン約50万〜80万約60万〜90万約70万〜120万
      対面キッチン約65万〜90万約75万〜120万約85万〜130万
      L型キッチン約70万〜100万約80万〜130万約90万〜160万
      キッチンリフォームの費用の内訳と期間

      キッチンの工事費用には、設置するだけでなく様々な工事が伴い、各それぞれの費用を知る必要がございます。

      [工事内訳の費用]
      解体工事費用:約30,000円
      撤去処分費用:約70,000円
      給排水管接続費用:約3,000円
      電気配線費用:約5,000円
      ガス配管費用:約5,000円
      換気ダクト接続費用:約3,000円

      合計:約116,000円

      こちらの別記事でもキッチンのリフォームする価格と費用の相場をご紹介してます。

      期間

      キッチンを解体工事から始め設置までの期間は約1週間となります。また、キッチン周りの壁紙や床の内装工事をする場合は、さらに1週間かかります。

      約1週間〜

      キッチンの内装リフォームの費用相場

      キッチンの内装リフォームには、床と壁のリフォームがあります。

      キッチンの床張替えリフォーム

      キッチンの床の張替えリフォームは平米単価が一般的です。費用が約2,300円〜20,000円/㎡が相場となります。

      【参考費用】キッチンの床張替えリフォーム:材料費用+施工費用=約2,300円〜20,000円/㎡

      こちらの別記事でキッチンの床のリフォームする費用と張替えの価格の相場をより詳しくご紹介しています。

      キッチンの壁紙リフォーム

      キッチンの壁紙の張替えリフォームの費用が約35,000円〜70,000円が相場となります。

      【参考費用】キッチンの壁紙リフォーム:材料費用+施工費用=約35,000円〜70,000円

      こちらの別記事でキッチンの壁紙・クロスの張替えの費用とリフォームの価格の相場をより詳しくご紹介しています。

      キッチンの移動リフォームの費用の相場と内訳

      キッチンの移動リフォームするさいに設備工事や補修工事、内装工事が発生します。費用が約640,000円〜1,060,000円となります。

      【参考費用】
      移動した後の補修工事:約100,000円〜200,000円
      移動後のキッチンの設備工事:約200,000円〜300,000円

      移動後の内装工事:約40,000円〜60,000円
      廃材処分費・諸経費:約300,000円〜500,000円

      合計:約640,000円〜1,060,000円

      こちらの別記事でもキッチンの場所の移動リフォームする費用と価格の相場をご紹介してます。

      風呂・浴室リフォームの費用

      浴室

      風呂・浴室リフォームの費用では、ユニットバスの交換の場合は、本体価格と交換費用で約620,000円〜1,720,000円が相場となります。また、ユニットバスを新設で取り付ける場合は、約650,000円〜1,900,000円となります。

      【参考費用】風呂・浴室リフォームの費用:約620,000円〜1,900,000円

      以下で本体価格と施工費用の内訳をご紹介します。

      ユニットバスのグレード別の本体価格の相場

      メーカーのユニットバスの価格相場は以下の通りです。

      シンプルグレードハイグレード
      約40万〜60万円約120万〜150万円
      風呂リフォームの費用の内訳と期間

      風呂の工事費用には、設置するだけでなく様々な工事が伴い、各それぞれの費用を知る必要がございます。

      ユニットバスをユニットバスへする費用の内訳

      ユニットバスを交換する工事の費用には、まずユニットバスを解体し撤去します。次に給排水、電気の接続を行いユニットバスを設置します。そして内装仕上げに補修工事を行い完了します。設置期間は約1日かかります。

      [工事内訳の費用]
      解体工事費用:約40,000円
      撤去処分費用:約30,000円
      給排水管接続費用:約50,000円
      電気配線費用:約40,000円
      浴室ドア周辺の補修工事:約30,000円
      浴室側クロス張替え:約30,000円

      合計:約220,000円
      在来工法のお風呂をユニットバスへする費用の内訳

      在来工法からユニットバスへ交換する工事の費用には、まず在来工法風呂を解体し撤去します。次に土間打ちで土台作りをし1日間置いて乾かせます。次に給排水、電気の接続を行いユニットバスを設置します。そして内装仕上げに補修工事を行い完了します。設置期間は約2日〜3日かかります。

      [工事内訳の費用]
      解体工事費用:約40,000円
      撤去処分費用:約30,000円
      給排水管接続費用:約50,000円
      電気配線費用:約40,000円
      浴室ドア周辺の補修工事:約30,000円
      浴室側クロス張替え:約30,000円
      浴槽土間の基礎工事費用:約40,000円
      在来工法浴室の解体費用(追加分):約30,000円

      合計:約290,000円

      こちらの別記事でも風呂・浴室のリフォームする費用と価格の相場をご紹介してます。

      期間

      浴室を解体工事から始め下地補強から設置までの期間は約2週間となります。また、浴室ドア周りの付随する脱衣所の壁紙や床の内装工事をする場合は、さらに約3日間かかります。

      約2週間〜

      浴室の移動リフォームの費用の相場と内訳

      浴室の移動リフォームの費用は坪単価となります。坪の広さで費用が異なります。

      【参考費用】
      0.75坪の広さ:約600,000円〜800,000円
      1坪の広さ:約650,000円〜850,000円
      1.25坪の広さ:約850,000円〜1000,000円
      1.5坪の広さ:約1,000,000円〜1,200,000円

      こちらの別記事でも浴室・風呂のユニットバスを移動するリフォームの費用と価格の相場をご紹介してます。

      トイレリフォームの費用

      totoのトイレ

      トイレのリフォームの費用では、トイレの交換の場合は、本体価格と交換費用で約330,000円〜730,000円が相場となります。また、トイレを新設で取り付ける場合は、約380,000円〜800,000円となります。

      【参考費用】トイレのリフォームの費用:約330,000円〜800,000円

      以下で本体価格と施工費用の内訳をご紹介します。

      トイレのグレード別の本体価格の相場

      メーカーのトイレの価格相場は以下の通りです。

      シンプルグレードハイグレード
      約20万〜30万円約40万〜60万円
      トイレリフォームの費用の内訳と期間

      トイレの工事費用には、設置するだけでなく様々な工事が伴い、各それぞれの費用を知る必要がございます。

      [工事内訳の費用]
      取付け費用:約50,000円
      撤去処分費用:約40,000円
      給排水管接続費用:約10,000円
      内装工事:約30,000円

      合計:約130,000円

      こちらの別記事でトイレのリフォームする費用と価格の相場をご紹介してます。

      期間

      トイレを解体工事から始め下地補強から設置までの期間は約5日間となります。また、トイレ室内の壁紙や床の内装工事をする場合は、さらに約1日間かかります。

      約5日間〜

      トイレの内装リフォームの費用相場

      トイレの内装リフォームの費用には、床と壁の張替えがあります。

      トイレの床張替えリフォーム

      トイレの床の張替えリフォームの費用は広さにもよりますが、約20,000円〜100,000円が相場となります。

      【参考費用】トイレの床張替えリフォーム:材料費用+施工費用=約20,000円〜100,000円

      こちらの別記事でトイレの床張替えのリフォームする費用と価格の相場をより詳しくご紹介しています。

      トイレの壁紙リフォーム

      トイレの壁紙の張替えリフォームの費用は広さにもよりますが、約2,500円〜30,000円が相場となります。

      【参考費用】トイレの壁紙リフォーム:材料費用+施工費用=約2,500円〜30,000円

      こちらの別記事でトイレの壁紙・クロスの張替えのリフォームの費用と価格の相場をより詳しくご紹介しています。

      トイレの移動リフォームの費用の相場と内訳

      トイレの移動リフォームの費用はキャビネット等の移動にも費用が必要となります。

      【参考費用】
      トイレ内部の壁や床の内装:約50,000円~100,000円
      キャビネットや棚と設置費:約40,000円~150,000円
      トイレの設置、給排水管、排気用ダクト、電気配線等の工事:約150,000円~350,000円

      合計:約240,000円〜600,000円

      こちらの別記事でもトイレの位置を変更する移動リフォームの価格と費用の相場をご紹介してます。

      洗面台リフォームの費用

      カウンタータイプの洗面台

      洗面台のリフォームの費用では、洗面台の交換の場合は、本体価格と交換費用で約170,000円〜240,000円が相場となります。また、洗面台を新設で取り付ける場合は、約230,000円〜350,000円となります。

      【参考費用】洗面台のリフォームの費用:約170,000円〜350,000円

      以下で本体価格と施工費用の内訳をご紹介します。

      洗面台のタイプ別の本体価格の相場

      洗面台とは、タイプが3種類あります。以下の費用は、写真で写ってる鏡はオプションとなります。費用は別途となります。

      ハンキングタイプの洗面台の本体価格は約60,000円〜80,000円
      カウンタータイプの洗面台の本体価格は約80,000円〜120,000円
      キャビネットタイプの洗面台の本体価格は約100,000円〜130,000円
      洗面リフォームの費用の内訳と期間

      洗面台の工事費用には、設置するだけでなく様々な工事が伴い、各それぞれの費用を知る必要がございます。

      [工事内訳の費用]
      既存洗面台解体処分の費用:約50,000円
      洗面台取り付け費用:約50,000円
      給排水管工事の費用:約5,000円
      電気配線工事の費用:約5,000円

      合計:約110,000円

      こちらの別記事でも洗面台・洗面所のリフォームする費用と価格の相場をご紹介してます。

      期間

      洗面台を解体工事から始め下地補強から設置までの期間は約1日間となります。また、洗面所の壁紙や床の内装工事をする場合は、さらに約2日間かかります。

      約1日間〜

      洗面所の内装リフォームの費用相場

      洗面所の内装リフォームには床と壁の費用があります。

      洗面所の床張替えリフォーム

      洗面所の床の張替えリフォームの費用は広さにもよりますが、約20,000円〜100,000円が相場となります。

      【参考費用】洗面所の床張替えリフォーム:材料費用+施工費用=約20,000円〜100,000円

      こちらの別記事で洗面所・脱衣場の床の張替えのリフォームする費用と価格の相場をより詳しくご紹介しています。

      洗面所の壁紙リフォーム

      洗面所の壁紙の張替えリフォームの費用は広さにもよりますが、約7,000円〜42,000円が相場となります。

      【参考費用】洗面所の壁紙リフォーム:材料費用+施工費用=約7,000円〜42,000円

      こちらの別記事で洗面所・脱衣所の壁紙・クロス張替えのリフォームする費用と価格の相場をより詳しくご紹介しています。

      洗面台の移動リフォームの費用の相場と内訳

      洗面台の移動リフォームの費用には、解体から始まり設置までの費用は、約170,000円〜310,000円かかります。

      【参考費用】
      解体費用:約30,000円
      取り付け費用:約30,000円
      設備工事費用:約30,000円~100,000円
      電気工事費用:約30,000円~50,000円
      内装工事費用:約50,000円~100,000円

      合計:約170,000円〜310,000円

      こちらの別記事でも洗面台を移動するリフォームの費用と価格の相場をご紹介してます。

      水回りリフォームどこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      水回りリフォームのビフォーアフター施工事例【画像・費用】

      ビフォーアフター

      水回りリフォームのビフォーアフター施工事例【画像・費用】を一部以下でご紹介します。

      キッチンリフォーム施工事例キッチンリフォーム施工事例

      吊戸棚と垂壁を撤去して開放感のあるTOTOのザ・クラッソの対面キッチンへ交換したリフォーム施工事例

      2,800,000

      TOTO

      対面キッチン

      撤去

      お風呂・浴室リフォーム施工事例お風呂・浴室リフォーム施工事例

      タイル風呂からLIXILのアライズ1620のユニットバスへ交換したリフォーム施工事例

      730,000

      LIXIL

      タイル風呂からユニットバス

      トイレリフォーム施工事例トイレリフォーム施工事例

      内装工事にアクセントクロス施工しTOTOのピュアレストQRへ交換したリフォーム施工事例

      650,000

      TOTO

      アクセントクロス

      洗面所・洗面台リフォーム施工事例洗面所・洗面台リフォーム施工事例

      洗面所に勝手口を設置してLIXILのL.Cの洗面化粧台を設置したリフォーム施工事例

      200,000

      勝手口

      キッチンリフォーム施工事例キッチンリフォーム施工事例

      壁付けキッチンからカウンター付きのLIXILのASの対面キッチンへ交換したリフォーム施工事例

      1,200,000

      LIXIL

      対面キッチン

      カウンター

      お風呂・浴室リフォーム施工事例お風呂・浴室リフォーム施工事例

      二重サッシとタイル風呂からTOTO・サザナのユニットバスへ交換したリフォーム施工事例

      1,300,000

      TOTO

      タイル風呂からユニットバス

      二重サッシ

      水回りリフォーム業者の選ぶコツは?交換はどこに頼む?

      業者

      業者を選ぶコツは、「特化した専門業者」「実績が豊富」「アフターサービス」「瑕疵保険加入会社」の4点が重要となります。

      浴室に特化した専門業者

      業者にも得意不得意があるので得意でない仕事を依頼した場合、納得のいく仕上がりにしてもらえなかったり、工事も雑な仕上がりの場合があります。また、専門業者でない会社に依頼すると下請けに出す会社もおり、中間マージンを上乗せするので費用が嵩む、何かあっても丸投げなので責任を取ってもらえないという事態になる場合もあります。

       特徴中間マージン発生率
      ハウスメーカー費用は高額だがメンテナンスやアフターフォローが充実している。約2割〜4割積水ハウス・大和ハウス・新築そっくりさん
      家電量販店家電量販店の製品なら安く購入できる場合はあるが、業者の質は、ハウスメーカーに比べ劣る。約1割〜4割エディオン・ジョーシン・ヤマダ電機
      ホームセンター一部店舗では施工を受け付けているが、外注になることが多く質にばらつきあり約1割〜4割コーナン・カインズホーム・ロイヤルホームセンター・ビバホーム・コメリ
      建築事務所・設計事務所おしゃれなデザインや思い通りに間取りを作成してくれるが、単体工事には不向き。約1割〜4割
      工務店大工を中心に専門業者が集まっているので、どんな工事にも対応できるが、中間マージンが発生する。約1割〜2割
      リフォーム会社流行りの情報もいち早く取り入れているので的確なアドバイスが貰える。約0.5割〜2割
      設備業者(特化した専門業者水回りをメインに工事をしているので安心で安価。なし

      ※専門業者は、単体でする工事という場合に限り、大規模工事の場合はメンテナンスがしっかりしたハウスメーカーなどがおすすめです

      リフォームはどこに頼むのが正解!?2割以上『損』しないための業者選びの方法

      実績が豊富

      実績が豊富な会社を選ぶのが安心です。確認方法は、HPに施工事例があるか、毎度更新されているか確認しましょう。きっちり更新されている会社は、仕事のきっちり度合いにも繋がってきます。

      アフターサービス

      アフターサービスがしっかりしていると施工後の修理を無料でしてくれたり、定期的に確認をしにきてくれたりします。アフターサービスが悪いと有償の修理であったり、施工後に見つかった業者のミスでも自腹で負担させられる場合があります。

      瑕疵保険加入会社

      瑕疵保険とは、工事中に業者が何かを破損させてしまった場合に利用できる保険です。これに入っていない場合、高額な修理費用も自腹で負担しないといけない場合があります。

      水回りリフォームどこに頼めばいいの?
      \ 5分に1人申込み!依頼は3分で完了! /

      水回りのリフォームを激安・格安でするには?

      キッチン

      格安・激安で水回りのリフォームをするには2つの方法がございます。それぞれをご紹介していきたいと思います。

      激安で水回りのリフォームをするには?①

      費用を抑えるには?

      水回りを激安で費用を抑えたいリフォームをする場合は、水回りの位置を変えないことです。水回りを位置を動かすことで配管の延長が必要となり費用が高額になります。施工費用だけでも安くする為に、もともとの位置のままでリフォームすることです。

      本体価格を抑えるには?

      水回りの本体価格を抑えるには、グレードを落とすことです。グレードとは、水回りにもともと備わっている設備が普及タイプ・中級タイプ・高級タイプに分かれています。本体価格を抑えるには普及タイプを選びましょう。普及タイプと高級タイプでは設備によって平均500,000円〜1,000,000円の差があります。

      格安で水回りのリフォームをするには?②

      格安で水回りのリフォームをするには本体だけを格安で購入して安い費用の別業者に設置してもらいましょう。必ずしも施工のみをしてくれる業者は全てではないです。ですが、ネットで検索をかければ何社かは見つかるので、そこから無料見積もりを上げてもらい比較しましょう。以下に「本体を格安にする方法」「施工費用を安くする方法」をご紹介します。

      本体を格安で入手する方法

      ・ホームセンター、ニトリで本体のみを購入する
      ・水回り専門店でアウトレットセール中に相場より安ければ購入
      ・ショールームで展示されている新古品を設備業者に予約しておく
      格安で購入できないお店

      各メーカーや工務店、リフォーム会社のこの3社は全て3割〜4割上乗せしているので本体価格が高額となります。また、3社で本体価格が安い場合もありますが、施工と本体でのセット価格となっており安く手に入れることはないです。

      施工費用を安くする方法

      ・町の水回り専門に施工依頼する
      ・直接、町の設備業者に施工依頼する
      ・原状回復業者に施工依頼する
      安い費用でしてもらえない業者

      各メーカーや工務店、リフォーム会社のこの3社は全て1割〜4割上乗せしているので施工費用が高額となります。また、3社で施工費用が安い場合も注意が必要です。施工業者に渡す施工代を安くで受けさせていることがあり業者は手抜き作業することがほとんどです。

      水回りリフォームを相見積もりで激安・格安でするには?

      激安・格安

      水回りリフォームを激安・格安でするには、相見積もりを取り、業者の費用を比較することです。


      全てのリフォームに適用!リフォームを激安・格安にする方法は?

      水回りリフォームを依頼できる業者は、ハウスメーカー・工務店・各業者・建築事務所など各県に数多く存在します。理想のプランや費用で対応してくれる業者を探すには、複数の会社・業者を比較しながら見定めます。

      相見積もりとは?

      相見積もりとは、数社から見積もりを取り、価格や費用を比較検討することを意味します。

      水回りリフォームを安くするには、相見積もりが重要となりますが、相見積もりを自分で行うと手間と時間がかかります。また、優良会社を見定め依頼をしないといけないので会社探しが難しく最悪の場合、悪質業者に依頼することがあり、想定以上の高い費用で水回りリフォームを行うことになってしまいます。そうならない為にもオススメなのが、一括見積もり無料サービスを利用しましょう。

      一括見積もり無料サービスで安く水回りリフォームをできる優良業者を探す!

      一括見積もり無料サービスとは、水回りリフォームを得意としている優良会社の見積もりを複数社一括で行う無料サービスです。また、お客様自身で気になる会社や業者を選ぶことができ安心して費用や会社を比較や検討することができます。


      『全てがわかる!』
      リフォームの費用に関する記事を全てまとめましたのでご覧下さい。
      ↓↓↓
      参考:
      リフォームの費用と価格の相場は?

      関連記事





      ×    
      リンク掲載希望のページ確認
      現在のタイトル: 水回りリフォームの費用の内訳と価格の相場と平均目安は?ビフォーアフター施工事例、どこに頼むかもご紹介!
      現在のURL:https://refolean.com/%e6%b0%b4%e5%9b%9e%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0%e8%b2%bb%e7%94%a8%e3%81%a8%e4%be%a1%e6%a0%bc%e3%81%ae%e7%9b%b8%e5%a0%b4%e3%81%af%ef%bc%9f/
      進む
    >お困りでは御座いませんか?優良のリフォーム会社・工務店・建設会社・不動産屋をお探しなら『リフォらん』へ

    お困りでは御座いませんか?優良のリフォーム会社・工務店・建設会社・不動産屋をお探しなら『リフォらん』へ


    リフォーム・新築・注文住宅・土地活用・不動産売却等は失敗したくない、後悔したくない為にも会社の選定は必ず慎重にしましょう。大事なことが複数社の見積もりを依頼して比較することです。

    一括見積もりでは、厳選した大手メーカーから個人までの会社のお見積りを比較できるよう地域別で何社かご紹介してます。

    もちろんご利用は完全無料です。是非、ご活用下さいませ。

    CTR IMG